匿名さん
排気量が大きいバイクってどんなメリットがありますか? 私はつい先日、普通二輪の免許を取得して、今はバイクをなにを買おうか悩んでるところです 今までは50ccの原付しか乗ってませんで したが、30km制限や左レーン走行の制限などが運転しづらく、125以上に乗りたいと思って免許を取りました しかし、教習所で400ccに乗って思ったのは 「重・・・。
でかくてすり抜けしにくそう・・・原付よりアクセル敏感過ぎて運転めんどくさ・・・」 でした。
250クラス以上は道交法での規制は同じですし、400以上なら車検もあるし ハッキリ言って400以上は制約が増えてめんどくさいだけじゃないかと思ってしまいます いくら最高速が早くなっても、125もあれば制限速度には楽に達せられるんですよね? 考えれば考えるほど、大きなバイクの魅力がわかりません とはいえ、私は実際に所有したことがありませんから、乗ったことがある人しかわからない魅力があるのかな?という期待もあり、買う排気量が決められずにいます 大きなバイクには、デザイン以外でどんな魅力がありますか?