ダイハツの車検費用について

ダイハツの車検費用について

匿名さん

ダイハツの車検費用について。
長文になります。
下記の金額や、私の考えが妥当か教えて下さい。
3年前にミラココアを新車で購入し、今回初めての車検です。
(走行距離30,000km) ダイハツに見積りを取りました。
重量税 2,500円 自賠責保険 26,370円 印紙代 1,100円 検査代行 15,000円 整備代金〔エアコンフィルタ〕3,510円 以上で税込49,961円…① そこに、メンテナンスセットのワンダフルパスポート24F(F42?)がセットで内容は 車検 24,300円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル、クーラント、ワイパーゴム、タイヤローテ〕 6ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 12ヶ月 10,260円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴム〕 18ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 合計 42,120円…② ①+②=92,081です。
割引があり、87,000円くらいになりそうです。
その場では営業の説明に頭が付いていかず、車検の見積りで行ったので、87,000円の提示に、やっぱりディーラーって高いんだなぁ〜と思い、一旦帰宅。
車には詳しくないので、その後調べ、車は車検だけでなく、半年ごとのエンジンオイル交換や、2年ごとのクーラント、ブレーキオイルの交換などが必須なんだとお恥ずかしながら知りました。
そして、ダイハツの87,000円が、車検だけでなく車検後2年間の整備も含まれているのなら、決して高すぎる事はないのでは???と思いました。
初めは節約のために、ユーザー車検で4万円程で済むまそうと思っていましたが、その時はオイル類の交換(つまりはメンテナンス)が必要などとは知らずで…。
ユーザー車検でも、必要なメンテ費用を考慮すると、そんなに安くならないなと思いました。
ちなみに、自分でオイル交換などはするつもりはありません。
(スモールライトを自分で交換しましたが、それだけでドキドキするくらい無知なので) なので、メンテパックに入らない場合はオートバックスなどに頼む事になると思いますが、ワンダフルパスポートでもオイル交換3,780円なので、そこまでしてディーラー車検を避ける事も無いのかも知れないなと思っています。
(タイヤローテやワイパーゴム交換は正直不要かと思いますが、セットなので仕方ないかと) 長くなりましたが、ずーっとディーラ

それなら、ワンダフルパスポートだけ止めたら? ワンダフルパスポート→もっと走行距離が多い場合に得になります。
オイル交換だけで1080円。
(私はもっと乗るので、年に5回くらいオイル交換してます。
) 峠道を結構走るので、タイヤローテーションがないと困ります。
ブレーキオイルは、2年たたずに近々交換予定だし、2年点検ではタイヤ交換の可能性が出てきました。
買って1年半で、走行距離31500キロです。
車はムーヴです。

ミラココアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ダイハツの車検費用について

匿名さん

ダイハツの車検費用について。
長文になります。
下記の金額や、私の考えが妥当か教えて下さい。
3年前にミラココアを新車で購入し、今回初めての車検です。
(走行距離30,000km) ダイハツに見積りを取りました。
重量税 2,500円 自賠責保険 26,370円 印紙代 1,100円 検査代行 15,000円 整備代金〔エアコンフィルタ〕3,510円 以上で税込49,961円…① そこに、メンテナンスセットのワンダフルパスポート24F(F42?)がセットで内容は 車検 24,300円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキオイル、クーラント、ワイパーゴム、タイヤローテ〕 6ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 12ヶ月 10,260円 〔エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴム〕 18ヶ月 3,780円 〔エンジンオイル〕 合計 42,120円…② ①+②=92,081です。
割引があり、87,000円くらいになりそうです。
その場では営業の説明に頭が付いていかず、車検の見積りで行ったので、87,000円の提示に、やっぱりディーラーって高いんだなぁ〜と思い、一旦帰宅。
車には詳しくないので、その後調べ、車は車検だけでなく、半年ごとのエンジンオイル交換や、2年ごとのクーラント、ブレーキオイルの交換などが必須なんだとお恥ずかしながら知りました。
そして、ダイハツの87,000円が、車検だけでなく車検後2年間の整備も含まれているのなら、決して高すぎる事はないのでは???と思いました。
初めは節約のために、ユーザー車検で4万円程で済むまそうと思っていましたが、その時はオイル類の交換(つまりはメンテナンス)が必要などとは知らずで…。
ユーザー車検でも、必要なメンテ費用を考慮すると、そんなに安くならないなと思いました。
ちなみに、自分でオイル交換などはするつもりはありません。
(スモールライトを自分で交換しましたが、それだけでドキドキするくらい無知なので) なので、メンテパックに入らない場合はオートバックスなどに頼む事になると思いますが、ワンダフルパスポートでもオイル交換3,780円なので、そこまでしてディーラー車検を避ける事も無いのかも知れないなと思っています。
(タイヤローテやワイパーゴム交換は正直不要かと思いますが、セットなので仕方ないかと) 長くなりましたが、ずーっとディーラ

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内