匿名さん
チェーンの滑り? ロードバイクでリアのトップ側のギアからロー側に二段一気にシフトチェンジするときに強く踏みトルクをかけながらやると、スプロケットの歯に引っかからずに一度一番トップ側に戻ってから再度変速する感じになります。
バン!バキ!という音とともに一瞬チェーンが外れた感じになり少し怖いです。
機材は st5700 rd6700 cs6700 12-23 チェーンは10速アルテグラ ちなみに、リアディレイラー以外は新品です。
新品と言っても1ヶ月くらいで700kmは走ったと思うのでならしはできてると思います。
この場合はやはりリアディレイラーを疑うべきなのでしょうか? それとリアが全体的にトップ側に変速するときに少しもたつく感じがあります。
変速できない感じではないですが少し引っかかりがある感じでシフトアップを気持ちよく変速できるように調整すると今度はダウンがうまくいきません。
ハンガーを一度疑い新品にしましたが、変化ありませんでした。
リアディレイラーも見た目は破損、曲がりはないのですが、、、 自分的に疑っているのは プーリー(磨耗はそこまでしてないが6700のプーリーだとしても回転が悪すぎるきがする) リアディレイラーのバネのヘタリ チェーンがハズレのものを引いた(だかフロントの変速は問題なし) わざわざホイールのために10速系を新品で揃えてしまったため貧乏学生の私はお金がもう、、、 チェーンの滑り?でスプロケットとチェーンの磨耗以外の原因があるとしたらご助言いただきたいです。