匿名さん
ホークスが獲得するジェンセンですが、地雷の宝庫である打高のPCL(パシフィック・コーストリーグ・3Aのリーグの1つ)出身で一発長打の大型扇風機のようです。
外れ助っ人外国人濃厚なのではないでしょうか? 下手したら第2のロマックになる気するのだけど。
ジェンセン(2016) 打率.289 30本塁打 120打点 OPS.896 44四球 169三振 BB%7.9% K%30.5% ロマック (2015) 打率.284 27本塁打 100打点 OPS.912 60四球 143三振 BB%10.8 K%25.7% しかもロマックと同じ打高PCLでおなじチームに所属してる模様 ・PCL出身者:来日直近年度(PCL)とNPB初年度でのK%(三振率)の推移 (PCL→NPB) ロマック→K%(三振率)25.7%→35.3% 【NEW】 カステヤーノス→K%(三振率)23.4%→50.0% バトラー→K%(三振率)15.1%→36.5% ペーニャ→K%(三振率)18.4%→28.2% コンラッド→K%(三振率)17.6%→40.4% エバンス→K%(三振率)12.3%→38.9% クラーク→K%(三振率)22.2%→31.9% キラ→K%(三振率)17.4%→29.0% スタビノア→K%(三振率)17.1%→23.2% マートン→K%(三振率)12.3%→11.4%(但し他と違いMLBである程度の実績有) フィールズ→K%(三振率)18.2%→29.4% ルイーズ→K%(三振率)19.0%→40.4% ブラウン→K%(三振率)13.7%→23.8% ホフパワー→K%(三振率)15.0%→30.1% スケールズ→K%(三振率)20.5%→35.9%