レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました

レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました

匿名さん

レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました。
しかし、エンジンがかからなくなることが頻繁に起きたため、修理に出しました。
数日後「タンクからエンジンにガソリンを送るホースの 状態が悪かったので交換したら直った」との連絡をもらい、引き取りに行った。
そこでついでにオイル交換を頼むと、前輪のブレーキパッドがすり減ってるから替えた方がいいと言われお願いした。
30分ほど経って、キャリパーが曲がってるからブレーキパッドは交換できないと言われた。
キャリパーから交換すると修理代は3万近くなると言われ、持ち合わせもなかったため、そのままバイクに乗って帰った。
その夜バイクに乗ろうとすると、エンジンがかからない。
修理に出す前と同じ症状だ。
店に電話すると、コックの状態が悪いかもと言われた。
直ったと連絡があって引き取ってから数時間でまた壊れた。
しかも別のところが悪いとか言われた。
もっと言えばキャリパーが曲がってる状態の不良品を売られたのでは?と疑ってしまう。
わたしが免許取りたてで、バイクの知識がないのでボラれたんでしょうか?それとも中古のバイクってそんなもんなんでしょうか?

キャリパーなんてぶつけない限り絶対曲がりませんよ? 足回りをぶつけた事がないのならば最初から曲がってたのです。
ブレーキパッドもレーサーみたいな運転でもしない限り一度新品に交換してさえいれば1万キロ位は余裕で持ちます。
1年1000キロ程度でもうブレーキパッド変えなきゃイケないって事は最初からパッドも減ってたんです。
流石に15年も経ったらゴムパーツは死んでいてもおかしくないからホース類はそろそろ交換した方が良いのはわかります。
でも、そういうのは15年も経ってる古い車両だとわかっているのがたら御店が納車整備の時に交換する物ですが如何わしい御店は一旦客に売りつけ保証が切れてから客に自腹切らして交換させるのです。
そうすれば御店の負担はダダで済みますから・・・ バロンって中古車の相場は平均よりも高い割に整備はいい加減なイメージが御座います。
個人の御店ならば少しは融通を効かして対応してくれるかも知れませんがチェーン店はそこら辺厳格だから保証が切れたら自腹です。
本来は不具合が出る前に対処するのがプロの修理でユーザーも古い車両を買うのならば最初に車両の状態を見極めブレーキの減りも指摘し保証の利く内に指摘し交換させていれば良かったのです。
基本的に中古車は自分で有る程度状態を見極めたり修理出来る方が買う物だと思いましょう。

タンクに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました

匿名さん

レッド⚪️ロンで中古の2002年式のバリオスⅡを買いました。
しかし、エンジンがかからなくなることが頻繁に起きたため、修理に出しました。
数日後「タンクからエンジンにガソリンを送るホースの 状態が悪かったので交換したら直った」との連絡をもらい、引き取りに行った。
そこでついでにオイル交換を頼むと、前輪のブレーキパッドがすり減ってるから替えた方がいいと言われお願いした。
30分ほど経って、キャリパーが曲がってるからブレーキパッドは交換できないと言われた。
キャリパーから交換すると修理代は3万近くなると言われ、持ち合わせもなかったため、そのままバイクに乗って帰った。
その夜バイクに乗ろうとすると、エンジンがかからない。
修理に出す前と同じ症状だ。
店に電話すると、コックの状態が悪いかもと言われた。
直ったと連絡があって引き取ってから数時間でまた壊れた。
しかも別のところが悪いとか言われた。
もっと言えばキャリパーが曲がってる状態の不良品を売られたのでは?と疑ってしまう。
わたしが免許取りたてで、バイクの知識がないのでボラれたんでしょうか?それとも中古のバイクってそんなもんなんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内