匿名さん
自動車のエンジンからの異音「タペット音」についてお伺いします。
現在中古車販売店より「三菱 GTO ツインターボ/平成7年式/走行距離9万5千キロ」の購入を検討しています。
しかし、エンジンよりタペット音が鳴っており、エンジンとしての性能劣化や目立つ異音が気になっています。
(販売店よりタペット音であるとの説明あり) 調べたところ、この車は「自動調整式」であり、「ラッシュアジャスター」が用いられていることがわかりました。
そこで質問なのですが、このラッシュアジャスター交換により症状は改善するのでしょうか? また、調べていくうちに、スラッジによる場合はラッシュアジャスターを交換しても効果がないというのも見受けられました。
この場合は、エンジン交換やオーバーホールしか手立てがないのでしょうか? 最後に、ラッシュアジャスタ-が原因の場合と、スラッジが原因の場合の見分け方(音の違い、など)あれば、教えてください。
よろしくお願いします。