先程は失礼しました

先程は失礼しました

匿名さん

先程は失礼しました。
一応、荒らしではないつもりです(笑) 今のIDになってから、日が浅いのですが、roomkobuta123やroomkobutaやコブタなどで検索していただければ結構出て来ますよ。
先程のBA欄のお答えをさせて頂きます。
まず、私の回答を見ていただければわかりますが、「チャンとした指導を受ければ」とあります。
チャンとした指導を見たことがありますか? 私は、今年の全日本で大活躍したある選手を小学生時代に指導した指導者の指導を30分程ですが、見たことがあります。
(選手の実名は言いません) 私達が、この子は時間がかかりそうだね。
と言っている2ヶ月位やってて、フォアもバックもまとも返せない小学生を相手に、フォアを少しヤラセて上手く出来ず「これじゃ可哀想だ、バックやろっか」と声をかけ、構えとラケットの角度だけ指示して「そこから動かすなよ」って言いながら、かなり速いピッチでポンポン球出しするのですが、スピード・回転・コース(バウンドする場所)全くずれないので、百発百中で返せる訳です。
もちろん返せるのは、指導者の腕なのですが、指導者は「上手いな~できるじゃん」と乗せながら、次の段階にはいります。
肘を支点に少しだけ引かせて軽く振らせます。
それに合わせて球質問も変化させていきます。
そんなこんなで、球出しではなく15分位でショートショートのラリーで5往復できる様になるのです。
もちろん、相手がその方だから続くのであって他の人では出来ませんし、明日また、同じ事がで来るか?と言えば無理でしょう、反復練習が必要です。
私の息子も5分程ですがフォアドライブvsブロック(息子ドライブ)をやって頂きましたが、気になっていた癖を簡単なアドバイスで修正させますし、見えていない爪先の向きまで指摘します。
恐らくha_takuさんやekusutenndoさんやmaekouloveさんは、この域の指導者だと思われますが、この域とまでとは言わなくても、卓球の指導と言うものを熟知した指導者と言うことです。
顧問が全国経験者の学校がどれだけあるでしょう? だから、貴方の様なやる気のある選手が可哀想だと言ったのです。
で、県大会に振れない奴が大勢いるのか?の回答です。
それは、 貴方の知っている「県大会」が「中体連」だからです。
中体連は部活です。
部活の顧問やコーチに、先程の様な指導者がどれだけいるんだ?って話です。
中体連とは別に、全日本選手権カデットがあります。
県の規模にもよりますが、二次予選まであります。
部活で県大会いった!と言うのは一次予選です、二次予選に残るのは小学生からやってた中学生と現役小学生だけです。
バックドライブ出来ない奴なんていません

リクエスト対象の方が 見に来るかも知れないので、できれば期限まで 引っ張って頂きたいものですが、やはり「きちんとした指導を、事実受けたコトがない」ヒトには 伝わりづらいコトでは ありますよね。
自分がスポ少で、バック(シェイク)の基本を 教えるトキは、 相手返球がバック側と思ったら、自コートに着弾する前に肘を張って、心臓の前から打ちたい方向へ、被せるように振りなさい、とかやらせてますが、センスのいい子はおおよそ100球も出せばサマになります。
ドライブ振るトキは、また別のハナシになるので、どうやったらアタマに入りやすいか模索中ですね。
補足について: こないだ、スポ少のコーチしてる体協の おじさんに伺ったら、オラが方の中学は少子化の煽りで、今は3回戦進むと県予選エントリーになるかもですと。
ある意味 うらやましい(笑)

全日本ラリー選手権に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先程は失礼しました

匿名さん

先程は失礼しました。
一応、荒らしではないつもりです(笑) 今のIDになってから、日が浅いのですが、roomkobuta123やroomkobutaやコブタなどで検索していただければ結構出て来ますよ。
先程のBA欄のお答えをさせて頂きます。
まず、私の回答を見ていただければわかりますが、「チャンとした指導を受ければ」とあります。
チャンとした指導を見たことがありますか? 私は、今年の全日本で大活躍したある選手を小学生時代に指導した指導者の指導を30分程ですが、見たことがあります。
(選手の実名は言いません) 私達が、この子は時間がかかりそうだね。
と言っている2ヶ月位やってて、フォアもバックもまとも返せない小学生を相手に、フォアを少しヤラセて上手く出来ず「これじゃ可哀想だ、バックやろっか」と声をかけ、構えとラケットの角度だけ指示して「そこから動かすなよ」って言いながら、かなり速いピッチでポンポン球出しするのですが、スピード・回転・コース(バウンドする場所)全くずれないので、百発百中で返せる訳です。
もちろん返せるのは、指導者の腕なのですが、指導者は「上手いな~できるじゃん」と乗せながら、次の段階にはいります。
肘を支点に少しだけ引かせて軽く振らせます。
それに合わせて球質問も変化させていきます。
そんなこんなで、球出しではなく15分位でショートショートのラリーで5往復できる様になるのです。
もちろん、相手がその方だから続くのであって他の人では出来ませんし、明日また、同じ事がで来るか?と言えば無理でしょう、反復練習が必要です。
私の息子も5分程ですがフォアドライブvsブロック(息子ドライブ)をやって頂きましたが、気になっていた癖を簡単なアドバイスで修正させますし、見えていない爪先の向きまで指摘します。
恐らくha_takuさんやekusutenndoさんやmaekouloveさんは、この域の指導者だと思われますが、この域とまでとは言わなくても、卓球の指導と言うものを熟知した指導者と言うことです。
顧問が全国経験者の学校がどれだけあるでしょう? だから、貴方の様なやる気のある選手が可哀想だと言ったのです。
で、県大会に振れない奴が大勢いるのか?の回答です。
それは、 貴方の知っている「県大会」が「中体連」だからです。
中体連は部活です。
部活の顧問やコーチに、先程の様な指導者がどれだけいるんだ?って話です。
中体連とは別に、全日本選手権カデットがあります。
県の規模にもよりますが、二次予選まであります。
部活で県大会いった!と言うのは一次予選です、二次予選に残るのは小学生からやってた中学生と現役小学生だけです。
バックドライブ出来ない奴なんていません

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内