匿名さん
全日本ラリー選手権の観戦について質問です。
2015年4月10日~12日まで佐賀県で開催される第1戦目を観戦したいと思っています。
チケットはどこで買えばいいのでしょうか? まず何か会員にならないと観戦できないのでしょうか? サーキットのように観客席があるのでしょうか? 唐津のどこで観戦できるかわかりません。
詳しい方おしえてください。
匿名さん
全日本ラリー選手権の観戦について質問です。
2015年4月10日~12日まで佐賀県で開催される第1戦目を観戦したいと思っています。
チケットはどこで買えばいいのでしょうか? まず何か会員にならないと観戦できないのでしょうか? サーキットのように観客席があるのでしょうか? 唐津のどこで観戦できるかわかりません。
詳しい方おしえてください。
追記して再回答します。
yasuoka_yさんの回答と重複しますが・・・。
あと1ヶ月なのに公式WEBサイトに情報が無いのは寂しいですね。
でも主催者のほとんどが他に本業を持っている人たちです。
ラリーが好きな情熱でがんばって主催をしてくれています。
許してくださいね。
以下、ツール・ド・九州は見たこと無いので、一般的な話としてお読みください。
○チケットはどこで買えばいいのでしょうか? →全日本ラリー選手権の多くは現地でチケット購入が可能です。
むしろ、他の大きなスポーツイベントのようにコンビニやネットでの前売りが無いイベントの方が多いです。
前売りがあっても一部の協力店などになります。
およそ、大人1人が2,000円~3,000円くらいですね。
駐車場代が別に必要、ということもあります。
○まず何か会員にならないと観戦できないのでしょうか? →そんなことはありません。
基本的にチケットがあれば大丈夫。
○サーキットのように観客席があるのでしょうか? →国内ラリーの場合、サーキットのように固定された客席は無いと思っていただいたほうがいいです。
過去にはラリージャパンで数千万円かけて観客席が設置されたこともありますけどね。
yasuoka_yさんの回答にあるダム湖ならば斜面から見ていられるようですが、場所によっては平地が観戦場所に指定され、遅れて到着したら前は人の頭だけ、ということもないことではありません。
良い場所で見たければ速く到着することも必要です。
○唐津のどこで観戦できるかわかりません。
→これは公式WEBサイトの情報を待っていただくしかありません。
それまでは「ツール・ド・九州 見た」「ツール・ド・九州 観戦」などで検索して実際に見にいった人の画像などで雰囲気を想像しておく方法もあります。
観戦場所は毎年同じところを使うことも多いので参考になりますよ。
以下蛇足の話。
◇ラリー観戦は軽くハイキングに行くつもりで準備しましょう。
観戦場所には屋根はありません。
天気予報も見ておきましょう。
雨が降りそうなら雨具も用意した方が。
ただし、観戦場所で傘を開くと後ろの方に大迷惑がかかりますのでカッパなどの方が。
歩くところも舗装ばかりではありません。
◇それなりの時間過ごすのであれば飲食物の準備をしましょう。
最近は会場内に屋台なども出ることが多くなってますが、観戦場所には無いことがまだ多いです。
心配であれば軽食、飲み物を持って行きましょう。
こういったものを持ち歩くのにリュックなどがあると便利です。
両手も使えます。
◇折り畳み椅子があると便利。
観戦場所には椅子が無いのが普通です。
一度入ると全車通過まで退場できない場所もあります(こういった場所は公式WEBサイトの情報で事前にわかりますけどね)。
待ち時間や観戦場所が濡れている場合などに座っていられるのであると便利です。
ある程度小型で軽量なものがベスト。
ホームセンターなどで売っている1,000円くらいで棒状に収納できるような物でも十分。
◇あれば役立つ脚立。
前述したとおり観戦場所によっては到着したら他の人の頭しか見えなかった、ということもあります。
こんなときには2段以上(理想は3段以上)のアルミの脚立を持って行くと気楽です。
競技が始まったら脚立に立っていればおそらくストレス無く見ていられます。
ただし、持ち歩かなければいけないことと(百均の自転車用チェーン場でどこかにくくりつけておく手もありますけど)、観客席の後部で見る配慮をしなければいけませんけど。
周囲の目は気にしないでいましょう。
せっかくラリーに興味を持っていただいたのですから、わからないことは是非ここでまた質問をして楽しんできてください。
以下参考のリンク先 ○JRCA(国内ラリー振興を目的に設立された団体です。
) ここから各主催者のWEBサイトにも行けます。
↓ http://www.jrca.gr.jp ○e-judy ラリー観戦の「プロ」のようなジュディさんのWEBサイト、2010年で更新が止まってますが、あちこちのラリーの雰囲気がわかります。
↓ http://www.e-judy.com/rally%20j0.htm =以下、追記です= すみません、kag4458さんの回答が詳しかったので、更に調べました。
kag4458さん、ありがとうございました。
主催者のサイトにポスターのようなものがありまして、これを拡大すると予定ですが、次のとおり記載されてました。
■ギャラリー観戦(予定) 4月11日(土) 8:30~受付開始「二夕子3丁目倉庫大会本部、唐津神社」 11:09~1回目観戦開始(フォレストステージ) 17:04~2回目観戦開始(フォレストステージ) 各観戦開始の1時間前までに自車にて移動(駐車場より徒歩10分程度) 4月12日(日) 8:30~受付開始「二夕子3丁目倉庫大会本部、唐津神社」 10:09~1回目観戦開始(シーサイドステージ) 13:04~2回目観戦開始(シーサイドステージ) 徒歩にて観戦場所に移動 1日目のフォレストステージは新規の林道SSかもしれません。
期待したいですね。
昨年のダム湖は「レイクサイドステージ」呼んでいましたので、同じところでは無いと思うのですが。
まだ予定段階ですので、詳細がわかるまで準備しながらお待ちください。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80452 GoAuto
4月30日 80787 GoAuto
4月12日 84774 GoAuto
4月11日 84908 GoAuto
4月1日 87732 GoAuto
3月26日 89391 GoAuto
3月21日 90988 GoAuto
3月20日 91096 GoAuto
3月10日 93919 GoAuto
3月8日 94700 GoAuto
3月8日 17253 GoAuto
3月3日 18094 GoAuto
11月23日 41474 GoAuto
11月23日 41368 GoAuto
11月17日 40163 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80452
4月30日 80787
4月12日 84774
4月11日 84908
4月1日 87732
3月26日 89391
3月21日 90988
3月20日 91096
3月10日 93919
3月8日 94700
3月8日 17253
3月3日 18094
11月23日 41474
11月23日 41368
11月17日 40163
11月17日 38371
11月14日 37606
10月27日 42459
10月26日 39741
10月26日 39086
10月19日 40949
10月18日 39897
10月11日 13760
10月4日 15058
10月2日 13837
10月1日 13884
9月28日 13559
9月28日 8517
9月25日 8956
9月24日 9020
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87328
3月22日 98567
3月15日 100503
3月16日 92812
3月11日 95198
3月9日 94960
2月20日 104064
2月10日 110968
2月11日 103235
1月13日 125448
1月13日 40764
1月12日 22719
1月12日 26641
1月3日 23038
12月9日 416452
12月15日 31403
12月11日 25405
12月11日 20120
12月4日 36950
11月21日 1103401
11月19日 17430
10月29日 23099
10月28日 23579
10月25日 27789
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14837
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165
匿名さん
全日本ラリー選手権の観戦について質問です。
2015年4月10日~12日まで佐賀県で開催される第1戦目を観戦したいと思っています。
チケットはどこで買えばいいのでしょうか? まず何か会員にならないと観戦できないのでしょうか? サーキットのように観客席があるのでしょうか? 唐津のどこで観戦できるかわかりません。
詳しい方おしえてください。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら