追突まとめ

追突の新着ニュースまとめ

追突に関するよくある質問

追突の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 追突に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 追突への疑問が解消されます

追突に関する質問

自動車関係に詳しい方、教えてください 1月に、新車を購入して1週間で追突されました 板金修理(前、後ろ両方です)に1ヶ月かかり、部品がなかなか来なかったと言われました その後、車の中のメーター周りや、ドリンクホルダー周りとかが、すごく汚れてて、水拭きしても落ちません ディーラーに、点検に出した時話したら、新車の時についた汚れでなく、板金の時の汚れだろうと言われました 板金屋さんに、持っていって話しをして、2週間たっても戻ってこないんで、聞いたら原因がわからないので、調査会社に出してるとの事でした もし、板金が原因でなければ、何が原因なのか? うちは、ほとんど乗ってない状態です 詳しい方教えてください よろしくお願いします もし、板金屋さんで断わられた時は、何で落としたらいいですか? よろしくお願いします

追突 に関する質問

板金塗装屋です。
車は日本車ですか?かなりデタラメな事をされてますね。
まずディーラーに板金塗装を依頼したと言うことですかね?それとも直接板金塗装屋に持ち込みしたのですか。
部品がなかなか来ない事は新車で購入した場合は有り得ませんよ希に共販に在庫がなくてメーカー注目になる事はありますが古い車やモデリスタ等のオプション部品と言った場合です。
それと何ですかその調査会社って理由は、車両事故の調査会社には依頼してないと思いますよ。
自分の経験から言いますと何らかの汚れ(塗料やシーラーの類)が付いてシンナーで落とそうとしたけど溶剤で内張りが変色した様に見えますね。
当然やった本人は弁償するのが嫌で黙ってるだけですよ。
もし、ディーラー経由で板金塗装してるなら即刻汚れを落とすなり交換するなりして納車して貰う様に強く言った方が良いですよ。
質問者さんが直接板金塗装屋に依頼したならいい加減そうな板金塗装屋なので多分のらりくらり逃げられると思います。

追突に関する回答

追突に関する質問

中古車の購入を検討しています。
修復歴はエンドパネル、トランクルーム、 サイドメンバー、だと聞いてます。
後ろからの追突ですよね。
予算内なので、買ってもいいかなあって思います。
長 く乗って居たら支障は何かでますか?

追突 に関する質問

長く乗らなくても、 左のコーナーリング 右のコーナーリング それで違いが出るかもしれませんね。
修理歴無しの車でも、経年変化でボディーは歪んできますので ボディーがギシギシ振動するってこともないとは言えません。

追突に関する回答

追突に関する質問

エンジンルームの保護について質問させて下さい。
先日追突事故を起こし、ボンネットが曲がってしまったことでボンネットの両脇が15センチくらいずつ浮き上がってしまいました。
保険で修理するため18日火曜に板金屋さんの工場まで持っていくことになりましたが、日曜日に雨予報がでています。
エンジンルームが雨などで濡れないようボンネットの曲がった部分を養生テープ等で保護したほうがいいでしょうか?ご意見よろしくお願い致します。

追突 に関する質問

それほど気にすることはありません。
電気製品に水は良くないのは当然ですがエンジンルームとか汚いとスチーム洗浄したりもするくらい水対策はしてあるものです。
だからといってわざと水をかけろとは言わないけど・・・

追突に関する回答

追突に関する質問

安全装備の自動ブレーキの疑問 凍結路で自動ブレーキが働いた時 タイヤがロックしたらABSは働くのですか? ABSが働いたら制動距離が延びて 前車に追突してしまうんでしょうか? タイヤがロックしても前車に追突してしまう。
どっちにしても追突するんですよね?

追突 に関する質問

はいどっちにしても追突します。
そうならないために 自分で早目にブレーキを踏みましょう。

追突に関する回答

追突に関する質問

自転車に後ろから追突されました。
昼食を買って帰ろうと思ってお店に入ろうと少し斜めに移動したところ、後ろから自転車に乗ったおじいさんに追突されました。
そんなにスピードが出ていなかったので転びはしませんでしたが、結構痛かったです。
おじいさんはぶつかった後何も言わずに走り去っていきました。
大通り沿いだったので歩道の幅も広く、自転車レーンもありました。
私はかなり内側を歩いていたので、おじいさんはわざわざギリギリ通れないくらいの道幅を通ろうとしたみたいです。
自転車のベルも鳴らされなかったので気づかなかったのは当たり前ですが、斜めに歩き出した私が悪かったのでしょうか? この場合、どちらにどれだけ責任があるのですか?

追突 に関する質問

自転車はそもそも、車道を走行しなければなりません。
仮にそこが自転車走行可の歩道であってもなおのこと、自転車が注意しなければなりません。
前後左右不注意ですし、ましてや、ぶつかって謝りもなくそのまま走行して行ったのはあて逃げです。
そもそも、あまりにも危険であれば、ベルも鳴らしてもかまわないと私個人では思っておりますが、歩道の上ではベルは鳴らさないですね。
車のクラクションと同じではないでしょうか? 危険であれば鳴らすのとと同じで。
「何の為にベルがついてるの!」と思ったこともありますが。
お年寄りだからとか、子供だからと許されるものではありません。
歩道だから安全だと思ったのかもしれませんが、前後左右を一応確認した方がいいと思いますよ。
お年寄りと子供は危険物ですから。
後は、警察に言うのも手だと思います。
長々とコメント失礼致しました。
お大事になさってください。

追突に関する回答

追突に関する質問

平成2年式 AE92レビンに乗っております。
エアコン・コンプレッサーの故障と追突事故(配線に断線等のダメージは無し)によるエアコン・コンデンサ破損した為 配管及び配線を外した所、ラジエーターファンがイグニッ ションONの状態で常に回ってしまうようになってしまいオーバークールで燃費が悪く、更にファン・モーターの負荷を考えると早急に直したいのです。
どなたかお解りの方 お教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

追突 に関する質問

サーモスイッチ(92℃でONになり、86℃でOFFになるスイッチ)の配線が外れたのでは? サーモスタット付近に刺さっているかと思います。
この画像のどちらかが水温センサーでどちらかがサーモスイッチだと思います。
サーモスイッチとの名称はトヨタの正式名称ではないかも知れません。

追突に関する回答

追突に関する質問

平成2年式 AE92レビンに乗っております。
エアコン・コンプレッサーの故障と追突事故(配線に断線等のダメージは無し)によるエアコン・コンデンサ破損した為 配管及び配線を外した所、ラジエーターファンがイグニッ ションONの状態で常に回ってしまうようになってしまいオーバークールで燃費が悪く、更にファン・モーターの負荷を考えると早急に直したいのです。
どなたかお解りの方 お教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

追突 に関する質問

コンデンサファンリレー、エアコンプレッシャースイッチあたりの点検からですね。

追突に関する回答

追突に関する質問

車の査定.修理.保険についてです。
友人が信号待ちで止まっている時に後ろから追突されて車が半損してしまいました。
リア部のフレーム修正が必要で70万円の修理見積が出てきたのですが、車を搬入した ディラーが友人や保険屋からの修理開始の連絡を待たずに修理を開始してしまったそうです。
友人は治っても修復歴ありで車も価値が20.30万円下がるから廃車も考えていたのに勝手に修理したと激怒してディラーに「勝手に修理したんだから直した車をタダでよこせとか、修理代を安くしろ」とか因縁をつけています。
ディラーも非を認めた上で、「当社で乗り換なら下取りを高くして且つ新車の値引きをします」といっております。
新車の見積もりは200万円で下取りと値引きで支払いは130万円で且つ保険屋から降りる保険金70万円は友人が貰っていいとの提示をしてきたそうです。
つまり友人は70万円の保険金を貰いながら、壊れた車を70万円で買い取ってもらえるというものです。
友人はすげえ得したと喜んでいますが、そのディラーの常務と私が知り合いですので、 最終的には私の顔があっても対応ですので、友人を紹介したことに後悔しています。
友人には良い思いをして欲しいですが、ディラーにも大損をさせたくもありません。
上記の対応はディラーとしてどのくらいの損があるのでしょうか? 友人の対応は言いがかりにちかいですよね。
友人はどれくらい得をするのでしょうか? 私はもう何も関わらないほうが良いでしょうか? ちなみに壊れた友人の車はタントカスタム ターボ 4WDで最高グレードです。
平成25年式でローンが40万円残っています。

追突 に関する質問

2月3月は新卒者の需要がありますし、その車なら修復歴車と言えど70万前後で販売できると思います。
(走行距離が5万以下) 登録手数料などを含めて考えれば、その車が売れるのであればトントンで丸く収まるレベルかと。
70万の修理見積りでまだ修理途中であれば、いくらでも節約修理可能です。
200万の車と言っても、車体は150万前後では? ローンは別。
役員関係者だからできることでしょうね。

追突に関する回答

追突に関する質問

この時期、各地で交通事故があいついでいます。
皆さんはどんなことに注意して運転していますか?? (追突事故・スリップ事故など)

追突 に関する質問

速度を出し過ぎないようにして無理な追い越し、追い抜きはしないよう心がけています。

追突に関する回答

追突に関する質問

今年の1月に追突事故をおこしてしまい、5点の減点がきました。
昨日、信号無視をしてしまい、多分2点の減点だと思います。
免停になると思うので違反車講習を受けてくれと警官に言われたのですが 、違反車講習を受けると7点の減点はリセットされるのでしょうか?ちなみに、これまで2年半は無事故無違反でした。
あと免許30日の1日講習だと思いますので、違反車講習を受講しに免許センターに行くまでは自分で運転して、帰りは代行にお願いしようと考えているのですが、免許センターに行く時は無免許運転にならないですよね?

追突 に関する質問

違反者講習というのは軽微な違反の積み重ねで、前歴0回累積6点ちょうどに達した場合に受講しなければならない、免許停止処分を受けなくても済むようにする講習です。
質問のケースは前歴0回累積7点のため、違反者講習は対象外、30日の免許停止処分を受け、処分日数を短縮する"停止処分者講習"を受講して当日のみの処分に短縮でき、講習の受講は希望者のみです。
30日の免許停止処分を満了(停止処分者講習を受講すれば1日で満了可)すると、6点の違反点数は累積しなくなり、その代わりに処分を受けたことによる行政処分の前歴1回が付き、処分明けは前歴1回累積0点の状態です。
前歴1回は処分の基準点数が低くなり、累積4点に達するだけで60日の停止処分を受けることになりますが、処分が明けた日を起算日として1年を無事故無違反で過ごせば、前歴0回累積0点の状態になります。
(1年未満で取締りを受け、処分基準に達することがなければ、翌日から1年無事故無違反で前歴0回累積0点) >免許センターに行くまでは自分で運転して 免許停止処分は出頭して運転免許証を預けて処分書を受け取った時点から始まり、午前0時に遡って処分が始まることはありません。
停止処分者講習で1日に短縮すれば、朝の9時頃から24時まで実質15時間程度の処分です。
したがって、処分を受ける前に運転免許センターまで運転をして行っても、無免許運転にはあたりません。
行政処分の出頭通知には、運転をしないで来るように記載されていますが、処分後は運転ができなくなり、車等で来ると帰れなくなるためです。
出頭場所まで公共交通機関なら何時間もかかるということなら、車で来て、24時になるのを待って帰ったり、代行を呼んで運転をしてもらって帰ってもよいと思いますが、誰も見ていないだろうと無免許運転で帰るのだけは絶対にやめてください。
講習が実施される日は付近で検問を実施することが多く、すぐに発覚するように、返却される運転免許証の裏面には講習を受講した旨の記載がされています。

追突に関する回答

追突に関する質問

追突防止のフォグライトって効果ありますか?

追突 に関する質問

いわいる「バックフォグ」これは濃霧地方(ヨーロッパ)での装備。
日本では無用なライトだ。
逆にこの装備の本当の使い方が解らずに、点灯させているバカは追突される可能性が高い。
普通に見ればいつもブレーキ点灯させている・・・としかみえない。
四輪のBMWが多いな・・・・

追突に関する回答

追突に関する質問

路上教習で進路変更しようとして、サイドミラーを見ると、そっちに寄ってしまいます。
先生に「寄ってる!」と言われて、ハンドル戻してもらいます。
ある程度スピード(30~40キロ)出しながら進路変更するのが至難の技です。
前方もしっかり見ていないと追突しそうになるし。
サイドミラーで後方確認もしないといけないし。
やることがいっぱいで、パニックです。
進路変更になると先生はかなり身構えていて、ハンドルを軽く握っています。
回数重ねればできるようになるものか否か・・・コツみたいなものがあれば教えて下さい。

追突 に関する質問

注視しすぎなのでは? 一般道ですっ飛ばして車線変更してる車に突っ込むような奴は大概ご臨終してるか免許が紙くずになってるので落ち着いてサイドミラーちら見を2回くらい、目視確認1秒くらいすればいいです。
完全に来ないことを確認してる時間なんて走行中はありません。

追突に関する回答

追突に関する質問

教えて下さい。
現行ジムニーなんですが、信号で追突されました。
相手が10対0で悪いです。
純正スペアタイヤケースが凹みスペアタイヤにも多少損傷があります。
恐らくスペアタイヤケースとスペアタイヤ交換になるかと思うのですが この際純正スペアタイヤケースから スペアタイヤむき出しの表向のタイプの社外のやつに交換しようかなと思うのですがそういうのってありなんでしょうか? 純正スペアタイヤケースだったから純正スペアタイヤケースにしないとだめなんでしょうか?

追突 に関する質問

保険屋は品物で弁償してくれる訳ではありません。
現在の着いているものの損害額を現金で弁償してくれますのでその弁償金で社外ホイールを買おうが何も買わないでファミリーレストランで家族で食事をするのも可能です。
事故車になる場合が有りますのでその場合、車の資産価値が下がるのでその辺の保証を求めるべきです。
以前、裁判になりましたがランボルギーニーカウンタックに追突で所有者は復元代金とは別に事故車としての資産価値目減り分の保証を求めた裁判が有りました。
結局800万円で決着したみたいです でも日本車の場合それが難しいですが頑張ってみる価値は有ります。
交渉次第です

追突に関する回答

追突に関する質問

19歳の時にスピード違反で6点引かれました。
その時は講習を受けて免停1日保護観察処分ですみましたが、20歳になりスピード違反から1年経たないうちに前方不注意で追突事故を起こしてしまいました。
相手は治療期間15 日以上30日未満の診断書を提出したそうです。
この場合点数はどのぐらい引かれるのでしょうか?また、免許停止(期間など)なのか免許取消なのか、罰金など詳しい方教えてください。

追突 に関する質問

>免停1日保護観察処分ですみましたが 処分終了後 前歴1回、違反点数0点 1年間 無事故無違反で 前歴0回、違反点数0点に変更 >1年経たないうちに 前方不注意で追突事故を起こしてしまいました 前歴1回、違反点数0点に 違反点数、4点か6点が加算

追突に関する回答

追突に関する質問

GIANT DEFY4を買ったのですが、初期ブレーキが恐ろしいほど利きません。
友達と一緒にロードで走っている時に、友達(ブレーキは105)が急に止まると、後ろに追突しそうなくらい止まらないので、前輪のキャリパーブレーキだけでも、105に変えた方がいいですか?

追突 に関する質問

剛性不足、効きの悪いで有名なテクトロですからね。
ティアグラ以上のブレーキに交換すると良いです。

追突に関する回答

追突に関する質問

よろしくお願いします。
先週、追突事故にあいました。
話しは遡り2月に車検を受けその時に、次の車検まで持たないから購入を考えた方がいいですよ、と言われていて、修理を繰り返していた し、年内位を目処に買おうと考えていました。
私の車は古く価値は15万との事。
修理なら50万まで出る特約がついた保険だそうです。
修理なら全損扱い35万との事でした。
修理屋さんに言われたのは、2月に車買うようアドバイスしたのに、今回は一転、 中古部品で直し◯◯さん(私)に5万渡せますよ!そして次の車検まで持たましょう。
と言われたました。
でも、私が追突した経験もあり、素人判断ですが同じような事故で私の保険から修理代10万支払いました。
それを考えると、35万の内私に5万、修理代に10万、じゃあ残り20万は?と思ったのです。
修理屋さんのピンハネ的な物かと思いました。

ちなみにそこは修理屋さんで販売はしていません。
どうゆう意味かお察しがつく方いらっしゃいましたら教えてください。
また、車購入の場合、車両価格以外の購入に伴う諸費用部分は保険から出るとネットで見ました。
その場合、15万+諸費用代が出ると考えて、総支払い額まで用意しなくていいのでしょうか? 要は85万車両価格+諸費用15万だとしたら、 車の価値15万と諸費用15万(位)出して貰えるのでしょうか? それともう一つ、2月に車検を受けたばかりで、それも恥ずかしいお話しですが頑張って貯めて払いました。
残存の車検代は支払われますか? 田舎で車が必要で1ヶ月以内で購入するか修理するか考えてと言われ、急で考えがまとまらず昨日も眠れませんでした。
よろしくお願いします。

追突 に関する質問

1.追突された事故ならば、質問者の過失割合ゼロだと思います。
2.相手が補償すべき金額は、質問者の事故車の修理費用又は時価額を比べ、安い方です。
査定は、相手の損保会社の物損事故調査員<アジャスター>が行います。
3.”修理なら全損扱い35万との事でした。
”というような査定は行いません。
修理費用<時価額ならば修理費用を補償、修理費用>時価額ならば全損扱いとなり、時価額を補償してもらえます。
修理費用>時価額ならば、時価額を補償してもらえますが、修理をして乗り続けることも可能です。
もし、質問者の車両保険の協定保険価額>時価額ならば、車両保険から協定保険価額-時価額を補償してもらえます。
車両保険に車両全損修理時特約を付けていれば、さらに、50万円を限度として、修理費用-協定保険価額を補償してもらえます。
4.自動車検査費用は、自動車を乗り続ける法定費用ですので、売却しても返金の対象とはなりません。
5.以下の内容を補足して下さい。
・加害者の損保会社の物損事故調査員<アジャスター>が全損扱いと認定しましたか? ・全損扱いと認定した場合、その時価額はいくらですか? ・相手の補償額=時価額です。
加害者は、対物差額修理費用補償特約を付けていませんでしたか?加害者の意思次第で、対物差額修理費用補償特約で上乗せしてもらうことも可能です。
以上

追突に関する回答

追突に関する質問

【コイン50枚】運転が破滅的にド下手くそな人が運転する事について 今から約10年前、教習所に通って辛うじて免許を取りました。
教習中にあった事は (教習所内での練習中) ・道の端 に車を停める練習で、説明される→やってみる→出来ない(停めたとき縁石に車がぶつかっているが自覚していない)、を2回繰り返し、教官がキレて練習打ち切り。
・バックで駐車する練習をした次の時間、時間が余ったのでまたバックで駐車の練習をするも、1回も出来なくなっている。
・S字クランクを6回くらいやったが、何が問題なのかわからなかった。
・仮免の技能試験に2回落ち(1回は車の後ろのポールにぶつかり、もう1回は乗り上げた後そのまま進行)、3回目の試験の時に「何で2回も落ちたの?」「今日受かったら赤飯炊いてお祝いしなきゃだねwww」と教官に言われる。
(路上での練習) ・ブレーキを踏まなくていいところで踏んでしまい、後ろからトラックに追突されそうになる(自分では追突されそうになっているのは気付かなかった)。
・バイクに乗っている人を追い越そうとして教官に慌てて止められる(自分では追い越せると思っていた)。
・「カーブの曲がり方が小さい」と言われ大きく曲がるようにすると今度は「大きすぎる」「極端な性格」と言われる。
・免許の試験のとき、「⚪⚪の看板を左に入ったらゴールね」と言われるも、運転しながら看板を見つける事が出来ず。
「ここだよ!」と言われ慌てて曲がり、「後の車にぶつかりそうになったけど、ぶつからなかったから、ま、いっかー」と言われ合格…(慌てて曲がったので、もちろんウインカー出さず)。
それからずっとペーパードライバーでしたが、最近、運転しなければならなくなる可能性も出てきました。
しかし色々思い返してみると、あれで免許もらってよかったのか?本当は駄目だったのでは?と思ってしまいます。
状況を見て適切な判断が出来ない…というのは車の運転に限らず、普段の日常生活の中で、もう十数年前からそうです。
破滅的な方向音痴、運動音痴でもあります。
免許を取ったときに比べ、身体能力も認知機能も落ちていると思います。
こうした状態でペーパードライバー教習に行っても問題なく運転出来るようになるのでしょうか? 車ではないですが、よく自転車について「一度乗れれば何十年乗っていなくても乗れる」という人がいますが、私は4年乗っていなかっただけで全く乗れなくなりました(地面から足を離せないレベル)。
乗れたときの感覚など、何も覚えていませんでした。
車でも多分同じだろう…と思うのですが、ペーパードライバー教習でも普通の教習と同じように1から全て教えてもらう事も出来るのでしょうか。
教本等を読んで頭では思い出したり理解出来ても、実際出来るかどうか、というと多分出来ないと思います。
色々書きましたが、客観的に見てどう思いますか?どうするべきだと思いますか?

追突 に関する質問

自信の事を理解していますね。
運転の必要があるなら教習を受け自信で判断しましょう。
運転は、習うより慣れろだと思っていますが、必要な事が有ります。
何をするとどうなるか? 挙動ですね 車の車体で見えない場所が出てしまうので移動後の予測 移動するのに障害・危険が無いか確認 この3つが理解出来れば、慣れで運転上手になりますよ。
質問に書かれている事読むと3つ理解出来ないまま免許発行となったように思えます。
教習中は、動かす事だけに集中していたんでしょうね。
自分の表現に近い人から教えてもらわないと上手く理解出来ないですからね お金も掛かる事ですから教習してもらい結果で運転は諦めて車の運転はやらないと決めましょう! ブレーキとアクセルを踏み間違えて事故を起こしてる方沢山いますから

追突に関する回答

追突に関する質問

原付について質問です 信号機について。
黄色の灯火の時 後者と追突する場合があるとき以外黄色の灯火の時は停止するんですか?? 説明が下手でごめんなさい、、

追突 に関する質問

安全に停止できるのなら停止です 急ブレーキになるようなら通過した方が良いでしょう

追突に関する回答

追突に関する質問

ロードバイクを買ったばかりで、自転車道や土手など、車がほとんどこない道を選んで乗っています。
時に土手や川べりのように逃げ場のない狭い道があるのですが、背後から車がきた時にどうするのがいいのか教えてください。
①背後に気配を感じた時、相手はスピードをゆるめる気配が無く、止まると追突されそうな場合 ②自分が進んでいるライン上に路面の大きな割れや、地面から大きくせり上がっているマンホールを発見した時。
①は車がそのままスピードを上げて私を追い越したのですが、車からも土手の端からも本当にスレスレだったので恐ろしい思いをしました。
②は車に追いつかれるより前に、道の端ではなく少し内側を走るようにし、障害物を避けました。
広くなる場所までそのままの位置をキープして速度を上げて走りました。
①の時のように追い越しをかけられてよろけたら川に落ちてしまいそうだったのと、マンホールに乗り上げて車の目の前に転ぶよりはましだろうと思ったのですが、車からしてみると迷惑だっただろうと思います。
少し広くなったところでよけたのですが、私を追い越したところで少しスピードをゆるめてこちらを見ていたので・・・ ①も②もお年寄りのようだったので、激しく幅寄せされたりとかはなかったのですが・・・ こういう場合、どうすれば最良だったのか・・・ 経験豊富なロード乗りの方、教えてください。
よろしくお願いします。

追突 に関する質問

基本的に道路は車のものでも、誰のものでもないので共有すれば良いのです。
譲れる場所は譲る、無理な所では寄せられない所をあえて走り譲れる所で譲る。
それが理解できない馬鹿者は無視する。

追突に関する回答

追突に関する質問

先日、車の事故をしました。
低速で、追突事故で、追突されました。
わたくしの車が、リアーバンパー及びリアーパネルが、へこんでて、追突したほうの車は、無傷はありえますか?

追突 に関する質問

相手が無傷は100%あり得ません 目立たないだけで必ず当たった形跡は残ります 貴方の車が豆腐で相手が鉄なら形跡を探すのも無理でしょうけどね トラックx軽でもトラック側が一切無傷ではないです

追突に関する回答

追突に関する質問

高速道路をスピード違反で走行中、後方から覆面パトカーが車間詰め気味で接近してきたのに気付いて慌ててブレーキを掛けたとします。
1、仮に違反車が掛けたブレーキに間に合わず、車間距離 不保持の覆面パトカーが違反車に追突した場合の過失割合はどうなりますか。
2、追突直前に、覆面が違反車のスピード計測を終えていたが、追突をしてしまうほどの車間距離不保持のために行われたスピード計測は証拠として有効か。
3、2の場合で覆面が違反車のスピード計測を失敗した場合ではスピード違反もしくは交通違反として罰則は受けるか。
難しい質問ですが、気になったのでお願いします。

追突 に関する質問

後続車のブレーキが間に合わないほどの急ブレーキをかけ追突、 後続車に乗車の人がケガをした場合、危険運転傷害罪になる可能性もあります。
1月以上15年以下の懲役が科されます。
後続車の人が死んじまったら危険運転致死罪、1年以上20年以下の懲役ですね。
もはやスピード違反なんてどうでもいいくらいの罪になってしまいます。
実際、トラックが急ブレーキ、後続車が追突して死亡で危険運転致死罪が適用されたケースがあります。

追突に関する回答

追突に関する質問

煽られる方が悪いという考えに納得いきません。
道内在住の者です。
雪が溶け車の速度もさらに上がるようになり運転が怖いです。
理由は煽られるからですが、一般道で85km/hは精一杯出しています 。
避けられるなら避けますが、それがすぐできない場所とかだとずっと煽られ怖いです。
以前もそれで質問したり、Twitterとかを見ると煽られる方が悪いって意見が多く困惑します。
極端に遅いなら煽られるのも仕方ないですが、道民の気質故か山間部や市街地とかでもかなり飛ばしている車が多く危険に感じます。
鹿や人が飛び出したら対応できるのでしょうか?煽り運転で車間距離を詰められ、そこで飛び出しがありブレーキをかければ追突されるのではと恐怖を感じます。
私の運転技量のなさやヘタレなのは認めますが、わざわざ事故るリスクを高めたり、事故時の被害が大きくなるような運転はしたくないです。
質問 煽られる方が悪いと言われるのはどういう時ですか?また、上記の私の意見や煽り運転についての意見があればお願いします。

追突 に関する質問

煽られる方が悪いという考えに納得いきません. その通りです。
煽られるような運転、制限速度を守るような車は後続車をイライラさせて無理な追い越しをさせるなんていう馬鹿げた回答者がいます。
危険なのは前の遅い車に冷静な判断で適切な運転操作ができない馬鹿どもです。
煽る行為は前のドライバーを不安にさせる危険な行為です。
>>煽られる方が悪いと言われるのはどういう時ですか? 後続車への配慮がないときですかね。
追い越しをさせてあげないとか・・。

追突に関する回答

追突に関する質問

トヨタ・センチュリーに追突すると、どのようになりますか?免許証を取り上げられますか?

追突 に関する質問

くるるるあ(車)について来いと言われ、アジトに着いたら、犬の真似をさせられます。
犬の真似をし終わったら返してくださいおなしゃす。
と言いましょう。

追突に関する回答

追突に関する質問

後ろの車が前の車に追突したら 前の車に非がありますか いわゆる煽り運転の奴が起こすような事ですが 前の車は前を見て運転するけど 後ろの車に譲らなかったから 非が生まれるのでしょうか?

追突 に関する質問

ほとんどの場合、後ろの車に非がある。
車間距離保持の義務があるから。
煽り運転は車間距離不所持という違反行為。
切符切られた奴見たことあります。

追突に関する回答

追突に関する質問

運転代行を頼んで事故られました 代行業者の操作ミスで停止中の車に追突しました 代行業者の保険で修理してもらうことになったのですがどの程度まで見てもらえますか? フロントバンパーは割 れてしまっているので交換だと思いますがボンネットは5センチほどのへこみとスリキズ、ヘッドライトはスリキズのみです。
交換する費用は見てもらえると思いますか? それと、昨日の夜の事故なのですがGW前と言うことでレンタカーが借りられずGWがあけるまでそのまま乗っていてくれとのことです。
この場合、もし仮に故障箇所が広がった時、例えばバンパーが飛んで周りに被害があったとき、オイル漏れに気づかずオーバーヒートしたときなどに全額保証してもらえますか? 正直、水割り数杯しか飲んでないのに代行使って事故られ自分で運転した方が…みたいな状況で半月も壊れた車に乗らなければいけない上に修理費用まで減額されてはたまりません。
何かいい方法があれば教えてください。
長文な上に漠然とした質問ですいませんが意見ください。
よろしくお願いします

追突 に関する質問

相談場所違う 車関係です そんなひどい対応ならその管轄している公安委員会に申し出てみる事を 運転代行屋さんに示唆しましょう 代行運転業界自体は簡単にオープンできる状態ですが規制の多い業種です 交通事故ならなおさらの事です 飲酒したお客さんの車を預かり目的地まで届けるだけの事 悪いのは会社 代車の手配も当然の権利 損害保険不備に近い対応だな 結論 代行の運転手は ほとんどバイト 個人の責任にしようとするならば公安委員会に相談して本人の本職の会社へ~バイトしている会社が損害責任を負ってくれなくて困っているとでも言いましょう

追突に関する回答

追突に関する質問

教習所で怒られてばかりなので、ホントに免許取れるか不安です。
他の教習生と同じ様に怒られてるのか気になります また運転席から見えてる景色と実際の距離の違いがイメージできず、フェンス とかに追突しないか不安でつい右寄りだったり左寄りに走行してしまいます。

追突 に関する質問

いや~怒ってくれる方はいいですよ~うちの奥方は怒られないままだったから卒業検定は2度落ちるわ、免許をとっても運転できないわでほんとに30万ドブに捨てた感じです。
教習中の癖って一生ついてまわりますからね。
ミスがある所についてはどんどん質問しましょうね。

追突に関する回答

追突に関する質問

自動車免許を入手して間が無いのですが… 車で道路を直進していたら、横断歩道の横、 つまり歩道側に人が立っていました。
横断するのかな? と思っていたのですが、その人は顔はよそを向いてて立ち止ってます。
その人が横断するかどうかはわからないけど、 いざ横断するであろう時に備えて スピードを落として通り過ぎました。
これで良かったのでしょうか?急に停まっても後続車に追突 される危険性もありますし

追突 に関する質問

徐行でいいと思いますよ。
そこを気にできるのは良い事です!! 安全運転で頑張って下さい。

追突に関する回答

追突に関する質問

交差点で右折待ちをしている時、後続車に追突されました。
相手方が非を認め、100対0で修理してくれることになっています。
車をディーラーに持ち込んだところ、これは事故車になると言われました。
一見後ろのバンパーが変形しただけのように見えるけれど、おそらくもっと深いと思われる。
これから見積もりを取るけれど、事故車になってしまうと、今後下取り査定に出した時に損になる。
修理費用をそのまま購入資金とみなすので、この機に買い替えを考えてはどうか? という内容の話でした。
新車で買って5年(車検はまだ)。
ヘビーユーズでもないし、私にしてみたらまだまだ乗れる車です。
事故車って、そんなに損なものなのでしょうか? 10年乗った車が事故車でなかった場合、そんないい値段がつきますか? ディーラーのセールスなら聞き流そうと思うのですが、明らかに損なら考えてしまいます。
まだ見積金額が出てないので、いくらかかるのか分からないのですが。

追突 に関する質問

鈑金が入るから色で差が出て来るって事だよね…シャーシーいってるんだ。
じゃ、怪我はしてるんじゃない?むち打ちや打撲ぐらいなってるんじゃない?事故車になると確かに売るなら安くなるけど…10年間乗るつもりなら…多分変わらないよ…乗り換えの下取り価格は… 距離は今どのくらい乗ってるんだろう…でも納得いくまで治してもらって、100パーセント相手が悪いんだから…レンタカーも出して貰えばいいし…今、下取りしてもらって乗り換えするにはかなり払わないといけない感じします。
ディーラーは儲けを考えているとしか思えない! もう時期的に車検来るだろうから、ついでにしてもらって値切るっていうのはどう? 多めに修理見積りしてもらって、わからないくらいで治してもらって浮かすってことしてもらったらどうですか? 絶対に買い替えるなら損するよ… 乗り潰すつもりで乗るなら納得いくまで治してもらうべきです。
素人目で見てバンパーぐらいに見えるなら…少しトランクの辺が曲がる程度じゃないかなって思います。
足回りまでいってないなら治して乗る方がいいと思います。
始めの車検も来てないなら買い替えを考えてもいいけど…もう2回目の車検来るなら下取り価格は叩かれるよ…負担が絶対に大きいと思います。
本当に身体は大丈夫ですか? 良かったら返事下さい。

追突に関する回答

追突に関する質問

先日、新車で購入してから納車した翌日に、追突されてしまいました。
信号待ちの停車中だったので、私の過失は0です。
初めて自分のお金で買った車だったことと、納車した翌日だったことでかなりのショックを受けました。
新車で返して欲しいという思いがありましたが、なかなかそれは難しい話のようで修理ということになりました。
ただ、その話し合いの折り合いをつけるのに、事故から約2ヶ月が経過してしまい、車が返ってきても新車だという思いもなく、ドアの内側が埃で汚れていたりと、ことごとく悲しくなりました。

本当なら事故にさえ遭わなければ新鮮な気持ちで乗れていたのにな…と思うと悔しくて悲しいです。

車を運転する以上、事故は避けられない覚悟しておかなければならないこととは分かっていても、こればかりは理屈ではなく、悲しく悔しく感じてしまいます。
この、2ヶ月経過したことによって、私の車は少なからず価値が下がっているのではないかと思うのですが、事故当時の価値と今現在の価値との金額の差額は請求できるものなのでしょうか? 新車にしてもらえず、泣き寝入り状態なので、せめて取れるものは取りたいという、思いです。
詳しい方、おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

追突 に関する質問

加害者の保険で治すにしても現状回復が一般的だから、納車初日の事故でも新車と交換はありえません。
気持ち的に痛い程わかりますが、こればかりは無保険で逃げられるより良かったと割り切るしか。
まぁ事故はどちらも損をする仕組み。
差額を請求するのは民事裁判でもすれば可能ですが、誰も得するとは事はないでしょう。
結局示談に落ち着くので保険屋同士の話し合いになると思います。

追突に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)