匿名さん
貴方の回答を見て思った事があります 交通事故の死者数ですが、事故から1日以内(24時間以内)が事故死となります 24時間を超えると「交通事故死」になりません MT車が多かった時代は1万人で、ATが主流の今は5000人が事故死ですか? 医療技術が発達していますからね、24時間は死なないだけです つまり「交通事故死」としてカウントされないだけ 交通安全のインフラも時代が違えば段違いです 「ATの方が安全だ!」と交通事故の死者数だけで判断するのはナンセンスですよ それでもATの方が安全だと断言できますか?