匿名さん
車の運転について 今年の四月に免許を取った者です。
わたしは元々人より要領が悪く、動きも鈍い方なので、車の運転においても慎重になりすぎて、安全確認に時間がかかったり、それで車線変更 などが遅れたりと度々鈍くてこわい思いをしてきました。
そんな私なので、父はまだ1人で運転をさせてくれず、父が同乗しないと運転すらさせてくれません。
週に1日程度、近くに買い物など行く際運転させてくれるのですが、今日も、案の定自分のどん臭い運転で状況判断がうまくいかずあたふたしてしまい、助手席の父に怒られました。
初心者とはいえ、免許を取って三ヶ月(うち一ヶ月ほどはほぼ運転してない期間がありましたが)、バック駐車などはもう普通に出来るのですが、とにかくなかなか運転で父に注意されない日がありません。
そろそろ1人で乗れるようになりたいのに、父はまだ到底無理だと思っているようですし、自分でもいつになったら仮免許練習中のような状態から抜け出せるのかと思うと悔しいんだか、情けないんだかで色々と凹んできます。
もうずっと無理なのかなとも思ってしまいます。
私が鈍臭いのがすべての原因なのですが、同じような方で運転上手くなった方はいますか? もしいらしましたら、助言などをいただければ幸いです。