匿名さん
エンジンの回転数が上がらず困っています。
SR40Gのライトエースノアです。
症状としては、ある回転数になると失火したようになりバラつき始め、回転数が上昇しなくなります。
さらにアクセルを開いていくと、ボボボっとなったりバババっとなったりしながらエンジンが振動します。
Pレンジでも、Dレンジで走行中でも、症状は同じです。
タコメーターがない車両のため、正確な回転数は分かりませんが、おそらく4000回転前後かと思います。
走行時は70キロほどで上記症状により速度が頭打ちしますが、一旦アクセルを抜いて回転数を下げると100キロほどまでは加速できます。
冷間時はすこしアクセルを開いた状態で(速度は40キロ、おそらく2000回転ほど)同じ症状が出ます。
ダイアグでのエラ-コードはありません。
点火系では、プラグ、プラグコード、コイル、バッテリーは交換しました。
そのほか、燃料ポンプはバッテリー電源で動作確認、燃料フィルター、エアエレメント、O2センサーは交換済み、タイミングベルトのコマずれ無し、スロットルボディーは簡易洗浄しました。
インジェクターも燃料は出ているようです。
圧縮はほぼ均一です。
他に考えられるところは何かありますでしょうか。
冷間時と暖気後で症状がでる回転数が変わることもなにかヒントになるのではと色々考えてみてはいるのですが、皆様の知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願いいたします。