匿名さん
【高知→愛媛】寒風山トンネルの自転車通行は危ないのでしょうか? 寒風山トンネルをクロスバイクで走るのは危ないですか? トンネルに勾配があるので高知→愛媛向きで計画しています 自動車の「ゴォーーーーーーー」という音が怖いので 車道ではなく自歩道?の方で ストリートビューで見ると、歩道と車道には柵もなく 歩道の幅も広くないですね 歩道をクロスで5kmの自転車通行は無理なんでしょうか? このルートはロード乗りの慣れてる人には 大したルートじゃないみたいですが あの人たちはロードで車道を爆走する脚力があるので のんびりクロスバイク派にはあまり参考になりません 中途半端な自転車乗りが対象でお答えください [ルート]:※高知市内から愛媛の西条市まで194号線だけ ※※新寒風山トンネルルート、寒風山の旧道は行きません [自転車]:クロスバイク、MTBコンポの3x8なので ロードよりは勾配は楽ですがスピードはでません [自転車歴]:中距離で日曜日に100km程度は訓練しています ※※ただし平均スピードは他人よりかなり遅いです、よく抜かれます ※※194号線の高知県部分はよく走っています [回答リクエスト]:他の質問で寒風山トンネルの手前で引き返した話を見ました 当初の予定を無理せずに引き返した判断力は素晴らしいと思います 私も現地に実際に行ってみて「あ、これ無理だ」って思ったり、 天候が不安なときは計画変更して後日再挑戦するタイプです 新寒風山トンネルを攻略すること自体が今回のテーマなので 迂回ルートについてはスルー願います