匿名さん
先日スバル、レヴォーグ納車日が決まりディーラーまで取りに行きました。
外観確認して下さいと言われ確認するとフロントグリルの中に黒いスポンジがあり担当営業マンに言うと端に寄せて大丈夫ですとの事。
納車の帰り 道にハンドル握る手に違和感。
チクチクする。
ハンドルに傷がありすぐに電話しました。
再度ディーラーに出向きキズを確認してもらい来週木曜日にハンドルが納入されますのでいつ来れますか? 日にち決めて連絡しますと伝えました。
夕方家に帰りライトをつけLEDアクセサリライナーを点けて見ようと思いスイッチ探すがなかなか見当たらず取説読んでもわからずイライラ。
22時過ぎていました。
その後スイッチ発見!スイッチON点きません↘ どうして?自分なりに条件があるのかとエンジン切ったり入れたりライト点けたり消したり車の乗り降り何回もしてたらこれ最初からつかないの? 23時頃もう疲れピーク。
気付けば晩御飯も食べてなくお風呂も入ってない、新車を購入したのに初日からいろいろありましたがスバルはそんなにいい加減なメーカーですか?そちらの不備なのに持ってこい?納車前に誰も確認しないの?もしくは取付た人が確認しないの?営業に厳しく言いましたが謝るのみ。
こんな新車の納車はじめての経験。
福岡の小倉東インターで購入する方、した方納車時は徹底的に確認しないと後ですごく後悔しますよ!個人的にはなんでこんなにトラブルがあるのか、謝る事ではなくこんなに不具合があった事を説明してほしい。
まぁあそこはいい加減な仕事してるからこのまま放置されると思う。
スバルなんて買わなければよかった↘