匿名さん
優先道路で道を譲る場合、どのくらい待ちますか? 図のような状況に居合わせました。
優先道路でA車が路地から出てきたB車を譲る場面です。
平日夕方の帰宅ラッシュ。
優先道路は渋滞中です。
私はA車の後続におりました。
A車は渋滞の境目を走行していたのでブレーキングし、 パッシングした模様ですが、B車は全く動かず。
私もブレーキングし、A車に続きます。
それから停止後約10秒程度待機しましたが、B車は動かず。
痺れを切らしたのかA車はそのまま発進。
と同時にB車がクリープで動きました。
私はそのまま動かずに待機しておりましたので B車はスムースに合流しサンキューハザードを頂戴しました。
おそらく、B車はスマホかナビを弄っていたのかと思います。
夕方で薄暗い状況でしたので車内の様子は分かりません。
私はふとその時思ったのですが、こういった場合は どの程度の時間待つべきなのでしょうか? 皆様のご意見をお願いします。
ちなみに後続車は数珠繋ぎ状態で混んでいます。