匿名さん
真剣にランニングを初めてから5ヶ月の41歳男性です。
走力は1000メートル3分51秒、5000メートル22分27秒、10000メートル46分36秒です。
月の走行距離は140キロメートルで週に5日くらいランニングをしています。
追い込 む日は週に3日で後はキロ5分くらいのジョギングをしています。
右足のくるぶしの下から足の裏にかけて骨に響くような痛みが有ります。
日にちが経つと痛みが少なくなるので、ランニングをすると走っていり時に少しだけ痛みだします。
走り終わって、ダウンをしてウインドスプリントをやろうとしたら痛みで走れなくなります。
走った1時間後くらいから2日から3日は痛みでびっこをひくくらい痛みます。
そこから数日経つと痛みが少なくなるのでまた走ります。
するとまた痛みがでます。
完全に痛みが無くなってから何日経過したらランニングを再開して良いですか?靴をライトレーサーTSにしてからは、血豆が出来たり、左足の人差し指に血豆が出来たり、今回のように足に痛みが出たりと有ります。
今の走行だともっと初心者向けの靴にかえた方が良いのでしょうか?走りだす前に準備体操を10分くらいやりランニングをしたら15分くらい歩きながらウインドスプリント5本くらいやっています。
その後にストレッチを10分くらいやっていますがやり方に問題が有るのでしょうか?後は痛みが有る時のトレーニング内容を教えて下さい(..)(__)。
分かる部分での回答宜しくお願いします(..)(__)。
今は走れないのがとても辛いです。
長文失礼しました。