匿名さん
卓球 ラバーについて 高校生男子です。
最近、フォアのラバーを変えようかと悩んでいて、ずっと探しているので、相談させていただきます。
戦績は大したことはなく、県ベスト8くらいです。
ヴェンタスシリーズを発売当初から使っていて、最初はヴェンタススピードでしたが、ラケットを硬くした際に、ヴェンタススピンに落として、半年前にラケットを張継科ZLCにしましたが、ヴェンタススピンを継続しています。
変えようかと思った理由は、スピードドライブの威力に少し不満。
フリック等台上が不安定。
レビューサイトでもあまりいい評価がないので、未知のラバーにもっと自分に合うのがあるかもしれないということ。
だからで、その他のスペックは大変気に入っています。
戦型は前陣速攻型で、ループを思い切りかけて、連続ドライブやミート打ちが得意です。
シュート、カーブ、ナックルドライブ、何でもします。
途中、少し寄り道をして、ファスタークG-1、ラザントパワグリ、テナジー05.64.25を試しましたが、テナジーはコスパ的にだめで、前2つは硬くて弧が強すぎるので前陣には向かないと思いました。
最近はkateruというラバーを使ってみたのですが、どうも弱いインパクト時の小技が落ちまくりなのと普通にラリーする球の回転が少なすぎてダメかもしれないと思いました。
(まだ数日なので判断するのが早いかもしれませんが) 条件を書くので考えていただきたいです。
(重要度順) ・球持ちが長く、ループがすごくかかる。
・サーブか低くて早くて長くてキレていて、推進力のあるものが出せる ・流し打ちなど、変化球コントロールもしやすい(つまりは柔らかい?) ・スピードドライブがお粗末すぎない ・カウンターしやすい ・値段が安い(できれば) 後陣からのスペックは捨てていただいて構いません。
今考えているのは、ファスタークP-1S-1、アクーダブルー、エボリューション、ヘキサ、ラクザ、ブルーサファイア、フライアットスピン、アルヘルグ、ラザントグリップくらいですが、そんなに試せるわけもなく、できれば次の一枚で決めたいです。
ヴェンタスに戻すことも視野に当然入れていて、その時は硬度を変えるのもアリかと思います。
どうにかこれであと2年頑張って、地方や全国大会目指そうと思っているので、ぜひ知恵をお貸しください!!