匿名さん
フェアウェイウッドのシャフトについて、質問させて下さい。
ゴルフ歴、5年。
ゴルフを始めた頃、中古で購入したフェアウェイウッドの更新を考えています。
年齢は35才、HSは43、球筋はドライバーはスライス 、ショートウッドはフック気味。
現在の所有のショートウッドはバーナー(2007)のノーマルシャフトで、3w、5w、7wの3本。
平均スコアは95です。
先日、ゴルフショップ併設の練習場で試打をし、ドライバーのGR2014(ディアマナ60w)を購入しました。
購入した理由は、振りやすく、球筋もきれいなフェードボール、打球もそこそこ高い球が打てていましたので、決めました。
フェアウェイウッドも更新と考えたのですが、ドライバーとフェアウェイウッドの相性(バランス)が、あまり解らず、フェアウェイウッドの購入を躊躇しています。
そこで皆様にご質問ですが、ドライバーとフェアウェイウッドはシャフトの種類を合わせるべきなのか、それともヘッドだけ合っていれば良いのか、キックポイント、トルクを合わすべきなのか、どのような事を考慮し、クラブ選択をされていますか。
ゴルフ経験の長い方の意見を参考にさせていただきたいと思います。
もうすぐ秋のゴルフシーズンが始まりますので、それまでにクラブを整備し、心機一転ゴルフシーズンを迎えようと考えておりますので、よろしくお願いします。