匿名さん
こんにちは。
ロードバイクで週末のサイクリングを楽しむ者です。
下りの乗車姿勢についてです。
自転車雑誌なとでは、 《下ハンを持ってエアロポジションで・・》 などと勧めているようです。
たしかに、スピードを出すにはエアロポジションだし、高速から一気にブレーキングするにも下ハンじゃないとできないかも知れません。
しかし、ぼくは気分がノッてる時くらいしか下ハンで下りません、ブレーキフードを持ちます。
こっちのほうが、視界が良く、コントローラブル、エアブレーキが利く、そして体重をリヤに残しやすいので自転車の挙動が安定するように感じます。
雑誌などで、下りのポジションについて、下ハン、下ハンといい過ぎな気がします。
ちゃんとできないと危険があります。
フロント荷重になり、狭い視界など… ブレーキフードを持つ場合は、普通の握力でブレーキがきちっと、しかもナイスなタッチで利くことが大前提ではあります。
ダウンヒラーの皆さんはどうお考えでしょうか?