匿名さん
マルケスが現行マシンのハンドリング不調ということで残りシーズンを2014年型のフレームで戦うそうですが。
いくらなんでも2年前のフレームなんか進化の早いmotogpで通用するのですか。
と言っているさなかのドイツGPでさっそくポールポジションを獲りましたが。
なぜ2年前のフレームでいきなり速さを発揮できるのですか。
技術進化の早いmotogpでは2年前のマシンなど通用しないのが定説ですが。
それに2014年型はブリヂストンタイヤに合わせて作り込まれたマシンでしょう。
今年はミシュランタイヤですけど。
それにレギュレーションもこの2年間に細々と変更されていますが。
タイヤが違う。
レギュレーションも違う。
それでは2014年フレームでは通用しないと思うのですが。
でもいきなりポールポジションです。
なぜですか。
と質問したら 今年仕様に大改良を加えられたから という回答がありそうですが 2014年のフレームを今年仕様に大改良を加えたらますます支離滅裂になってしまうと思うのですが。
そんなことするくらいなら今年のフレームを大々改良したほうがまだマシだと思うのですが。
なぜ2年前のフレームが今さら通用するのですか。
意味が分かりません。