2007年 335i 5万kmの中古車を購入しようか迷っています

2007年 335i 5万kmの中古車を購入しようか迷っています

匿名さん

2007年 335i 5万kmの中古車を購入しようか迷っています。
2007年式BMW335i走行距離約5万kmの中古車を購入検討中なのですが、 10年落ちのBMWを購入するにあたっての注意点というか、 覚悟wというか、ありましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
当方国産車しか乗ったことがないのですが、この車には一度乗ってみたいと思っておりました。
今でしたら値段もお手ごろですし、本気で考えているのですが、 ネットを見てると故障が多いというような意見もチラホラ目にします。
あと走りの方はいかがなものでしょうか?やはり走りを楽しめる一台でしょうか。
当方35スカイラインクーペを所有していたことがあるのですが、35クーペも335iも乗ったことがある方がいらっしゃいましたら比較してどうかなど教えて頂けると嬉しいです。

大前提として日本の大衆車と比べてはいけません。
日本車と比べて、交換部品(消耗部品)が多いということと、電装部品は日本製には勝てません。
外車は、購入時のメンテナンス状態によります。
また、購入時の消耗部品の残りによります。
例えば、タイヤが磨り減っていたら、交換でタイヤによりますが約8万〜 ブレーキパットが磨り減っていたら、交換で約5万(定かではありません) 10年落ちでも、走行距離5万キロ程度だと、そうそう故障はしません。
◯僕の車の所有歴 ①メルセデスベンツ560SEL ②ボルボV70 2.5T ③ジープコマンダー 4.7LTD ④BMW323i ⑤フォルクスワーゲン トァレグ ⑥アウディTTクーペ 2.0T ⑦ポルシェ ケイマンS ⑧フォード エクスプローラー V8 ⑨ポルシェ911 これだけの外車に乗ってきました。
①8年落ちで購入して5年所有 ②新車 ③3年落ちで購入して3年所有 ④10年落ちで購入して1年所有 ⑤6年落ちで購入して半年所有 ⑥2年落ちで購入して3年所有 ⑦5年落ちで購入して2年所有 ⑧5年落ちで購入して3年所有 ⑨11年落ちで購入して2週間所有 こんな感じですが、エンジンやミッションが壊れたなんて一度もありません。
たぶん、全部の車の故障した修理費を合計しても、200万はいってないと思います。
エンジン、ミッションなどが壊れない限り、100万なんて掛かりませんよ。
ただ、日本車では、なかなか無い故障があったりします。
例えば、窓ガラスが落ちたり‥ 修理費は数万円。
あとは、大丈夫ですよ。

クーペに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2007年 335i 5万kmの中古車を購入しようか迷っています

匿名さん

2007年 335i 5万kmの中古車を購入しようか迷っています。
2007年式BMW335i走行距離約5万kmの中古車を購入検討中なのですが、 10年落ちのBMWを購入するにあたっての注意点というか、 覚悟wというか、ありましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
当方国産車しか乗ったことがないのですが、この車には一度乗ってみたいと思っておりました。
今でしたら値段もお手ごろですし、本気で考えているのですが、 ネットを見てると故障が多いというような意見もチラホラ目にします。
あと走りの方はいかがなものでしょうか?やはり走りを楽しめる一台でしょうか。
当方35スカイラインクーペを所有していたことがあるのですが、35クーペも335iも乗ったことがある方がいらっしゃいましたら比較してどうかなど教えて頂けると嬉しいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

クーペに関する質問

z33のバンパーについて教えてください。
z33ロードスターにz33クーペのエアロバンパーは付きますか?

クーペ に関する質問

大丈夫です。
取り付けできますよ。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

次期スカイラインクーペ、MT廃止だと思いますか? それともフェアレディのMTトランスミッション流用とか 何かしらして残してくれると思いますか? http://levolant-boost.com/2016/09/12/19662/

クーペ に関する質問

多分、なくなると思いますが、、、、、 MT乗り=走り屋 と、思われているんじゃないか? どうしてMTをなくすんかね。
オプションでもいいから、残してくんねぇか?

クーペに関する回答

クーペに関する質問

4WDでクーペの車を教えてください。
・4WD ・クーペ ・国産車 ・1995年以降生産 よろしくお願いします。

クーペ に関する質問

調べてみて改めて思いましたが、4WDのクーペというのはあまり需要がないのですね。
今後はハイパワースポーツのみがその役割になりそうですね。
■1995年以降製造の国産4WDクーペ 三菱 エクリプス4WD (D27A 1990-1995) 三菱 GTO 4WD (1990-2001) トヨタ セリカ GT-FOUR (ST205 1993-1999) スバル アルシーネ SVX (1991-1997) スバル インプレッサ リトナ 4WD (1995-1996) スバル インプレッサ WRX クーペ (1997-2000) 日産 スカイラインクーペ GT4 (R33 1993-1998) 日産 スカイラインクーペ 25GT FOUR (R34 1998-2002) 日産 スカイライン GT-R (R33 1995-1998) 日産 スカイライン GT-R (R34 1999-2002) 日産 GT-R (R35 2007-現行) ホンダ NSX (2016-現行) ■番外:クーペではないが乗降2枚ドア4WD スズキ X90 (1995-1997) 日産 パルサー セリエ 4WD(1997-1999) 日産 ルキノハッチ 4WD (1995-1999) 三菱 ミラージュ 4WD (CL2A 1995-2000) トヨタ カローラ2 4WD (EL55 1994-1999) トヨタ コルサ/ターセル 4WD (NL55 1994-1999)

クーペに関する回答

クーペに関する質問

クーペは駐車していると野良猫に狙われますか? あんまり気にしたことないんですが、この度クーペ車に乗ることになりました。
ガラスコートしておいた方が良いですか?

クーペ に関する質問

ソアラに乗ってますが、猫が上がってきたことはないですね。
その猫次第です。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

ER34 クーペについてご質問なのですが、 245/40-18って履けますよね?

クーペ に関する質問

オフセット(インセット)が分からなければ答えられません。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

メルセデスベンツSクラスクーペをどう思いますか。
何でもいいんでご意見感想教えてください。

クーペ に関する質問

①買えるだけの金がある。
②運転好き。
だからクーペ。
③ノーマルなら、相当な紳士。
④上品 ⑤年齢は高い。
ガキには向かないから。
⑥敷地が広く、ガレージも十分な広さがある家。
⑦マンションの場合、かなり贅沢なところ。
⑧比較的、おとなしいタイプ。
⑨理知的 と思います。
車本体ではなく、保有する人の傾向ですが。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

BMWの社外性ホイールについて質問です。
今ホイールを変えたいと思い社外性のホイールにしようと思っているのですが 変なこだわりかもしれませんがセンターキャップはBMWにしたいと思っております。
色々調べてみるとRAYSのホイールはRAYSがBMWのセンターキャップを販売しているので、付けれることが分かりました。
社外性で20万以下でセンターキャップを簡単にBMWのに変えれるホイールがRAYS以外にありましたら、教えていただけましたら幸いです。
自分で手作りしなさいや、純正ホイールにしなさい等の回答ではなくBMWのセンターキャップをちゃんと販売していてホイールに付けれるメーカーをお願い致します。
乗っている車は2009年式のBMW3シリーズクーペです。

クーペ に関する質問

MLJというホイールメーカーが確かBMWやアウディーのセンターキャップ付けたやつがあったような? 値段も割と安価ですよ。
自分はMLJのハイペリオンという20インチのホイール使ってました。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインクーペ cpv35にのっています。
ウィンカーをLED化するにあたって、 ウィンカーリレーを交換するという手で cpv35はハイフラ防止措置は可能でしょうか? よろしくお願いいた します。

クーペ に関する質問

スカイライン クーペ V35について。
こちら 26ページの情報では、「ウインカーリレー不明」となっています。
→http://file.mago1shop.com/pdf/tekigou/tekigou_relay/tekigou_relay.pdf 従って、ウインカーリレーは 使われていないので、交換は出来ないと思います。
以上、参考になれば幸いです。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

デザインが絶望的にダサい車を教えてください。
ぼくは日産のNXクーペです。

クーペ に関する質問

スバルのR1/R2 リアフェンダーの処理が下手くそだから後ろから見るとオバQ 日産のジューク 当の日産でさえ「売れるとは思わなかった」....と.. 世の中何が当たるか判らんが、オイラはキライ トヨタのシエンタ ダメなのはもちろん「ヒゲ」 ディーラーでボディ色のヒゲ(隠し)を売ってるらしい マツダのRX-8 あの観音開きドアのおかげでキャビンが長く見えて、側面観が超~ブサイク

クーペに関する回答

クーペに関する質問

インフィニティQ60、次期スカイラインクーペについて質問です 国内販売はいつ? ベースグレード価格の3万9855ドルは国内販売でも変わらずにこの価格での販売でしょうか? ベースグレードにナビはついていますか?

クーペ に関する質問

この前、販売店で営業さんに聞いたところ、クーペの導入についてはメーカーから何も聞いていないということでした。
日本に導入されるかどうかも判らない、ということです。
V36のスカイラインクーペ、販売台数は惨憺たる結果でしたから、国内導入するかどうかは微妙でしょう。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイライン 平成20年7月 V36クーペ 電動ミラーの上下左右調整が動きません、何かヒントを頂けると助かります。
ツマミをR,L切り替えてもどちらも動きません。
ドアミラーヒューズは切れ てません。
電動格納は左右とも問題無く動きます。
ミラースイッチを新品に交換してみましたがダメでした。
この車両はパワーシート付きでシートポジションメモリー機能も付いてますが、スポーツシートに交換されてますのでパワーシート用配線はフリーになってます。
シートポジションメモリーはステアリング位置、ミラーの位置も同時にメモリーしてくれる機能が付いてます。
上記の内容から、パワーシートを外した事によりミラーが動かなくなったのでは?との疑いが有りますが点検方法が分かりません。
この状態でもステアリング位置調整は電動で動きます。
パワーシートを社外スポーツシートに変えたらミラーが動かなくなった 等の経験がある方がおられましたら、その時の対処方をアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

クーペ に関する質問

オートドライビングポジション付きの場合、この コントロールユニットでミラーも制御しています。
但し、格納はスイッチから直接格納モーターに繋 がっています。
ミラースイッチのコネクターに電源が来ているかですね。
4つ(4,12,13,15)に5Vが来ているはず。
1つ(1)はヒューズからの12V

クーペに関する回答

クーペに関する質問

中古でMTのセダンかクーペに乗りたいんですがおすすめありますか? 初代プリメーラとかパルサーとか良いと思ってます。
こんな感じのを何車種か教えてください。

クーペ に関する質問

トヨタのクーペでしたら、7代目のカローラレビン/スプリンタートレノ、セダンでしたらアルテッツァなんてのはどうでしょうか?両車ともコンパクトですし、パワーも不足はないと思います。
初代プリメーラは…昔乗ってましたが(ただし2000のAT)、ハンドリングは良いと思いますよ。
ただ、燃費は誉められたモノではありませんし、乗り心地や振動、高回転での騒音もなかなか厳しいです。
ましてや初代ですと、どんなに新しくとも95年式です。
良いタマを見つけるのはなかなか難しいのではないですかね。
そして、質問者さまが挙げられたパルサー、こちらも今となってはタマは少なめだと思います。
というワケでオススメはトヨタの2車になります。
ちなみにちゃんとクラッチがついたMTがやっぱり良いですか?マニュアルモード付きのAT車でも良いなら、一気にオススメのが増えるんですがね。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

あのーですね。
ぼくは、スポーツクーペ乗りたいわけですよ。
ていうか乗る予定ですが。
ぼくは、MTの免許を持っていますが 今までオートマにしか乗っていませんし、スポーツクーペ買ってもオートマに乗るつもりでいました。
ところがどっこい… 周りにばかにされます。
「オートマはダセェ爆笑」などと口々に言います。
周りを気にしないのが一番なんですがね… スポーツクーペには、惚れた車があります。
マニュアルじゃなきゃダメですか? オートマはだせえのか!? あん?こちとら、運転の自信がないねん! という悩みの質問です笑

クーペ に関する質問

昔は、オートマは、だるい、遅い、燃費悪いの三拍子揃っていましたが、現代のオートマはロスが少なく、反応も優秀なマニュアル使い並です。
レースの世界では、かなり以前からオートマ主流になっていますし、スーパースポーツカーのランボルギーニさえも、オートマが採用され、マニュアル的操作を楽しむために、パドルシフトが搭載されています。
現代の車はオートマを主体に設計されており、マニュアルはオプションだったり、ごく一部のマニアとレトロ志向向けの仕様となっています。
現代のオートマは、コンピュータでコントロールされ、人間の運動性能を凌駕するところにまで進化しています。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインv35クーペのプレミアモデルに純正装備されてるBOSEサウンドって音質いいんですか?

クーペ に関する質問

音質の良し悪しは人それぞれ・・・と言ってしまえば元も子もないですね。
以前、V35スカイラインクーペ(BOSE付)に乗っていましたが決して悪いものではなかったと記憶しています。
とはいえ一般家庭用のBOSEスピーカー等と比較すればやはりイマイチと言わざるを得ません。
体感ですがBOSEの家庭用5万円のスピーカーにも下手すれば劣る・・・ようにすら思います。
ただ少なくとも日産の純正オーディオにスピーカーやアンプを足すだけ、よりはずっと良いと思いますし、 後々云十万かけて音響の組み直しをされるのでなければBOSEで必要にして十分ではないでしょうか。
ただもし、これからV35クーペの購入を検討されるのでしたらBOSE付はナビ、ナビモニター共に劣化が心配です。
BOSE付に社外ナビを取り付ける事は可能ですが、変換キットbeatsonic NSX-04などが必要となります http://www.beatsonic.co.jp/adapter/nsa/nsx-04.php

クーペに関する回答

クーペに関する質問

R31スカイラインの後期のテールレンズとセンターガーニッシュですが2ドアクーペと4ドアと共通部品か解る方教えていただけますか。

クーペ に関する質問

前期にクーペがなくて 後期のバードトップに、クーペのテールランプ付けたと聞いた事がある

クーペに関する回答

クーペに関する質問

クーペはドアを大きくしなければならないのか? クーペはセダンよりもドアが大きいために大きく開かないと出入りがとてもしにくいです。
クーペはドアを大きくする必要はあるのでしょうか?

クーペ に関する質問

クーペがドアを大きくしているのではなく 4ドアの車が小さくしているのです。
それは、後部座席の有効スペースをとるために センターピラーの位置がどうしても、出来る限り 前にしたい。
その結果、前席のスペースは狭くなり、ドアも 小さくなる。
近代になってから初期の車は2ドアが多かったのです。
4ドアにしたことでドアは小さくなったのです。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

v36スカイラインクーペについて ツライチにギリ入るホイールのJ数と タイヤサイズを詳しく教えて下さい フェンダーの耳は折り曲げたり、切ったりはしたくないです ホイールのインチは19か20で考えてます あと、オススメのホイールがあれば教えて下さい

クーペ に関する質問

こんばんはー♪♪ 僕はZ34純正の19インチの ホイールを流用して 車高調(Black i)で下げてます フロント9Jリア10Jですが オフセット甘々でワイトレ スペーサーでここまで出してます ツライチを超えてハミタイですが ワイトレ、スペーサーの単位数を 変えればいけると思いますよ♪ タイヤサイズは フロント225/35、リア245/35です ワイトレ、スペーサーは フロント ワイトレ45mmスペーサー5mm 計5㎝ リア ワイトレ15mm スペーサー5mm フロントは全切り可能で インナーにも当たりません ただリアは爪ではなく リアバンパーの繋ぎ目に カーブ時や段差時に タイヤが当たっていたため 削りました。
以上参考になれば幸いです

クーペに関する回答

クーペに関する質問

500万くらいで、乗ってたら「おっ(゜o゜」となるような車教えてください! クーペ、セダン、コンパクトカーあたりでお願いします

クーペ に関する質問

一番質問の回答に近い車だと現行スカイラインセダンとか?最下級グレードで乗り出し450万くらいだが、腐ってもインフィニティなんで外観の威圧感と迫力はすごいぞ。
外車ならBMW 3もちょい高いがたぶん合致すると思う。
あとは現行レガシィB4/アウトバックや現行アテンザ・現行アコードみたいな純粋にデカい車とかじゃないだろうか。
アウトバック以外は350万もあれば手が届く車だけど。
あとはどうでもいい話として、昨日某所で見かけたホンダ・クラリティの斬新すぎるデザインに惹かれたくらいか。
リース専用なんで手に入れるのがちょい大変。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

車の事で質問です。
クーペとはなんですか? また、座席は4つありますか?

クーペ に関する質問

>クーペとはなんですか?

クーペに関する回答

クーペに関する質問

SUVの車高を下げる人は、どんな考えを持って下げるのでしょうか? SUVってのはある意味他のセダンやクーペ、ミニバンなどより車高が高いことも1つの売りなのでは無いでしょうか? それをあえて無くすことに、意味はあるのでしょうか?

クーペ に関する質問

まあ、カスタムして楽しむっていうことなんでしょうけど、俺から見たら馬鹿がやることかなって思いますね。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

免許を取って初めての愛車はなんですか? 私はPFジェミニでした。
その次が117クーペ。
別にいすゞファンって訳じゃないんですが。
若い方はいすゞが乗用車作っていたとは知らない人もいるのでは ?

クーペ に関する質問

おー、117クーペいいですね、買おうと思い中古車屋に行きまして 中を見たらドアパネルの内側がチェックに張り替えられて 一気に萎えました(笑)、最初の車はフェローマックスSSでしたが 三か月で捨ててスズキフロンテクーペに替えました、 馬鹿見たいに走る車でした、3気筒3キャブは伊達じゃないです、 思えば2年落ちの中古車が険付で28万で買えるなんていい時代でした、

クーペに関する回答

クーペに関する質問

日産スカイラインクーペ(Q60)は世界で通用しますか? ついに新しく出ましたが海外ではインフィニティQ60で知られてますが、海外で通用しますか? BMW4、ベンツCクーペ、AUDI A5、RCが対抗馬になろうかと思いますがこれらよりも優位性はなんでしょうか? 後出しなわけですから当然先進的な装備はスカイラインが優位だと思いますが。
スカイラインにしかない要素、スカイラインが優れるものとは?

クーペ に関する質問

北米での価格競争力だけかと思います。
(ken1200001111azさんへ)

クーペに関する回答

クーペに関する質問

MAZDA MX-5はオープンカーでなければどれくらい軽くできるのですか? 昔はMX−5クーペというものがあったそうなのですが、クーペだと車重はもっと軽くできるのでしょうか? クーペのラインナップを増やす事は特にコスト面で厄介な面も今はないのですか? 実際所有するとほとんど開けて走る事はないという人が多いそうですしクーペの需要もある程度見込めないのでしょうか? 車重が軽くなればMX−5にとっては魅力アップになりますし、

クーペ に関する質問

クーペとして開発した車のオープン版を出す場合、屋根をなくすと剛性が著しく低下するので、そのほかの部位をガッチガチに補強する必要がある。
よって屋根はなくなるのに重くなる。
フェアレディZなんかはこのタイプで、クーペ+40~50kgくらい、ロードスターのほうが重い。
オープンカーとして開発された車にクーペを追加する場合、補強は必要ないので、単に屋根の分だけ重くなる。
ロードスターは当然後者。
屋根がつくだけで頑丈になるので、やろうと思えばほかの部分で軽量化も可能だけど…恐らくそんなに売れないのに、わざわざそこまでやるか?って事になる。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインクーペV36を検討しています。
ボディーの剛性が良いと聞きますが、剛性が良いと感じるのはどんな時なのでしょうか? 今はH22年式のプリウスに乗っているのですが、もし乗り換えたら、乗り心地が凄く良くなったと感じますか?

クーペ に関する質問

ほとんどの車批評に出てくる「剛性」というのは正確に言えば「剛性感」というフィーリングのことです。
つまり実際にボディの強さを計測した数字ではなくて"体に伝わるしっかりしてそうな感触"のことを言っています。
これはボディの実際の剛性の他にも車両の重量やサスペンションの効き具合によっても変わってきます。
V36の場合、基本的なボディの作りだけでなくサスペンションの作り自体が上等ですから、これで乗り心地の良さがわからないというのはちょっと考えられないですね。
まず毎日の通勤路と高速道路で各一時間程度走らせてみてください。
プリウスとの全体的な出来の違いがハッキリと出てくるはずです。
良い車ですので、ぜひタイヤも良い物を履かせてあげて下さいね(ミシュラン・パイロットスポーツ等)

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインクロスオーバー 燃費 維持費 スカイラインクロスオーバー Four Pコレ パールホワイト この車の見た目、走行性能、内装全てが好きで 乗っています。
もちろん一長一短 が顕著に見てとれる車です から他の方にボロクソ言われることも多々… 世間的にも乗ってる方が稀な部類です 「だがそれがいい」精神で乗ってます そこで、その「ボロクソ言うひたすら達」 ですが、私の身の回りで限ると エクストレイル CX-5 オデッセイ スカイライン250GT フーガ250GT クラウン(ロイヤルサルーン、アスリート) 等がいます。
どれも皆 「狭い、大排気、ハイオク×、維持費」 等についてボロクソ言いやがります。
表面的な否を言われてるだけだと思い 聞き流してますが、 要は金銭面ですか? 私はもちろんお金はありません。
無いながらに頑張って維持して 趣味兼実用車として生活しています。
(妻子有り) もしもお金に余裕があれば この不人気で高燃費で毎年66500円払い バカ高い保険も払い スカセダンよりも狭く クーペより走行性能が劣り 中途半端な便所ゴキブリと呼ばれた このスカイラインクロスオーバーに 乗るでしょうか? 自虐的に書きましたが、 この車は非常によく出来た車だと思います。
個人的にはスカイラインらしいと思います。
きっと多くの方は「は?」と 思うかもしれませんが。
くたびれてタイヤがちぎれ飛ぶまで 大切に乗りたいと思います。
右往左往しましたが 要は 「お金に余裕があればもっと乗り手が 増える車ですよね?」 ってことです。
拘りの強い車だけに セカンドカー、サードカーを買うだけの 余裕があれば乗りたい人いるんじゃない かなと… 例えばエクストレイルとスカクロ どちらもタダですし 維持費もかかりませんから お好きな方を選んでください! って言われたらどうでしょうか? そこで初めて純粋に車を比べられる… かもしれません。
(エクストレイル乗りの方すみません) 維持費等で比べられて駄目とか言われても 車そのものは決して悪くないと知って頂きたい。
どこかのサイトでディーラーとしては 「少し大柄で大飯食らいで性格もヤンチャな 帰国子女ですが、そんなプロポーションが 気に入ったならば側に置いてやって下さい」 みないなコンセプトじゃないすか? ってありました。
正にそれかなと感じました。
戯言に付き合って頂きありがとうございます。
私はこの車が大好きです。

クーペ に関する質問

パワーも余裕がありそうで、かっこよくて、周りにあまりいなくて、羨ましいです。
金銭的な余裕なあるなら乗りたいです。
自分としてはトランクの広さが気になるところですが、ルーフボックス出なんとかなるかな、とか考えます。
何より高いですが、車が丈夫そうなので普通の1.5~2.0倍くらい長持ちしてくれれば、長く乗れるのであれば良さげですよね。
自分のcx-5 20sAWDも3年で9万㎞乗りましたが20万㎞くらい乗りたいと思っています。
少し前までは燃費を気にしてましたが、ある程度の燃費ならば、丈夫な車の方が長い目で見て経済的なのかなと考えます。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

私はセカンドカーでクーペを探しております。
後部座席が広めで快適な車種を探していて、前回の質問から候補を絞ってスカイラインクーペv36、RX8といったところです。
乗り降りを考慮すれば8です が後部座席の広さではスカイラインの方が広いのでしょうか? 私運転、妻助手席、後部座席は娘(中3と高2)といったところです。
また性能面でサーキットで楽しむにはどちらがいいと思いますか?

クーペ に関する質問

後席の広さはスカイラインが勝っていると思いますが、スカイラインはサーキットを走って楽しい車ではないと思いますよ。
この2択なら間違いなくRX8でしょうね。
でも後席が広くてサーキットでも楽しめるクルマは、もっと他に幾らでもあると思うのですが。
質問の2車以外の選択肢は無いんですか?例えばFRに拘っているとか?

クーペに関する回答

クーペに関する質問

国産ホットハッチについて ホットハッチに乗りたいと考えているんですが(できれば80、90年代の) いまもいい状態で残ってる車種ってありますか? EG6とかCR-Xとかは好きですけどレースで使ったようなボロボロのやつばっかでパーツも無いと聞きます あとランティスクーペも気になるんですけどどうでしょうか

クーペ に関する質問

EG6が好きならEG6をお勧めします。
本気で探せばまともな車体も結構あります。
パーツも流用が効くのであまり苦労はしません、ランティスクーペの方がパーツに苦労する気もします。
私はまだ古いEFに乗ってますが何とかなってます。
好きな車を購入するのが一番だと思います。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

車に乗るなら若いうちにクーペに乗りたいと考えていますが、やはり不便でしょうか? スキー場にもいきたいと思っています。

クーペ に関する質問

不便と思えば→どの車も☆不便 (=゜ω゜)ノ ミニバンは→デカくて☆不便 SUVは→車高が高くて☆不安定 セダンは→トランクに手が届かず☆不便 ハッチバックは→トランク(荷物を分けられず☆不便 彼女と2人」なら→クーペで十分 (=゜ω゜)ノ トランクに→カバン ルーフキャリアに→板 後席があれば→お菓子☆など 東北でなければ… 道路に積雪」も→ほぼ無いしね

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインクーペのMTを中古で探しているのですが、中々良い中古車が出てきません。
色は白か黒のグレードはSP。
長く乗りたいので、2万キロまでで探しています。
グーネットやカーセンサーを毎日見ていますが、出てきません。
そんなに玉が少ないのでしょうか? 何か良いサイトありますか?

クーペ に関する質問

SPだとお探しのクルマは3.7ですね。
ニッサンのMT車販売比率は0.5%以下なので元々タマ不足です。
しかもその少ないMT車は走り屋さんの恰好の餌食になってこてこてにヤッチャッてますから高い上に程度がどうのこうの以前のクルマばかりでしょう。
北米ですとインフィニティGのミッションをタマが揃い易いZ34のMTに換装してくれるメカニックもいますが・・・予算オーバーですがアメリカならDIYでやっちゃう人も多いんです。
路線バスもトラックもAT化が進み、F1・インディカーをはじめレーシングマシンもほぼ2ペダル、ラリーカーですらシーケンシャル、そしてドイツのスポーツカーPがMTとしてPDK(DCT)をクラッチとスティックシフトで操作するようになった意味が分かればATアレルギーも少しは少なくなると思うのですが。
一瞬でもギヤ抜けが無くクラッチのミートミスも無くシフトラグの無いパドルシフトのクルマなら下りの山道がステアリングとブレーキングに集中できて最高に楽しめます。

クーペに関する回答

クーペに関する質問

スカイラインクーペのMTを中古で探しています。
色は白か黒のグレードはSP。
カーセンサーや車.comを毎日見ていますが、中々良い中古車が出てきません。
長く乗りたいので、2万キロまでで探しています。
何か良いサイトはありますか? また、ネットだけでは出会えないでしょうか? 車検が1月なので、そろそろ焦ってきました。

クーペ に関する質問

中古車販売店などで希望の車種、グレード、色、装備、走行距離、年式、予算を言えばオークションで引っ張って来てくれる所もあります

クーペに関する回答