匿名さん
ディスクブレーキについてどなたかご教授下さい。
ヤマハスーパーJOGZRのディスクブレーキですがスカスカです。
オイルを入れてエア抜き? なる物を行いましたが変わらずスカスカです。
気になっているところが、マスターシリンダーは以前使っていた物では無く倉庫に眠っていた物でキャリパー部分は少し前に使っていた物です。
マスターシリンダーにオイルを入れて先にマスターシリンダーから空気を抜こうと考え、レバーを複数回握り、小さい泡が出てきて20回ぐらいで泡は出てこなくなりました。
ホース部分を一度外しているのでまずはフルートからホース分のオイルが減ると思っていたのですが最初の小さい泡分しか減っておらず キャリパー(ブレンボ)のエア抜きする部分(8ミリのネジ)も握って緩めたりする作業を行いましたがフルートのオイルは減っていません。
泡すら出てこないです。
おかしいと思い、一旦フルート内のオイルを抜こうと思いマスターシリンダーのホース部分のネジを抜きましたがそこからオイルが出て来ませんでした。
これはマスターシリンダーの故障でしょうか? ブレーキを使えるようにアドバイス頂けませんか?