匿名さん
後期高齢者等で、免許証を返納する場合の質問です。
私は、原付免許、二輪免許(大型二輪)、普通免許(四輪の普通車)と 3種類の免許を所持しています。
今現在は、大型の MTバイクを余裕で乗り回していますが、 例えば、75歳以上の 高齢者になって、自主的に、 普通免許(四輪の普通車)だけを返納しても、 ご近所までの、ちょっとした 足代わりに、 小さなバイク(125cc以下) 位には乗りたいと思うのです。
四輪車では、よく、アクセルペダルと ブレーキペダルを 踏み間違ったと云う話を聞きますが、バイクの場合は、 ブレーキレバーを握る操作や、ブレーキペダルを踏む操作と、 スロットルグリップを回すと云う操作を間違うことは、考え難いの ですが、それでも万が一の場合を考えると、 スクーターのように 前後ともブレーキレバーを握る操作と、 スーパーカブのように、前はブレーキレバーを握る操作で、 後ろはブレーキペダルを踏む操作と云うように、違う操作を 要求される場合は、どちらの方が安全でしょうか?