三菱自動車まとめ

三菱自動車の新着ニュースまとめ

三菱自動車に関するよくある質問

三菱自動車の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 三菱自動車に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 三菱自動車への疑問が解消されます

三菱自動車に関する質問

私は、三菱デリカD:5に乗って居ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/1042617/profile.aspx 一昔前からヘッドライトが眩しい車が増えて来ました。
最近では、タントやN-BOXなど純正のヘッドライトでも眩し過ぎる車が増えて来ました。
夜運転していると、後車のヘッドライトで私の車の室内が明るくなるくらい眩しい車をよく見かけます。
ドアミラーに反射する眩しい光は、ドアミラーを畳むと避ける事は出来ますが、リアガラスから差し込む眩しい光は避けようが有りません。
一層の事、リアガラスに濃いいフイルムを貼るか?ガラスをパネル状にするか?悩んでいます。
以前、2tパネルトラックに付いている天吊りモニターを見ました。
トラックの運転手に話を聞くと、ルームミラーが付いていても後ろの保冷庫の為に何も見えず意味が無く、最近では天吊りモニターを利用してルームミラーの所にモニターを付けエンジンを掛けると常に後ろが映っている状態になる商品が有り、殆どのパネルトラックには取り付けしていると聞きました。
https://www.youtube.com/watch?v=ifD6bTSHlHY トラックに付いているルームミラーの所に取り付けしている天吊りモニタースタンド https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E5%A4%A9%E5%90%8A%E3%82%8A%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC+%E8%BB%8A#mode%3Ddetail%26index%3D50%26st%3D1937 このモニターでも車検に通ると聞き、自分の車に取り付け出来ないか?と思う様になりました。
しかし、デリカD:5は、ルーミラーがフロントガラスに付いている為、上記の様な天吊りモニタースタンドが取り付け出来ません。
ネットで色々調べてみると、ルームミラーのミラー自身にモニターを取り付けるものは見つかりました。
実は、私の家にはもう一台軽自動車の三菱タウンボックスと言う車が有ります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/profile.aspx この車に、ルームミラーモニターを取り付けしていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/3582282/parts.aspx 欠点として、 ・モニターが消えても30秒くらいモニター部が青く光っていて後ろが見えない ・モニターが重たい為か? 3年程度で、ルームミラーが下を向いていまいルームミラー本来の仕事も出来なくなり交換となった。
(3年毎にルームミラーを交換するの?) などが有り、今回の考えていません。
フロントガラスから取り付けされているルームミラーを外し、フロントガラスから取り付け出来るような天吊りモニタスタンド(ブラケット)は有りませんでしょうか? ダッシュボードの上に卓上型モニターを置くことも考えましたが、デリカはフロントガラスの角度が悪い為か?フロントガラスを拭き掃除をする時、ダッシュボードの上に体を乗り上げないとガラスの拭き掃除が出来ない為、あまりダッシュボードの上には物を置きたくは有りません。
フロントガラスから取り付けされているルームミラーを外し、フロントガラスから取り付け出来るような天吊りモニタスタンド(ブラケット)は有りませんでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

三菱自動車 に関する質問

結論から言うとたぶんそんなマニアックな物はないと思いますよ。
みんカラ拝見させてもらいましたがいろいろとご自分でされてるみたいですね。
器用そうなので無いものは作ってしまえってのが私のモットーなんですが自作製作してみてはどうでしょう? ルームミラーは無くても車検は通りますよ。
ルームミラーの土台はガラスから取り外せれるので土台を加工してモニター直つけってのはどうでしょう? アホみたいにデカイモニターだと視界の妨げになるのでNGの可能性あるかも。
ルームミラーモニターが30秒青く光ってってありますがその商品の仕様なので全部が全部そうではないはずです、レスポンスが早い商品を見つけるといいかと思います。
余談ですがルームミラーが重さで下を向いてくる問題は土台とミラーの接続部分を外して玉の部分に薄い両面テープを様子を見ながら入れてやると下がらなくなりますよ、私のミラータイプのレーダーはそれで下がらなくなりましたから笑

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車は復活出来ると思いますか?

三菱自動車 に関する質問

燃費偽装で信用も地に落ちましたね。
しかも、以前のリコール隠しの時は”天下の三菱”グループの銀行が手を貸してくれました。
今回は日産が再建に手を貸してくれますね。
結果から言って、三菱自動車は、巨大三菱グループの一つなのです。
潰れそうになっても、不祥事を起こしても、最終的にはグループ各社が助けてくれます。
バックには三菱UFJ銀行という日本一の銀行もついています。
これから信用も回復し半額になった株価も上がり、復活すると思いますよ。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

自動車業界に詳しい方に伺いたいのですが。
高齢の親が田舎に住んでおり車の運転が心配なので、ブレーキサポートや急発進防止機能などの機能の付いた最新の車に買い替えさせたいと考えているのです。
今乗っている車が三菱のekワゴンなので、お買い得感もあるのでミラージュを勧めようかと思っています。
そこで質問なのですが、三菱自動車は今 新車を買ってそれを乗り潰すまでアフターサービスに心配はないでしょうか? 身近にいる者の誰に聞いても三菱は止めとけと言われるのでここで質問してみたくなったのですが、個人的には三菱の車は嫌いではないし、ミラージュのデザインは気に入っているので勧めたいのですがいかがなものでしょうか? 宜しくお願いします。

三菱自動車 に関する質問

ミラージュの自動ブレーキは速度が30㎞/h以内までしか作動しません コンパクトカーか軽自動車で予防安全が優れているのはスズキのデュアルカメラブレーキサポートが付いている車両です http://response.jp/article/2016/12/22/287492.html こちらで衝突テスト動画も見れますので参考にして下さい http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/ 2月に新型ワゴンRが発売されます おそらく同様の自動ブレーキが搭載されると思われます、スズキの販売店が近くにあるのであれば新型ワゴンRの方がよいと思います

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

(大喜利)三菱自動車がついに経営破綻(倒産)!何があった?

三菱自動車 に関する質問

みなさんご存知だと思いますが色々あった・・・。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

ギャランフォルティススポーツパッケージ センターマフラー交換 CY4A 4B11型エンジン 平成21年式 4WD 知人なのですが、先日走行中にマフラーの接合部分が外れてしまい(錆によるもの) 自動車屋さんに持ち込んだところ、センターマフラーの交換が必要。
と言われたようです。
ですが知人は、新品のパーツではお金が足りないというので、 オークションサイトで、中古パーツを購入し、パーツ持ち込みで、修理してもらうことにしたようです。
(修理工場ではパーツ代だけで9万円するそうです) そこで相談なのですが、 オークションサイトで、このようなパーツを見つけましたが、 取り付けはできるでしょうか? ギャラン・フォルティス CY4A エキゾーストセンターマフラー 4B11 メーカー 三菱 車 名 ギャラン・フォルティス 型 式 DBA-CY4A タイプ 4DSD 年 式 2007年09月 部品名 エキゾーストセンターマフラー 単品型式 4B11 フルモデル CY4ASTMH 車台番号 0103883 純正番号 1570B173 前期用 ~2008年04月 商品の形状 【エンジン型式】:4B11 【駆動形式】:2WD 【その他】:センサー2コツキ、1カプラ4P 今週中に台車を返さなければいけないようなので、よろしくお願いします。
今週中に見つけられなければ、私が送り迎えをさせられてしまいます汗

三菱自動車 に関する質問

なんだったら知り合いに鉄工所とか金属加工業の知り合いがいたらそこだけ溶接しといてもらったら?(´・ω・`)

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱の軽自動車で新車に乗っている人を見かけました。
実際に新車かどうかは知りません、そこまで確認したわけではありませんがピカピカしていて新しそうでした。
私の個人的な意見というか偏見ですが 彼が哀れでなりません。
あの、偽装三菱の新車を今買ってしまったのはその三菱車が気に入ったからですか? たぶん他のメーカーの軽自動車より値引きはたくさんあったんでしょう。
値引きの多さに負けてその三菱を買ったんでしょうね。
貧乏くさいことこの上ないと思うんですが、考えすぎでしょうか。
あの一件があった後に三菱車を買った人はこんな意見をどう思いますか?

三菱自動車 に関する質問

三菱自工の関係者以外考えられない。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

【Jリーグ】世界のトヨタが子会社にしている名古屋グランパスが見るも無残な成績で、不祥事続発で情けない企業といえる三菱自動車が大スポンサーの浦和レッズが毎年のように優勝を争うのはなぜですか?

三菱自動車 に関する質問

フロントの差ですね。
名古屋は数年前のリーグ優勝までは継続的な強化策でチーム力を上げて来ましたが。
その後は行き当たりばったりな監督人事や選手の獲得を繰り返していました上にチームの強化策に意見を言ったトゥーリオを一度は簡単にクビを切りました。
鹿島や浦和、広島が優勝争いの常連でいられるのは積極的な若手育成と的確な選手補強とチームのやり方にあった監督やコーチの人選の3つが継続的に出来ているからです。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車は日産三菱自動車に改名する可能性はありますか?

三菱自動車 に関する質問

良い質問ですね。
考えたことなかったわ。
三菱東京UFJ銀行?(順番合ってる?)って例もあるからね。
だけど、グループ資本からすると、三菱ルノー日産ってね。
三菱が前に来るだろうね。
欧米人相手なら、ルノー三菱日産か。
知名度順。
欧州では日本のメーカーって知名度無いけど。
日本の企業では三菱の方が知名度は高い。
三菱の名前を残さない手はないね。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車の燃費不正は、どのようにして起きたのでしょうか?三菱のekシリーズ、日産のデイズシリーズが不正を起こしていました。

三菱自動車 に関する質問

次期軽の開発を日産が担当することになって燃費性能をチェックしたら あまりにいい数字でどうやっても再現できないので 三菱に問い合わせたら試験方法がインチキが判明しました。
軽という車はスズキ、ダイハツ、ホンダがトップシェアで 三菱のekなんて2代目だけど 他社の軽にデザイン、居住性で大幅に見劣りするので 日産の分あわせて生産台数が伸びるなら 新車だすべきとなってek、ekカスタム、ekスペースを開発しましたがパワートレインはアイのものを流用で他社に対抗できるレベルじゃないので 数字だけ良く見せかけて販売しました。
燃費に不正があることを知った相川元社長が日産にも迷惑かかるけど 国交省へ報告すると言い出した。
日産としては三菱だけが悪いというならどうぞ ご勝手にといって報告、過去にもおなじようなインチキ測定をしてないか 調べられてさらに大事になってしまいました。
企業秘密なんてどんな企業もあるのにこれからも日産と軽を共同生産したい 三菱が社長以下幹部の正義感を見せるために国交省へ報告したのでしょうが 相川元社長が出身の開発部門が起こした不正ということで この人と開発担当副社長が責任を取らされました。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

次の2016年のドラフト会議でパ・ リーグの球団に指名された選手で、 2017年のパ・リーグの新人王は、 誰だと思いますか? 【日本ハム】 1位堀瑞輝(広島新庄高)(投手) 2位石井一 成(早大)(内野手) 3位高良一輝(九産大)(投手) 4位森山恵佑(専大)(外野手) 5位高山優希(大阪桐蔭高)(投手) 6位山口裕次郎(履正社高)(投手) 7位郡拓也(帝京高)(捕手) 8位玉井大翔(新日鐵住金かずさマジック)(投手) 9位今井順之助(中京高)(内野手) 【ソフトバンク】 1位田中正義(創価大)(投手) 2位古谷優人(江陵高)(投手) 3位九鬼隆平(秀岳館高)(捕手) 4位三森大貴(青森山田高)(内野手) 育成1位大本将吾(帝京五高) (外野手) 育成2位長谷川宙輝(聖徳学園高((投手) 育成3位田城飛翔(八戸学院光星高)(外野手) 育成4位森山孔介(藤沢翔陵高)(内野手) 育成5位清水陸哉(京都国際高)(外野手) 育成6位松本龍憲(崇徳高)(内野手) 【ロッテ】 1位佐々木千隼(桜美林大)(投手) 2位酒居知史(大阪ガス)(投手) 3位島孝明(東海大市原望洋高)(投手) 4位土肥星也(大阪ガス)(投手) 5位有吉優樹(九州三菱自動車)(投手) 6位種市篤暉(八戸工大一高)(投手) 7 位宗接唯人(亜大)(捕手) 育成1位安江嘉純(石川ミリオンスターズ)(投手) 育成2位菅原祥太(日本ウェルネススポー ツ大)(外野手) 【西武】 1位今井達也(作新学院高)(投手) 2位中塚駿太(白鴎大)(投手) 3位源田壮亮(トヨタ自動車) (内野手) 4位鈴木将平(静岡高)(外野手) 5位平井克典(ホンダ鈴鹿)投手) 6位田村伊知郎(立大)(投手) 【楽天】 1位藤平尚真(横浜高)(投手) 2位池田隆英(創価大)(投手) 3位田中和基(立大)(外野手) 4位菅原秀(大体大)(投手) 5位森原康平(新日鉄住金広畑)(投手) 6位鶴田圭祐(帝京大準硬式野球部)(投手) 7位野元浩輝(佐世保工高)(投手) 8位石原彪(京都翔英高)(捕手) 9位高梨雄平(JX-ENEOS)(投手) 10位西口直人(甲賀健康医療専門学校)(投手) 育成1位千葉耕太(花巻東高)(投手) 育成2位南要輔(明星大)(内野手) 育成3位向谷拓巳(兵庫ブルーサンダース)(内野手) 育成4位木村敏靖(履正社医療スポーツ専門学校)(投手) 【オリックス】 1位山岡泰輔(東京ガス)(投手) 2位黒木優太(立正大)(投手) 3位岡崎大輔(花咲徳栄高)(内野手) 4位山本由伸(都城高)(投手) 5位小林慶祐(日本生命)(投手) 6位山崎颯一 郎(敦賀気比高)(投手) 7位飯田大祐(ホンダ鈴鹿)(捕手) 8位澤田圭佑(立大)(投手) 9位根本薫(霞ヶ浦高)(外野手) 育成1位張奕(日本経済大)(外野手) 育成2位榊原翼(浦和学院高) (投手) 育成3位神戸文也(立正大)(投手) 育成4位坂本一将(石川ミリオンスター ズ)(内野手) 育成5位中道勝士(明大)(捕手)

三菱自動車 に関する質問

怖いのは必然的に投げる回数が多そうなオリックス山岡、他はちょっとまだ分からない。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車にとって日産の傘下になるのはメリットあるんですか?

三菱自動車 に関する質問

儲けているのは日産が弱い東南アジア。
このままだと倒産する可能性もあった。
親会社である三菱重工も、客船で失敗。
旅客機も進まない、余力なし。
その状況では商事、銀行も躊躇していた。
間隙を縫ってゴーン先生安値買いに成功といったところでしょうか。
国内生産、販売が目標達成できない日産にとって、軽自動車は欲しい。
電気自動車も三菱電機の技術が欲しかった。
三菱自動車なんてどうでもいいんです。
東南アジア市場と軽自動車の工場、電気自動車の技術。
この3つが欲しいだけです。
本来は芙蓉グループである日産が三菱グループとつながることはないんですが外国人には関係ないこと。
でも今のままだとババつかみになりそう。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車は来年には破産ですかね?

三菱自動車 に関する質問

意味が分かりません!。
三菱自動車が倒産すると現在三菱車に乗って居るお客様はどうするのですか? 三菱自動車のメーカーが倒産すると、三菱ディーラーも無くなりますよ。
保証期間が過ぎている車は、他ディーラーや町工場でも対応出来ますが、メーカー保証が残っている車の修理は何処がするのですか? 過去にリコール隠しが有ったり今回の燃費偽造も有りましたが、三菱商事が助けてくれています。
そんなに簡単に倒産はしないでしょう。
日本ではイメージが悪く販売台数が少なくなって来ていますが、アジア系では販売台数が増え順調です。
日産が三菱自動車を傘下に入れた理由もアジア系で三菱自動車が売れているからだとも言われています。
三菱自動車は、そんなに簡単に倒産はしません。
因みに私は、三菱車を2台所有しています。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

車名別不具合情報を見ると、 輸入車は国産車の4.5倍不具合が多い。
国産車では日産、ホンダ>三菱>トヨタ>軽の順で不具合が多い と読めますが、こういう認識で合ってますか? それとも、外車ユーザーは軽のユーザーより自動車不具合情報ホットラインを知ってる人が多いから、 一見外車に不具合が多いように見えるのでしょうか? http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/data/h26-defects.pdf

三菱自動車 に関する質問

外車の方が不具合多いと思いますよ。
ホンダはリコールが多いから、不具合が多いと言う印象があるんじゃない? 今ホンダ車乗ってるけど、不具合なんて一つもなかったけどな。
日産、トヨタが不具合多いのでは? トヨタ10万キロ維持させるの大変だったよ。
自動車にリコール、不具合はつきものです。
完璧な自動車なんてありません。
仕方ないですよ。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車の内装クリップの外し方の質問です。
内装カバーを剥がす際、写真の内装クリップが取れず作業がストップしている所です。
内装クリップの外し方を教えて下さい、よろしくお願いします。

三菱自動車 に関する質問

プラスドライバーで中心を左に回せば出てきます。
そうすれば簡単に外れます。
もし、プラスの溝を舐めた、回しても出てこない場合は 精密ドライバーのマイナス等で中心と外側の境目に 差し込んで引っ張ってください。
もしくはニッパーで切断、強引に引っ張る等。
裏から指、マイナスドライバー等で押してもいいです。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

①三菱自動車が燃費を偽装していた問題で、なぜ誰も詐欺罪で逮捕されないのですか?不逮捕特権でもあるのでしょうか? ②「店員が気の毒」とか「子会社や下請け企業に罪はない」などと同情する声もありますが、なぜ三菱自動車の車を買って応援しないのですか?

三菱自動車 に関する質問

じゃあ聞きますが、バナメイエビをクルマエビと謳っていた飲食店やホテルは詐欺罪で逮捕されましたか?表示を正直にしなさいと命令は出ましたよね? 安価な食材を高級食材と表記したのと、燃費を少し良く見せたのと何が違うんです? 私は三菱を贔屓するつもりは全くありませんし、昔も今も三菱車を選ぶことはありません。
あなたのような五月蝿いプロ市民のほうが三菱よりウザったいと感じているだけです。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

マツダは、この先倒産する可能性も高いでしょうか??? 1ー6月期の新車販売は前年同期比22%減。
落ち込み幅で、燃費不正問題のあった三菱自動車やスズキ、その余波を受けている日産自動車よりも大きいそうです。
スズキはともかく三菱以下ですよ???また、マツダ地獄の再来ですかね??? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 快走を続けてきたマツダの国内販売が今年に入りブレーキがかかっている。
1ー6月期の新車販売は前年同期比22%減。
落ち込み幅だけをみると、燃費不正問題のあった三菱自動車やスズキ、その余波を受けている日産自動車よりも大きい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00010009-newswitch-ind

三菱自動車 に関する質問

マツダの輸出依存度は非常に高いので、円高の影響はもろに受けますからね、国内の生産台数で行けばトヨタに次ぐ規模ですから、逆にホンダ等は現地生産が多く輸出依存度が低いので円高や国内販売台数が多少減っても影響が軽微ですから。
円高で輸出が減り、それに国内販売が低調では苦しいでしょうね、もっともマツダが苦しいのは今に始まった事では無いですが。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

なぜムーブやタントはミッドシップにしないのですか。
ミッドシップにしたほうが室内が広くなるのでしょう。
それにハイトワゴンは背が高くて不安定だと聞きますが。
ミッドシップにしたら低重心になるので安定感が出ていいのでは。
と質問したら 整備性 という回答がありそうですが ホンダアクティやスバル旧サンバーや三菱iて整備性が悪かったのですか? 整備性が悪かったら赤帽が採用しないと思いますが(笑) なぜ軽自動車はミッドシップにしないのですか。

三菱自動車 に関する質問

荷室の床が高くなる。
これで、三菱自のiは売れませんでした。
この結果が、ユーザーがそれを求めていないことを証明している。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

なぜ三菱は軽トラ・軽バンから撤退したのですか。
軽トラ・軽バンは採算が悪いということで撤退したそうですが。
スバルも軽トラ・軽バンは採算が悪いということで撤退しましたが。
スバルは軽自動車すべてから撤退なので軽トラ・軽バンも同時に撤退なので分かりますが。
なぜ三菱は軽乗用車からは撤退していないのに軽トラ・軽バンからは撤退したのですか。
軽トラ・軽バンは採算が合わないからとのことですが。
三菱の場合は三菱財閥の関連会社が三菱の軽トラ・軽バンを買ってくれるので採算が合わなくても作り続けなければならないのでは。
ていうか三菱財閥の関連会社からその下請けまで黙っていても買ってくれるのならかなり大きな市場だと思いますが。
なぜ三菱は軽トラ・軽バンから撤退したのですか。
撤退する理由がないと思うのですが。
あと三菱が日産に買収されたことで。
三菱から軽トラ・軽バンが復活しますかね。

三菱自動車 に関する質問

電気自動車のやつあるやん。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

画像は三菱自動車工業株式会社の電気自動車のアイミーブになります。
ここで質問です。
アイミーブの電池は三菱電機製のバッテリーを使っているのでしょうか。
それとも他社のバッテリーを使っているのでしょうか。

三菱自動車 に関する質問

Mグレードは東芝製です。
http://www.scib.jp/cases/automotive.htm

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車の不正で新入社員に指摘されたことを幹部が記憶にないって 腐りきってますね。
潰れればいいと思いません?

三菱自動車 に関する質問

質問者は11年前のこと覚えてる? 誰々がどんなことを言ったとか、覚えてる?

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

つぎに買う車について。
5人家族です。
妻と幼い子供です。
ミニバンで考えていましたが、今は思いとどまっています。
現状夫婦で1台ずつ軽自動車持ちです。
現状のまましのげば当然 子供も大きくなるわけで、自然とチャイルドシート、ベビーカーなどかさばるものを積み込むことも少なくなると思います。
今までのトラブルと言えば、当時2歳の子供が勢いよくドアを開けて、隣の車にぶつけたというのが一度ありました。
正直子供が3人とも乳幼児期のころはミニバン、スライドドアが良かったんですが、今はガソリン代や用途などを考えてマッチしないかなと思っています。
こういうケースなので普通車3ナンバーでと思ってるんですが、どうでしょうか? メインは自分の通勤で、休日は5人で出掛けるという感じなので、ファミリーカーと言うよりは(乗れりゃ良い、うごきゃいいって言うんではなくて)運転していて疲れないとか運転が楽しい車(オートマでも)が良いです。
1台気になる車は三菱ギャランフォルティスで、中古車しかないですがかっこいい。
走りは残念ながら知りませんが、排気量から力強そうな印象です。

三菱自動車 に関する質問

家族5人が何不自由なく乗れて楽しめる車であれば、やはりミニバン系の車が絶対にいいのではないでしょうか。
通勤に使用し、燃費もいい、5人は乗れる、走りもそこそこ、という車であればプリウスの様な車がいいと思います。
しかし、5人がゆったりとは乗れません。
経済的に、ミニバンと、スポーツカーやセダンなど2台を維持できるのであれば、それがいいのですが、なかなか難しいですよね。
これから子供に色々とお金もかかることでしょうし。
やはり、子供が高校生あたりになるまでは、ミニバン系の車が一台あれば、本当に便利です。
運転や走行性のレベルは、馬力の高いセダン車やスポーツ車みたいにはいきませんけど、でも、最近のミニバンは不満のないレベルでそこそこ走りますし、乗ってても楽しいです。
(一度、試乗してみればいいでしょう) こういう車があれば家族がゆったりと乗れますし、例えば緊急の時、子供の自転車でも積んで走ることも十分可能ですしね。
(何回か経験がありました) 運転していても視点が高いですから疲れませんし、1日に600~700キロを走ったことも何回かありますが、下手なセダン車よりも疲れなかったのを覚えています。
ミニバン系ならそんなに大きなものは必要ないと思います。
一般的には、トヨタのヴォクシーやノア、日産の ホンダのステップワゴンなどがあります。
また、トヨタのシエンタもなかなかいい車のようです。
予算的なものもあろうかと思いますが、中古車でも十分だと思います。
知人は、10年落ちの走行距離があまり走っていない中古のノアを、100万円位で買って、もう8年位乗っています。
十分に元は取れたと喜んでいます。
まだまだ調子も良くて乗り潰すと言って今も通勤とかに使用しています。
私的には、子供が大きくなるまでは、そういうミニバン系の車でいいと思います。
子供に手がかからなくなった時、好きな車を乗ったらいいのではないでしょうか。
それまでは、家族全員が楽しく乗れて、旅行やドライブ、食事など色々なところに 出かけ、素敵な思い出をつくっておいた方がいいのではないかと思います。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車不正補償の書類 日産ユーザーの方には届いたようですが、 三菱ユーザーの私に届いてません。
ekワゴン、ekスペースユーザーの方、 書類は届きましたか?

三菱自動車 に関する質問

10日位前に届きましたよ、 内容は余り読まず投函しましたが 10万程度だったと思います。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

気になる車、コルト 三菱自動車 スバルインプレッサ10年目150000キロ乗っています。
そろそろ換えようかなと思いますが、新車でやすくてコンパクトなのが良いなと思い、5ナンバーで見た ところ 三菱自動車コルトが該当しました。
試乗はもちろん知人が持っているので乗ったり運転したりはしています。
結構アクセル踏み込まないと進まないなとは思うけど、車体で100万切る安さは日本一ですよね? 外観も悪くないと思います。
内装もフラットシートになるので休憩時楽ですよね。
まぁそんなところで、昨今の三菱自動車不正と相まって考えるとどうなんでしょうか?実燃費で14~16位なら許容ですが、この車も不正に対する謝罪の意を込めた値下げ適応されますかね? 買い時で値が動くなら、良いときに買いたいので。
因みにデミオ、ソリオとも悩みましたが、安さ一番ならコルトですよね!

三菱自動車 に関する質問

前にコルトの前期型(Z25A。
ちなみにエンジンの基本設計は1977年と古い)に乗っていました。
僕が買った当時は中期型へのマイナーチェンジ時期でしたので、オートエアコン・オートライトコントロール装備の車が120万円でした(後でオーディオ交換に手こずりましたけど)。
ダブルフォールディングシートを装備していて、ワゴンのように使えるので重宝しましたけど、維持費がそろそろヤバくなりかけた頃にはミラージュに切り替わった上にスズキの車しかなくて「ダメだこりゃ」という感じでeKスペースに買い換えました。
デリカD:2も含めてスズキの車は買う気がしなかったので。
仮に今売っていたとしても値下げはないでしょうね。
「コルトも燃費改竄されていた」といっても実際には「改竄しなくてもよかったところを、不安だったので少し上げた」という話ですし、むしろ「単に走行抵抗値の測定が不正なだけの車」が大半ですので値下げは期待薄です。
あと、現状のコンパクトカー(セダン。
ソリオはミニバンなので除外)でマシだと思える車はフィットしかありません。
ミラージュでさえ予算オーバーというならフィットも買えないでしょうから、インプレッサからの買い換えの候補にするにはもうあきらめるしかありません。
結局、安いのはそれなりの装備しかありませんので。
僕がeKスペースに買い換えたのも、予算に余裕がない中でも「ワゴンかミニバンであること」だけが譲れなかったというのが大きな理由です。
デミオといえば、ミニカに乗っていた頃初代を検討したことがありましたね。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車の補償は、軽自動車の四車種を特別優遇して、他の車種は三万円と一万円の補償ですが、皆さんはどう思いますか?

三菱自動車 に関する質問

日本の燃費計算は諸外国よりも甘い計算で、指定された計算式で計算していないとして、最大10万円ももらえるのはラッキーですよ。
諸外国と同じ燃費計算にすればよいのにと思いますよ。
輸出している車の燃費計算は諸外国の計算で、算出していますから。
プリウスの場合、日本では40Kmで、輸出車は20Kmだそうですから。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

国沢宏光という車評論家は、三菱自動車からどのくらい便宜を受けているのでしょうか? 雑誌、ベストカー時代も含めて。
(国沢宏光の最近のブログか三菱自動車擁護が酷すぎてw)

三菱自動車 に関する質問

今回やめる相川社長とは仲がいいのでしょうが、金は貰ってないと 思います。
もしそればれたら 三菱はまた叩かれますから

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱純正アルミホイール 三菱のどの車種か分かる人いますか? ヤフオクの自動車アルミホイール・18インチ カテゴリーで見つけました。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s459735471 デリカD5に付けたいのですが このホイールはOFFSET+46です 装着可能でしょうか? 詳しい方教えてください! お願いします!

三菱自動車 に関する質問

これはギャランフォルティススポーツバックの18インチです。
D5はインセット38だったと思うので、46だと8ミリ引っ込みます。
キャリパーの干渉とかは分かりませんが、履くことは出来ます。
当たったらスペーサー入れてください。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車のディーラーで中古車を4台売ってました!あとは展示してる車もなくガラガラ状態でした。
今度こそ終わりですか?

三菱自動車 に関する質問

ek以外でも三菱は最大3~5%の差(プラスマイナス)があるとディーラの人が言ってました。
三菱はこれを許容範囲として補償もカタログ燃費の改定も行わないようです。
リッター20kmで4%違ったら、19kmですからね。
年間1万キロでガソリン代に3万円の差がでるというのに。
これを、補償しない三菱は全く反省してないんでしょうね。
まぁリコール隠して、人殺して慰謝料500万だからね。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

三菱自動車のを所有されているオーナーさんに質問です。
燃費不正が発覚してからディーラーから連絡はありましたか? 私は燃費不正があった三菱自動車の軽自動車とは別の車に乗っています が、何も連絡はありません。

三菱自動車 に関する質問

ディーラーからの連絡はありませんでしたが、逆にこちらから担当の営業マンに激励の電話をしました。
なぜなら販売会社は全くの別会社で、どちらかというと被害者だと思ったからです。
40年三菱自動車を乗り継いで現在はアウトランダーPHEVに乗っていますが、カッコウはさておき、あれだけの素晴らしい車を作れる会社が何故あんな不正をやっていたのかはなはだ疑問です。
普通は内部告発があってしかるべきですがそれすらなく、実に信じられないほどの社内風土の会社です。
今後については、今乗っている車の価値が下がり他社に車を取り換える際の下取り価格を考えると、今後も三菱自動車に乗り続けなければならないのかと感じています。
しかし、日産のエクストレイルがOEMで三菱のアウトランダーとして売っているなんてことになったらその時は考え直します。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

車の購入についてです。
今年の1月に妻の妊娠発覚があり将来的な事を見据えずっと乗っていたフェアレディZを売却し3月に新古で日産のデイズルークスを買いました。
こないだの三菱の燃費不正の件で三菱のOEMなんて…って思ってしまったので車の乗り換えを考えています。
自分としては軽自動車以外のMTがいいのですが… なにかオススメの車はありませんか? 外車も視野に入っています ちなみに、妻用の車もあります 買い換えるのは自分の仕事用兼休日家族とお出かけに使います 妻、自分共に22歳です 収入二人合わせて700万行かないぐらいです

三菱自動車 に関する質問

できればセレナがいいかなと思いますけど、MTに限定されるならルノーカングーぐらいしか思いつきません。
デイズルークスからの買い換えでスポーツカーはあり得ませんし、セダンもあり得ません。
僕は家族のお出かけに使うのであればスポーツカーはハッキリ言ってNGという考えです。
ちなみに僕は青紫のeKスペース(見た目ノーマル、内装はカスタム)ですけど、買い換えは考えていません。
というか、僕の場合は買い換えるとしても代わりになる車がないんで。

三菱自動車に関する回答

三菱自動車に関する質問

日産の軽自動車ラインナップは今後どうなるのでしょうか? デイズが復活? デイズ終了で三菱と新車開発? スズキとはOEM復活? 今販売してるモコ(在庫処分状態)の販売が終了したら、 商用車ベースの車しか残りません。
短期的にはデイズ復活しても、燃費がリッター25キロのカタログ値になりそうな軽が売れるでしょうか? 今後、日産にとって利益が大きいのは傘下の三菱が作る軽を「自社開発」として売ることでしょうが、 今回の燃費不正を除いてもレベルが低いと言わざる負えない三菱の軽のノウハウなんて、 もらっても仕方がないと思うのですか。
騙し騙しやっていくのでしょうか?

三菱自動車 に関する質問

ルノー日産としては軽自動車は重要ではないと思います。
それでも国内傘下のディーラーには死活問題でしょうから、手を打たざるを得ない状況下と思われます。
6月に出る国土交通省の判断が出されるまでは如何ともしがたいでしょうが、エンジンの問題に打開策(改造かOEM供給を受けるか)が見つかれば再販売もあり得るかと考えます。
日産として企画中の新型軽自動車の開発を急ぐ可能性も高いでしょうが、どんなに急いでも1年以上は必要でしょう。
NMKV社製となりますね。
現実的には新型ワゴンRの供給を受けて、新型マーチを供給することかと思われます・(小型車の販売強化を図るスズキの意向にも沿うでしょう) 今の日産は日本市場を見捨てている感があります。
純然たる日本仕様はセレナだけで後は、東南アジア向けと北米向けの改造車ばかりです。
日産にしても三菱にしても日本国内販売には消極的です。
両社の系列ディーラーを保護するのか、見捨てるのか、興味のある問題ですね。

三菱自動車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)