匿名さん
車のマフラー交換費用について 先日車の定期点検を行ったところ、マフラーに穴が空いていました。
当然交換が必要になったのですが、出してもらった見積もりが18万円…。
覚悟していた金額のおよそ4~5倍…!かなり動揺してしまいました。
点検したお店はディーラーで、車種はH17式の2WDポルテです。
話を聞くと、マフラーの構造のつなぎ目のボルトも結構な錆があるらしく、一部を交換してもうまく稼働する保証がないのだそうです。
(もう一度どういうことなのか聞くと、ボールペンのインクがなくなって、インクだけを交換したけれど、今度はカチカチ芯の出し入れができなくなる不具合が起こるようなもの、と例えてくれました。
) 細かい内訳は、 エキゾーストパイプ ASSY FR ¥146,000 エキゾーストテールパイプ ASSY ¥21,000 エキゾーストパイプクランプ ¥1,500 ワッシャーボルト ¥100 エキゾーストパイプガスケット ¥400 工賃 ¥10,400 です。
(細かい金額は省いています) そのほかの交換が必要な個所の部品、工賃も合わせるとおよそ22万になります。
どうしようもなければ22万もやむなしとは考えていますが、他に安く済む方法があるのならばそちらをぜひ選びたいです。
しかし正直車に関しての知識が乏しく最善の対処がわかりません。
どうか、みなさんのお知恵を貸して下さい。
今のところ私が思いつくほかの方法は、他の車屋さんにも見てもらうかネットで比較的安いものを探して購入する、です。
ちなみに穴の空いたマフラーの部分だけ交換して不具合が出なければ一番いいな…とも思うのですが、結構危ない賭け?になるのでしょうか。
それと部品のパイプがフロント(14万6千円)とテール(2万1千円)の2種となっていますが、一般的にマフラーと言われる車体後ろから見える部品がテールパイプに当たるのでしょうか。
質問ばかりですみません。
ご回答よろしくお願いします。