匿名さん
先日、免許を取得してから初めて友達を乗せて長い距離を走りました(東京〜栃木)。
そこで気になったのが、後続車の車間距離です。
自宅の周りを走ってきたときはあまり気にならなかったのです が、日光の方はやけに車間距離が狭い車が多い気がしました。
一台DQNの乗ってる車には完全に煽られました。
自宅の周辺を走るときは、いけないことですが初心者マークを付けずに走っていて、その日はレンタカーというのもあり初心者マークを付けて走っていました。
これは初心者マークだから煽ってやろうということですか? 法定速度以下で走ってるわけでもないし(なんなら40までのところを50ちょいで走ってました)、交通ルールを破っているわけではありません。
これはなぜなのでしょうか?土地柄みたいなものはありますか? ちなみにその日は一番先頭を走ることが多かったのですが、それは関係ありますか?