匿名さん
90年式kdx125ですがエンジン止まります。
中古で購入し8年ぐらいになります。
調子よく走ってたのですが、エンジンふけなくなり止まりました。
朝自宅を出て会社に向かうとき途中までは普通に走ってたのですが、突然ふけなくなりボボボ言いながら段々走れなくなっていきました。
2キロぐらいはごまかしながら走れたたのですが、いよいよ止まってしまいました。
キックでエンジンかけると最初のうちはかかっては止まってというう感じでしたが最後はかからなくなり、マフラーからパ~ンとバックファイア?してしまいます。
自宅でキャブの下のドレンはずしてガソリン抜いてみてみましたが変わらず。
キャブ取り外してみてみると目視では汚れてはなくコンプレッサもクリーナーも持ってないのでそのまま清掃せずに戻しました。
エアクリーナも異常なさそうでした。
プラグ外すとカーボンがすごく新しいプラグに変えてみたら調子よくエンジンかかってふけあがりも最高になりました。
直ったと思いそのまま1週間約60キロ走ったところでまた同じ症状で止まりました。
新しいプラグではバックファイアはないのですが、全くかからずプラグ外してみるとプラグの先は濡れており、周りは黒いオイルみたいな汚れがひどかったです。
また新しいプラグ購入してつけてみると調子よく走りだしましたがまた止まると思います。
キャブのつまり、点火系でしょうか? 考えられる原因と修理方法をみなさんご教授お願いします。
おととし8月にバイク屋さんでミッション、クラッチの故障でエンジン回りはオーバーホールしてもらいました。