匿名さん
JETSKI KAWASAKI 260Xエンジン故障について エンジンの3番ピストンが粉砕し、クランクまで到達したいみたいで、修理費用(部品50万円、工賃他10万円)60万円と言われてます。
修理費用としては、そんなものだと思いますが、再発故障を懸念してます。
かなり、全開運転してましたが長時間連続でもなく普通のレジャーレベルです。
今年、110万円で中古購入したばかりで、エンジン稼働時間は37時間です。
気になる兆候としては、エンジンヘッドのオイルキャップが外れて、オイルが船底に出ていたことがあり、オイルキャップは、船底に落ちてました。
この時は、オイル交換して、しっかりとオイルキャツプを締めました。
オイルキャツプが外れること自身も不思議に思いました。
その翌週は、普通に乗れましたが、翌々週にしばらく普通に乗っていたところ警告灯とともにエンジン停止しました。
購入したショップからは故障原因不明と聞いてます。
故障再発しなければ、そのまま修理して乗りたいですが、再発の恐れがあるならば、買い換えを考えてます。
このような故障が、同型で起こっているのか?何がしかの不具合で故障再発の可能性があるのか?が気になってます。
経験者または有識者の方のアドバイスをお願いします。
PS 他のトラブルで、電装系のコネクタ抜けでバッテリー充電されず、エンジン停止で漂流したこともあります。
これは、自分で付けたオーディオの電源を取り出す接続時に抜けてしまって、気付かなかっただけと思ってますが、うまい事、警告を発しないコネクタが抜けたものだと不思議でした。
当方、生産設備の電装関連の仕事をしており、サービスマニュアルを見ながらオーディオ電源は取り出しているので、接続自体は問題ないと考えてます。
何か不運なトラブルが続いてます。