匿名さん
ソーラーチャージャーの充電状態の確認方法について質問です。
カー用品店で売ってるものはほとんど効果ないようですが マリン用品・キャンピングカー用品などで扱う本格的なもの、 5W、10Wなどは効果あるようですね。
パネル(ソーラーチャージャー)がバッテリーを充電してくれている その状態をリアルタイムの数値で確認する方法ですが テスターを使うのだろうとはわかります。
ではそのテスターで何をみればよいのでしょうか? 電圧(ボルト)?電流(アンペア)? 私はテスター使ったことが無いのでわかりません。
たとえば、 パネルに光が当たらない状態のボルト?アンペア?を測っておいて 光が当たりはじめたらその数値が上がる=充電中、ということだと 思うのですが・・・ボルトを見るべきか?アンペアを見るべきか? ※私はソーラーパネルもテスターも所有していません。
購入予定もありませんので実際に計測してみることはできません。
知識として知っておきたいので質問しています。