私は、三菱デリカD:5に乗って居ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/1042617/profile.aspx 一昔前からヘッドライトが眩しい車が増えて来ました。
最近では、タントやN-BOXなど純正のヘッドライトでも眩し過ぎる車が増えて来ました。
夜運転していると、後車のヘッドライトで私の車の室内が明るくなるくらい眩しい車をよく見かけます。
ドアミラーに反射する眩しい光は、ドアミラーを畳むと避ける事は出来ますが、リアガラスから差し込む眩しい光は避けようが有りません。
一層の事、リアガラスに濃いいフイルムを貼るか?ガラスをパネル状にするか?悩んでいます。
以前、2tパネルトラックに付いている天吊りモニターを見ました。
トラックの運転手に話を聞くと、ルームミラーが付いていても後ろの保冷庫の為に何も見えず意味が無く、最近では天吊りモニターを利用してルームミラーの所にモニターを付けエンジンを掛けると常に後ろが映っている状態になる商品が有り、殆どのパネルトラックには取り付けしていると聞きました。
https://www.youtube.com/watch?v=ifD6bTSHlHY トラックに付いているルームミラーの所に取り付けしている天吊りモニタースタンド https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E5%A4%A9%E5%90%8A%E3%82%8A%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC+%E8%BB%8A#mode%3Ddetail%26index%3D50%26st%3D1937 このモニターでも車検に通ると聞き、自分の車に取り付け出来ないか?と思う様になりました。
しかし、デリカD:5は、ルーミラーがフロントガラスに付いている為、上記の様な天吊りモニタースタンドが取り付け出来ません。
ネットで色々調べてみると、ルームミラーのミラー自身にモニターを取り付けるものは見つかりました。
実は、私の家にはもう一台軽自動車の三菱タウンボックスと言う車が有ります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/profile.aspx この車に、ルームミラーモニターを取り付けしていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/3582282/parts.aspx 欠点として、 ・モニターが消えても30秒くらいモニター部が青く光っていて後ろが見えない ・モニターが重たい為か? 3年程度で、ルームミラーが下を向いていまいルームミラー本来の仕事も出来なくなり交換となった。
(3年毎にルームミラーを交換するの?) などが有り、今回の考えていません。
フロントガラスから取り付けされているルームミラーを外し、フロントガラスから取り付け出来るような天吊りモニタスタンド(ブラケット)は有りませんでしょうか? ダッシュボードの上に卓上型モニターを置くことも考えましたが、デリカはフロントガラスの角度が悪い為か?フロントガラスを拭き掃除をする時、ダッシュボードの上に体を乗り上げないとガラスの拭き掃除が出来ない為、あまりダッシュボードの上には物を置きたくは有りません。
フロントガラスから取り付けされているルームミラーを外し、フロントガラスから取り付け出来るような天吊りモニタスタンド(ブラケット)は有りませんでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。
三菱自動車 に関する質問