免許取得はこれからなのですね(^o^) ならば、取得をされると言う前提でお話をさせて頂きたいと思います(^o^) 結論から申し上げますと、原付二種車両(^o^)つまり普通自動二輪小型限定免許(125㏄迄)で運転出来る車両が、良いですね(^o^) 簡単にですが、そのメリットを述べさせて頂きます(^o^) (メリット) 1・原付車両(50㏄以下)は右折時、二段階右折が義務づけられてるが、原付二種車両の場合は、二段階右折は必要無い。
2・原付車両(50㏄以下)は法定速度が30㎞/hであり、直ぐに速度50㎞/hを越えてしまい、最悪な場合、白バイを始めとする、交通取り締まりの餌食になりやすいが、原付二種は、法定速度が30㎞/hを明らかに超える為、取り締まりに掛かりずらい。
3・通常の原付より、少し大きめであり、重い程度ですが、原付二種車両は明らかに、『自動二輪車』。
つまり、一般の自動車と同等(高速道路通行は不可)と見なされる為、余程の事が無い限りは堂々と、車線の真ん中を走れる。
以上、原付車両と比べて、これだけのメリットがあります(^o^) 維持費や税金関係も、原付車両より気持ち高め程度で、極端に跳ね上がる訳でもありません(^o^) 小型限定免許を取得して(^-^)小型二輪車に乗りましょうp(^-^)q