匿名さん
ロードバイクを買ったばかりで、自転車道や土手など、車がほとんどこない道を選んで乗っています。
時に土手や川べりのように逃げ場のない狭い道があるのですが、背後から車がきた時にどうするのがいいのか教えてください。
①背後に気配を感じた時、相手はスピードをゆるめる気配が無く、止まると追突されそうな場合 ②自分が進んでいるライン上に路面の大きな割れや、地面から大きくせり上がっているマンホールを発見した時。
①は車がそのままスピードを上げて私を追い越したのですが、車からも土手の端からも本当にスレスレだったので恐ろしい思いをしました。
②は車に追いつかれるより前に、道の端ではなく少し内側を走るようにし、障害物を避けました。
広くなる場所までそのままの位置をキープして速度を上げて走りました。
①の時のように追い越しをかけられてよろけたら川に落ちてしまいそうだったのと、マンホールに乗り上げて車の目の前に転ぶよりはましだろうと思ったのですが、車からしてみると迷惑だっただろうと思います。
少し広くなったところでよけたのですが、私を追い越したところで少しスピードをゆるめてこちらを見ていたので・・・ ①も②もお年寄りのようだったので、激しく幅寄せされたりとかはなかったのですが・・・ こういう場合、どうすれば最良だったのか・・・ 経験豊富なロード乗りの方、教えてください。
よろしくお願いします。