レヴォーグですが、パンク修理キットをパンク時に使用するとその後その後タイヤの修理はできないみたいです

レヴォーグですが、パンク修理キットをパンク時に使用するとその後その後タイヤの修理はできないみたいです

匿名さん

レヴォーグですが、パンク修理キットをパンク時に使用するとその後その後タイヤの修理はできないみたいです。
あくまで1時的な応急処置に過ぎないようです。
しかしそれではタイヤがもったいないので、今後の修理を可 能な状態を維持したまま応急処置をしたいです。
ジャフに頼めばそのような応急処置をやってもらいますが、なるべく自分でできたらいいなと思っております。
ではどのような製品を買えば良いでしょうか? https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6631 これなら問題ないですか?

ディーラーでスペアタイヤセット販売してますよ。

レヴォーグに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レヴォーグですが、パンク修理キットをパンク時に使用するとその後その後タイヤの修理はできないみたいです

匿名さん

レヴォーグですが、パンク修理キットをパンク時に使用するとその後その後タイヤの修理はできないみたいです。
あくまで1時的な応急処置に過ぎないようです。
しかしそれではタイヤがもったいないので、今後の修理を可 能な状態を維持したまま応急処置をしたいです。
ジャフに頼めばそのような応急処置をやってもらいますが、なるべく自分でできたらいいなと思っております。
ではどのような製品を買えば良いでしょうか? https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=6631 これなら問題ないですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レヴォーグに関する質問

レヴォーグA型四万キロ走行してます。
30000キロ辺りから丁寧に運転しても燃費が悪くなったように感じたのですが自分の運転の仕方や道路状況やエアコンの時期だったりだとかが原因かもと思って様子見てました。
エアコン節約したり急な動作を減らしたつもりでも満タンで三百キロほどしか走らなくなるのがここ数ヶ月続いています。
1ヶ月以内にタイヤ交換したり定期検査もしたしオイルも交換して千キロほどですし自分ができることは全部したつもりです。
最近ちょっと怪しいなと思ったのが窓を閉めた状態でも車の外側からパンって乾いた音が通常走行時、稀ですが何回か聞いたことがありエンジン系排気系を疑ってます。
また、徐々に徐々にですが加速が鈍ってきてるかもしれません。
明日ディーラーに相談してみますが、そこのディーラーは愛想は良いのですが車の不調を訴えてもいまいち解決したことがなくたまたま行ったイエローハットでタイヤに釘刺さってることを指摘されて初めて危険な状態だった事を知らされたとかそういうレベルです。
しっかり見てもらうためにどうやってディーラー伝えたら良いでしょうか? 解決しないようならば保証期間中ですが他の整備工場とか自信ないですが探してみたいと思います。
その時は改めて町工場の探し方を相談したいと思います。

レヴォーグ に関する質問

マフラーの煤が増えたとかありませんか? 回転の不調や性能の低下を感じない程度であれば、センサー類の不調で常にガスが濃くなってる可能性を考えます。
水温は適度に上がりますか? 始動時からサーモスタット開きっぱなしだと、水温が上がらずずっとガスが濃いままの事もありますよ。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグSTIの乗り心地はどうですか?またサスペンションに採用されている ダンプマティック2だけを購入して取り付ける事は可能ですか? 現在2.0GT(KYB製)に乗っていて、試乗も結構したのですが、KYBは柔らかすぎて、GTーS(ビルシュタイン)は硬すぎると感じています。
場合によってサスペンション入れ替えも考えていますが、ダンプマティック2が気になります。
またあまり詳しくないのですが、乗り心地とスポーツタイプが両立したサスペンションとかありますでしょうか。
よろしくお願いします

レヴォーグ に関する質問

ポン付け可能です。
ただ、純正ビル足が固いなんていってる様では貴殿には合いませんよ フルオーダーで足を作成してくれるエナペタルとかがオススメ

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグSTIのインプレッションを見るとそこまで大した差はないと書いてありました。
STIのパーツを付けただけみたいな感想もありました。
本当にそんなことってあるんでしょうか。
もう1つ聞きたいのですが、レガシィとレヴォーグSTIならどちらが直線加速が速いでしょうか。
仲間に「レヴォーグは大したことないと思う。
レガシィの方が速いと思うよ。
BP5はインプと同じエンジンだし。
」と言われたのですが本当でしょうか?

レヴォーグ に関する質問

付けただけでも効果があるものを付けた「だけ」ではなく それに合わせた足回りのセッティングなどへ手間暇をかけられていると思います。
ただ付けた「だけ」なら素人でもいいですもんね。
現行型(今は無いんでしたっけ?)や1世代前(FA20DIT)の ツーリングワゴンと比較するなららば、車重の軽い分は速いでしょう。
電スロじゃないEJ20世代と比較してしまうと 燃費そっちのけで全開で燃料突っ込んで仕事させるほうが加速は良いです。
そもそも、レヴォーグはそんなガサツなユーザーをターゲットにしていないと思います。
それ以上を求めるなら、触媒変えてフラッシュエディッターなどでセッティングを変更してください。
スロットル開度が変えられるそうなので、加速の感じは変わります。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグの純正リアバンパー交換ってHow much? ディーラーと板金屋で値段って違いますか?

レヴォーグ に関する質問

部品代は同じ 工賃はそれぞれの会社が定める工数なんでバラバラです。
スバルカード契約者ならDラーでの購入・作業に限り全て5%OFFです。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグにロッドホルダーを取り付けられますか? レヴォーグの購入を検討しているのですが、屋根曲線がきついのと、右後部にデッパリ?があるので、 ロッドホルダーがちゃんと付けられるのでしょうか? カーメイトHP で確認したところアタッチメントと使用すれば付けられそうなのですが、「車体の鋼鉄がむき出しになる」 と書いてあるので、少々不安が残ります。
現在使用している物、カーメイトの7本掛(ZR304)がそのまま使えれば、良いのですが。

レヴォーグ に関する質問

WEBサイトに書いてある通り「車体の鋼鉄がむき出しになる」状態で取付れます。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

スバルのレヴォーグを購入するにあたり 音質のいい オーディオありますかという質問に DAIATONE ナビがお勧めですと アドバイスしてくれました このナビ どんな感じですか?

レヴォーグ に関する質問

DAIATONEは、三菱電機のオーディオ部門ですね。
メニューはシンプルで、音楽再生に力を入れている印象です。
同様に、KENWOODのほうも元々が音響機器メーカーですから、音質には定評がありますね。
こちらは、機能が盛りだくさんです。
ちなみに、楽ナビのパイオニアなどもオーディオ機器メーカーですがね。
スピーカーを含めて、トータルで聞き比べないとなんともいえませんよ。
音質といっても、好みがありますから。
万人受けする音であっても、好き嫌いはありますから。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

スバル レヴォーグSTI と ゴルフ R ヴァリアント どちらの 車が魅力がありますか?

レヴォーグ に関する質問

個人的には、レヴォーグだけど、他の人に薦めるなら、総合的に優秀なゴルフ。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグC型の純正ステアリングリモコンの取り付けについてなんですが エアバックをはずすピンが見当たりません… ネットではみなさんもうはずされてて だいたいの位置しかわかりません。
わかりやすく教えていただけませんか?

レヴォーグ に関する質問

横からではなく、もっとエンジンルーム側の方に顔を突っ込んでみてください。
一番良いのは、エンジンをかけてハンドルを回しながらロックのピンを探すのが良いですよ。
3つ外し終わったらハンドル戻してバッテリーを外すと良いでしょう。
スバルの関係者より

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグ1.6GT-Sを買う予定なのですが、グリルをメッシュタイプにしたいです。
そこで少し思ったのがレヴォーグにWRXタイプのメッシュグリルって付けられないのか?と思いました。
あれって付け ようと思えば付けられるんですかね?

レヴォーグ に関する質問

形状違うんで付けれませんけど レヴォーグ乗りはフェンダー、バンパー、グリル全てをWRX用に交換するのが定番です。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグについて。
レヴォーグを購入しようと思い、 どんな感じのだろうと中古車のサイトを見てたのですが、年式が2016と2015の違いがよくわかりません。
形が変わったのでしょう か? それとも少しなにかが変わっているのでしょうか? 一番気になったところが、 見た目が変わったのかどうかです。
すいませんが、分かる方お願い致します

レヴォーグ に関する質問

スバルは,年次改良(略して年改)と言って, 毎年マイナーチェンジをしながら車を熟成させていくメーカーです。
レヴォーグ 2014年6月~2015年3月:A型 2015年4月~2016年3月:B型 2016年4月~ :C型 B型とC型では,見た目はほとんど変わっていません。
デザイン上では「1.6GT EyeSight」のアルミホールデザインが変わりました。
それと「ブライトパール内装」というメーカーオプションが設定されました。
他には,シートベルトプリテンショナーの左右リアシート装備、 リアシートのクッション性の向上、 フロントドアにアッパービームを追加, ウェザーストリップを2枚化、 リアクォーターガラスの板厚アップ, カーゴルームの吸音材追加が変更になりました。
見た目と言うよりは,安全性と静粛性が向上しています。
(まぁ,微細な違いと言うこともできますがね。
) ちなみに,2016年モデルにはSTIスポーツというグレードが追加され, このモデルはバンパー形状が他のモデルとは違っています。
(下の写真はSTIスポーツです。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

夫がスバル車のレヴォーグstiを購入したいといっています。
私は車に関して詳しくないのですがスバルといったらWRXstiというイメージがあります。
レヴォーグstiというのはどのような車なのでし ょうか? レヴォーグstiの1.6で350 WRX s4と値段があまり変わらないのですが 値段が変わらないのならば WRXのほうがお得感があるのですが 意見を聞かせてください。
日本語無茶苦茶ですみません。

レヴォーグ に関する質問

御質問者様はじめまして、回答させていただきます。
はじめに超長文で文章が和訳茶になるかもしれないことをお詫びします。
ごめんなさい。
その上で最後まで読んでくださったら幸いです。
結論から申しますと、旦那さまの考えを軸に購入を考えるべきだと思います。
レヴォーグをSTIの雰囲気だけを加装しただけと書いている回答者様がいましたが、まったく違います。
ベースを開発した方によると、レヴォーグの理想の走りを体現した車公式に述べています。
レヴォーグSITスポーツは、スバル(富士重工業)とモータースポーツを統括する連結子会社STIとのコラボレーションによって作られた、STIがチューニングした車で初の量産カタログ車です。
エンジンは、1.6リッター直噴ターボ(以下DIT)インテリジェットエンジン(燃費と運動性を高次元で両立したエンジン。
アイドリングストップなどを搭載している)と2.0リッターDITハイパフォーマンスエンジン(GTツアラーの名にふさわしい、高効率高ターボのエンジンです。
300pdsを発生するエンジン)の2種類です。
これは、ベース車と同じです。
違うのは、バンパーやブレーキなど細かなところがSTI使用になっています。
もちろんマフラーも専用大型マフラーですよ。
詳細は、スバルの公式サイトを必ず参照してください。
またスバルマガジンといわれる。
スバリストのための教科書とタイトルされいる雑誌を購読してください。
そこに詳しく載っていますよ。
ちなみに雑誌のお値段は、1250円ですよ。
それを読めば大体のことがわかりますよ。
また旦那さまが選べれたレヴォーグSTIスポーツ1.6リッターは、ベース車ともども世界的に見てもまれなくレギラーガソリン仕様ですので、一般的な車と同様ガソリンを使えるので経済的には、やさしいですし、ターボエンジンでは、燃費もそれなりにいいですよ。
ただし実際に購入されてからの実燃費は、旦那さまや奥様である質問者様やお子様が18歳以上で大学・短大・専門学校生以上または就職されている方であり、免許証を有しているなら、その方の運転により変わってきますのでご注意してくださいね。
それとベース車と最上級STIスポーツ車ともにエンジンは、それぞれ特徴があります。
2.0リッターDITは、アクセルを少し踏み込めばグーンと加速しますので、普段一般道全般と高速では、全開で走る必よわありませんので、アクセル全開を旦那さまが青望みなら、少し物足りないと思います。
その方は、エンジン馬力は落ちますが、1.6リッターDITをお勧めします。
アクセル全開の体感が楽しめます。
STIを加装しただけのただの車でありませんよ。
WRX S4確もお得感がありますよ。
国内専用車として開発されており。
パワーユニットは、レヴォーグに設定されている、FB20型2.0リッターDITハイパフォーマンスDITですよ。
最高時速は、メーター上280Kになっています。
また別の回答者様が書いていましたが、リアスポイラーが付いているWRXSTIのほうがいいと言っていますが、少し費用をかければ、S4をSTI仕様にできるので、外見だけをWRXSTIにすることができますよ。
ただ、質問者様のだんな様が、レヴォーグSTIスポーツを選ばれるのは、どちらのDITエンジンを選ぶにせよ。
機能性とスポーツカーの愉しさを両立したい思いからでわないだろうかと私は推測いたします。
スポーツ機能をしっかり堪能したい、でも普段使いして、質問者様の日頃の買い物や旦那さまの趣味や質問者様の趣味を楽しむのに使いたいと思ってれヴォーグSTIスポーツを選ばれたのでは私は、大変勝手ながら推測いたしました。
そのうえでは、レヴォーグSTIスポーツが、とても最適だともいます。
何度も申しますが、STIを雰囲気だけ加装したのではありません。
しっかりスバルレヴォーグチームとSTIが、これからのSTIチューニング車の方向性を示すための初めての車なのです。
同じお値段であるなら、ハイオク仕様で、維持費が気になりますが、WRX S4のほうがエンジンがハイパフォーマンスDITエンジンですので、とても楽しいですよ。
でも普段使いの機能性を考えると、値段が同じでエンジンがインテリジェントエンジンDITのレヴォーグSTIスポーツがいいですよ。
長々と述べてきましたが、何より旦那さまがなぜレヴォーグSTIスポーツを選ばれたのか聞いてみましょう。
車好きならでわの意見や、本人のこだわりがあるのでわないかと思います。
個人的には、実用機能性が高いレヴォーグSTIスポーツが、好きですね。
いずれにせよ納得いくまでディーラーさんと旦那さまとご家族様とよく話し合って素晴らしいスバルライフを送ってくださいね。
それと両車は、運転支援システムカテゴリー(自動運転等機能を除く)で国内最高レベルで世界最高レベルでもあるアイサイトが搭載されていますので、84%事故を軽減する結果も出ていますので、安心ですよ。
最後に旦那さま、御質問者様、ご家族様が無事故・無違反でスバルライフを満喫してスバルが提唱する安心と愉しさを体感してこれから充実した生活を送ってください。
本当に楽しみにしていますよ。
本当にこのように回答の機会を与えてくださりありがとうございます。
私の回答が、御質問者さまの疑問解消の一役になってくれたら幸いです。
ぜひほかの回答者様のご回答とともに参考にしていただたらな幸いですよ。
ほかの方の回答も大変すばらしい内容の回答がみられましたので、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
ぜひ楽しんでください。
これから弟2の人生のスタートが始まりますよ。
それでは、冒頭にも述べましたが、大変超長文となり文章が和訳茶になりましたが、お許しください。
それでは、失礼します。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

新車を安く買う方法を教えてください。
スバルのレヴォーグの購入を考えてます。
先日ディーラーに行き見積もりを出してもらいました。
別のスバルのディーラー行って見積もりもらっても安くな ったりするのでしょうか?何か交渉の仕方があったら教えてほしいです!

レヴォーグ に関する質問

↓のサイトを参照して下さい。
成功を祈る。
レヴォーグ値引き交渉マニュアル - スバル レヴォーグを買う! http://levorg.asia/nebiki.html レヴォーグ値引きに<絶対必要>なたった一つの注意点 スバルレヴォーグの値引き.com レヴォーグの値引き額相場はいくら?限界まで安く買う交渉術 | 車値引き ... kurumakaikaeru.com/subaru/levorg/levorg-nebiki/ 【1円でも安く!】スバルレヴォーグを 値引きする方法とは? スバルレヴォーグ値引き.pw

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

私は新車を購入しようと思っている者なのですが、紙の地図を使っているので、カーナビが必要ありません。
カーナビをつけないようなこともできるのですか? 車について無知なのでよろしくお願いします。
購入を検討しているのはスバルのレヴォーグです。

レヴォーグ に関する質問

レヴォーグは基本はオーディオレスだったと思いますよ! お好きなもの選んで下さい!

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

今、レヴォーグAT車(今69500km)に乗っています。
2週間で1万5000km走ったのですが、この後も2週間で2万kmくらい走る予定です。
一応、3000kmごとにメンテナンス、消耗品交換とかはしています。
初めての車だし、運転(免許取得から)も7月からで浅いので車に負荷(エンジンとかの車の中枢部)とか大丈夫でしょうか? 家族旅行がなくなったのでその分の旅行費用をもらい夏休み中、日本全国の観光地を回っています。
高速はお金がかかるのであまり使わず、下道で寄り道しながら回っています。
使い勝手が良いので今の車を使い続けたいのですが、別の車に変えた方が良いのでしょうか? 今の車を休ませる(普段使いに戻す)的な感じで。
スバルのディーラー(支社整備工場)で運転が浅い時期に車を酷使すると車に癖がつくから丁寧に運転してあげてください。
と言われました。
どうするのが良いかアドバイスあると助かります。

レヴォーグ に関する質問

ほとんど一日中走りっぱなしなんですね。
高速使わずその距離だとヤバくないですか? エアコン使いながらストップ&ゴーの繰り返しはエンジン内部やドライブシャフトなどに負荷を蓄積させるので、旅行後落ち着いたら整備点検に出した方がマイカーのロングライフにつながると思います。
乗り方としては前の車との車間距離を少し多めに取りつつ、アクセルの開閉を少なく慣性の法則を意識して車を動かすように心掛けると燃費も良くなるし、ゴム類部品や金属摩擦部への負担も減るので「変なクセ」も付きにくいです。
細か過ぎる所まで考えなくても良いと思いますが、サラッと運行前点検をして異常がないか簡単なチェックをしてあげれば色んな意味で意識が高まるので、長距離ドライブも安全に楽しめると思いますよ。
距離が距離なので、くれぐれも安全運転で!

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

2週間で1万5000km、1ヶ月で4万kmは走りすぎですか? 今、レヴォーグAT車(65500km)です。
メンテナンスなどはしっかりしています。
免許を取得してから1ヶ月です。
この2週間で1万5000km走り 、この後20日くらいで2万5000km走る予定です。
旅行で使っています。
高速はあまり使わないです。

レヴォーグ に関する質問

別にいいんじゃないの? オレの知ったことじゃないし。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

今レヴォーグの1.6GT-SにSTIスタイルパッケージを付けて買おうと思うのですが個人的に最初はダークグレーメタリックがいいと思っていたのですが、周りからかなり地味じゃない?と言われて白にし ようかと悩んでます。
実際皆さんの意見的にはどーでしょうか?ちなみに20歳です。

レヴォーグ に関する質問

あの色、いい色だと思います。
自分が気に入ったなら、好きな色買いなよ。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグ2.0のマニュアルモードは何段階変速ですか?

レヴォーグ に関する質問

S#モードで、8速クロスとの記載が見られます。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

今度レヴォーグ1.6のバンパーをWRXの物に変えたいと思うのですが、いろいろな方のブログを見ると右のライトの所がレヴォーグのフェインダーパーツとラインが合わないと書いてあります。
これは 個体差なのでしょうか? あとこれをディーラーに頼むとどのくらいのお金がかかりますか?

レヴォーグ に関する質問

そもそもフェンダーまでWRXに変えないと合いません。
個体差じゃなくて当然の結果です。
他車流用なんて正規の基準工賃は適応されませんし、他車流用作業を認めない販売会社もありますんでご利用の販売店に聞くしかありませんよ。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

スバルレヴォーグ2.0GT-Sで小型ボートを牽引するためにヒッチメンバーを取り付けようとしたところ、対応しているヒッチメンバーがほとんど無い事を知りました 今のところは2種ほど見つけまし たが、レヴォーグにヒッチメンバーを取り付けているかたはどこの物を取り付けていらっしゃいますか? また、お奨めのメーカー等はありますでしょうか?

レヴォーグ に関する質問

うーん… 物が無い理由は売れないからです。
売れない理由としては ●変速機が牽引に弱い物だから ●メーカー公証の許容牽引能力が牽引には使い物にならない事を示しているから (日本の法令上取れる危険を承知で運転手の自己責任んで運用する数値ではなく、現実使用でのスバルが提示した安全値の事) 実際にはハイブリット車やCVT車でも簡単な牽引は可能ですが、プリウスの様に馬鹿売れした車を除けば、牽引によって短期間に不具合を生じる可能性が高い車に対して商品をラインナップする事は、儲けが少ない割りに大きなリスクを伴います。
まあ、おおよそ安く買い叩く事が目的でこうした質問をなさるのでしょうが… 量産品が高い理由は、今後必ず入るであろうクレームと警察からの事故調査への対応の手間賃を見込んだ価格だからだとお考えになった方がよろしいかと思います。
トレーラーの牽引とは運転者の自己責任で、全責任を負わなければならない物で製造者が保証する義務は一切無いのですが、例え電話対応だけでも人件費は発生するのです。
何度も何度もここには書き込んでいますが、トレーラーを牽引して最初に傷むのは変速機や足回りです。
補強を入れたボディが負けるのはもっとずっと先ですから、見た目だけで燃費重視のAWD車に、昔のAT時代の車と同じ牽引能力や耐久性があるとは思わない方がご自身の身のためだと思います。
牽引フックで時々スタックした車を牽いてあげるのと、トレーラーの牽引は同じではありません。
こんな車向けに作っても需要が無く作っても売れないから、そもそも割高になるのに、トラブルが起きる事が前提であれば当然価格は高くなります。
むしろ随分安いくらいです。
いつ生産打ち切りになるか分からない物ですから、生産してくれる所があるうちに購入なさった方がよろしいでしょう。
まあ、私なら初めから牽引を想定していますから、こんな車を買わず他の車を買いますが…

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグの見積もりについてお尋ねします。
レヴォーグ2.0GT-Sの見積もりを先日ディーラーでお願いしたのですが金額が約500万となっており少々困惑しました。
内訳としまして ・車両本体(メーカーop込)3.672.000円 ・付属品 862.434円 ・諸費用 423.701円 合計で 4.958.135円 となっています。
あまりの金額にびっくりしたため下取り車の査定をお願いすることを忘れたため現状この金額になっています。
2.0のオーナーの皆さん、どうやって買われたか教えていただけませんか? それに加え7月から注文が始まったレヴォーグSTI sportの個人的な見解も含めていただけると助かります。
(GT-Sと差が感じられなかったら頑張ってsportのほうも視野にと...)

レヴォーグ に関する質問

おいおいオプションが大杉漣だな。
金が無いならオプション外して。
コーティングなんていらないし、点検も3年にして車検は別で払えば? ナビだって最悪ナビレスで買っても良いぞ。
高いビルトインナビなんていらない。
楽ナビで十分。
補足について すべて予算ありきです。
そりゃ金がありゃセンサー付けたって、コーティングしたって、エアロ付けたってええが。
予算が無いってなら減らすしか無いでしょ。
コーナーセンサー→いらない。
ASPがあればサイドカメラ付くし、バックカメラあれば視覚はあまり無い。
コーティング→洗車が嫌いなら付ける意味あるけど、豆に洗車するのもいいですよ。
ナビ→サイバーはちょっと高い。
まぁ、好きなのにしたら。
エアロ→見た目はいいけど、乗ったら見えない。
私ならスピーカー入れて終了。
ちなみに 自分だってそりゃパナのビルトインやサイバーやダイアトーンでスピーカーはソニック。
とかやりたい… でも実際は 楽ナビ、フロントカロッツェスピーカー。
点検は三年車検なし。
でも車事態はコスパ最高ですし、後悔は…あまりありません。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

スバルのレヴォーグ、MT設定なし&多段ATではなくCVTって事で 他社に流れたスバルファン(スバリスト)結構いるでしょうか? レヴォーグの詳細が出た時に 「スバルがMT設定なしとかありえない」 「MTのアテンザ、見積もり貰いに行ってくるわ」 「せめて多段ATなら…」 みたいにネガティブなコメント結構見た気もしたので…

レヴォーグ に関する質問

何でも、””オートマチック””成って行く中、 免許取得時に、マニュアル車しかなかった時代から、 車を乗り継いできた人間の内、 未だにMTでなきゃと拘りを持ってるのは、 何パーセント、存在するのかなぁ~・・(私も、その一人ですが・・) 確かに、今日の変速機は、進化をしていて、 電子制御が当たり前で、ドライブテクなんて、 大した要素じゃなくなる、傾向が有りますね。
””リニアトロニック””(スバルの命名) こういう時代なのだ、と感じますが・・・・(寂しい・・) ---------- -自動車のスペック表- 乗車定員 5人 ボディタイプ 5ドアステーションワゴン エンジン FB16型:水平対向4気筒 1.6L 直噴ターボ DIT FA20型:水平対向4気筒 2.0L 直噴ターボ DIT 駆動方式 シンメトリカルAWD ※変速機 リニアトロニック/スポーツリニアトロニック サスペンション F:ストラット R:ダブルウィッシュボーン 全長 4,690mm 全幅 1,780mm 全高 1,490mm ホイールベース 2,650mm 先代 スバル・レガシィツーリングワゴン ---------- ※変速機: リニアトロニック/スポーツリニアトロニック..↓ トランスミッションは全車リニアトロニックを採用するが、 軽量・コンパクト設計の改良型をベースに 本車種専用にチューニングを施したことで 効率を高めて燃費向上を実現させた。
2.0L車は高出力エンジンに対応し、 マニュアルモード時の変速スピードを上げて シフトチェンジした瞬間にエンジンやメーターが反応する スポーティな特性に仕上げた 「スポーツリニアトロニック」を採用した。
また、 気分やシーンに応じてワンボタンで走行性能を切替できる 「SI-DRIVE」を備えており、 1.6L車は穏やかな出力性能で低燃費走行を重視した 「インテリジェントモード(i)」とリニアで 気持ちの良い加速を愉しめる「スポーツモード(S)」の2モードを、 2.0L車はレガシィやフォレスターと同じく、 専用の8段クロスレシオ変速制御を採用したことで アクセル操作に対するダイレクトな 反応とスポーティな加速を愉しめる 「スポーツ・シャープモード(S#)」を 追加した3モードをそれぞれ備える。
全車AWDシステム(シンメトリカルAWD)を採用しているが、 1.6L車は前60:後40のトルク配分を基本に 路面や走行状況に応じて前後輪のトルク配分を コントロールしてコーナー進入時の安定性と滑りやすい路面での 発進性を高めた電子制御方式の 「アクティブトルクスプリットAWD」を、 2.0L車は前45:後55と後輪のトルク配分を増やすことで 前輪の駆動力方向の負担を軽減し、 横方向のグリップを増やすことで優れた回頭性を実現し、 走行状況に合わせてトルク配分を連続可変制御することで 直進時の安定性も併せ持つ不等&可変トルク配分電子制御方式の 「VTD-AWD」をそれぞれ採用する。
----------

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

SUBARU S4よりレヴォーグSTIスポーツの方が走りはスポーティですか? S4にもレヴォーグのようにSTIスポーツ仕様が出るのでしょうか? S4よりもレヴォーグSTIスポーツの方が走りは良いのでしょうか? 本来ならばS4の方がよりスポーティでなければならないのでしょうけど、今はレヴォーグが優位な立場になったのでしょうか? レヴォーグとS4はセダンかワゴンかの違い以外にもチューニングは随分違っているのでしょうか?

レヴォーグ に関する質問

STIスポーツはS207で採用された機構を持つダンパーとSTI補強パーツを装着しただけでパワーUPされてるわけではないので剛性が高く、オプションでワイドタイヤも選択可能なWRX S4の方が遥かにスポーティです。
STIスポーツすでに足回りは排気系を弄ったレヴォーグの足元にも及びませんけど。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグSTIスポーツの購入を検討しています。
ポジションランプに使われているコの字をデイライトとして活用したいと思いネット検索をしていますが、良いキットが見つかりません。
①別 途ONOFFスイッチがある ②ウインカー作動時はデイライトを消灯(欧州車はこのような仕様?) http://shop.craftsman-jp.com/shopdetail/026001000010/pc_detail/ こちらのキットがイメージに近いですが②をクリアしていません。
私の希望にあったキットをご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

レヴォーグ に関する質問

ウインカー作動時、デイライトが消灯しないといけないのは、最近のベンツみたいに、眉毛とウインカーが一緒になったヤツ限定の話じゃないですかね? 例えば、BMWのイカリングは、普段はスバルのヘッドライト外側のコの字型のランプ同様、ポジションランプとしての機能ですが、車両の設定で、デイライト機能を呼び出すことができます。
その場合でも、別にウインカー出しても消灯する訳ではありませんが、違法ではないです。
クラフトマンなら、、国内ではデイライトの権威的存在ですから、違法にならない光らせ方が必ずガイドされてるはずです。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

新型インプレッサG4、インプレッサスポーツはどうなんでしょう。
売れるんでしょうか? レヴォーグの方がカッコいいと思うのですが、例えばこれから購入するなら待った方が良いのか...。
新 型インプレッサ乗ったことないので、何とも言えませんが。
皆さんどうですか?

レヴォーグ に関する質問

ボディ幅はレヴォーグと5mmしか違わないサイズまで大きくなりますね。
スポーツはリアからのデザインがレヴォーグそっくりだし。
G4、スポーツは今まで以上に売れる車になります。
今回のウリは2WDグレードにもアイサイトが標準装備される点です。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

アウトバックBS9乗りです。
まだ、納車から1年ですが車をレヴォーグ2.0GT-Sに乗り換える予定です。
ディーラーに見積書を書いてもらいましたが、全く値引きをしていません 下取り金額は二百三十万でした。
走行距離は二万七千七百三十八kmです。
レヴォーグの合計金額は四百九十七万五千三百十二円でした。
アウトバックを買うときは五十万くらい値引きさせましたが、今回はまだ一番最初の見積書ですが最初にしてもひどすぎる気がします。
今のところ 車両値引き 六万四千八百円 オプション価格→百八万六千六百四十二 オプション値引き金額→十七万七千五百六十九です。
レヴォーグ2.0GTSユーザーの皆さん 定価と車両値引き金額とオプション値引き金額を教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

レヴォーグ に関する質問

値引率なんて販売会社により違うから具体的に何処の店舗か言わないと無駄ですよ。
また、販売会社により車種毎の値引率も違うので○○で値引がいくらだったと言っても無駄かつ恥かきますよ。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

バンパーの流用についておたずねします。
最近レヴォーグ STIスポーツのフロントバンパー、いい物なんですが少し好みじゃないのでWRX S4のフロントバンパーを流用出来ないかなと思いました。
皆さんはどうですか?

レヴォーグ に関する質問

まず スバルのディーラーで今も乗られてるレヴォーグの整備マニュアル(バンパーの辺り)とWRXS4の整備マニュアル(バンパーの辺り)をコピーしてもらって加工しないといけないところを簡単にメモってそこをきおつけながら作業すればつきます!

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグ2.0 stiと308sw GTならどちらを購入しますか? 皆さんの意見をお尋ねします。

レヴォーグ に関する質問

一昨日から発売になった308SW GTディーゼルに興味が有りますね、と言うか欲しいです、180PS/トルク400Nmを味わってみたい、ネックのATもアイシンAW製 ATに変わったので。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

スバル・フォレスター2.0XTアイサイト と、レヴォーグ2.0GT-Sパッケージ とでは、40万程度価格差がありますが、内装の質感や静粛性には差が感じられますか? 後席含め、乗り心地はどちらが 良いのでしょうか?

レヴォーグ に関する質問

断然レヴォーグです。
(フラッグシップなので当たり前です。
) 買えるならレヴォーグの2.0GT-Sを買いたいです。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

教えて下さい。
H18 BP5後期 レガシィW スペックBに乗っています。
タイヤ&ホイールを現行レヴォーグの物に交換しようと考えています。
ノーマル車高ですが、取り付けに支障はないでしょうか? 215/45R18→215/50R17(17×7J 5H/114.3 インセット+55) 宜しくお願いします。

レヴォーグ に関する質問

BP5はクリップボルトのピッチ(PCD)が100mmです。
装着できません。

レヴォーグに関する回答

レヴォーグに関する質問

レヴォーグ2.0STI いい車ですか? いや欲しくて欲しくてたまりません 購入を諦めれるようにけなして下さい 因みに、そういうのは金銭的な問題ではなく 他に車を保有していますし 購入しても年間3000キロも走ればいい方だと思うので 何とか思いとどまりたいのです

レヴォーグ に関する質問

レオーネのプラットフォームに 薄っぺらで下品な存在感のヤッツケエアロぽいパーツで 時代錯誤と言う新技術で設計されたエアインテーク 板金に失敗した様なブリスター風なんちゃってフェンダー 宮田自転車共同開発のチェーン式CVTミッション 新型と言うシステムに踊らされる一部の下層階級者。
それを騙すためのバブル系コマーシャル あのモデルだって断りたかったでしょう、各が落ちますから。
汚点、ブラック歴史ですよ。
ビルシュタインならオートバックスで買えばいい。
新開発新設計とはユニクロの肌着程度の変化なんですよ。
クールメッシュがエアリズムになったのと同じ事を言ってます。
0~400が一秒速くなったわけでも 0~100kmが一秒速くなったわけでも 実質燃費が2~3km伸びたわけでもなく。
水平対向の宿命エンジンオイル漏れが無くなったわけでもないし。
エンジンオイルとガソリンが混じった液体に浸かって耐えられる ガスケットはありません。
オイル漏れが見えなくなる事はあっても、 マイクロクラックから気体となって漏れてるだけ。
オイル漏れが、直列V型だったら欠陥車ですよ。

レヴォーグに関する回答