匿名さん
旧車を所有されている皆様ならびに歴代フェアレディーZ(特にZ32型)を所有される皆様に実際の使用状況や走行距離(頻度)、保管状況などについて質問です。
近々、フェアレディーZを譲っていただく事になりました 。
車体はZ32中期型の2by2 VG30DETT 5MTで、ノーマルです。
走行距離は18万キロ弱とかなり走ってますが、整備をきちんとされていたようでとても綺麗な車です。
現在登録は抹消で保管されているので公道走行には車検取得が必要です。
このZ32は私が「走り系」の車に興味を持っていた時代の車であり、現在プリウスとセレナというZとは真逆の方向性にある2台を所有する私にとってはあの頃を思い出させてくれるとてもワクワクする車でもありましたので所有を決意しました。
残念ながら妻にはそんな古い車を今更!?と理解はあまりしてもらえませんが、子供たちは、なんちゃってオープンカーのようなTバールーフに喜んでます。
所有に際し、メンテナンスや知識が必要と思いZ32に関してネットで調べて行くうちにオーナー同士の情報も多く、何より現在も国内外にファンの多い車だと思いました。
所有に際し、色々なことを考えて想像しているうちに高性能車と言われた旧車を維持されているオーナーの皆様は 維持し続けるために日頃注意されていることや努力されていること、使用状況、走行距離、保管方法(登録の有無など)など、どうされているのかな?と思いました。
皆様の様々な生のご感想やご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します<m(__)m>