マツダ車がドイツで売れていますが、現地でのマツダ車はアクセラでも200キロオーバーで巡航

マツダ車がドイツで売れていますが、現地でのマツダ車はアクセラでも200キロオーバーで巡航

匿名さん

マツダ車がドイツで売れていますが、現地でのマツダ車はアクセラでも200キロオーバーで巡航できる足回りに強化されているんでしょうか? 極端な話、ヴィッツ(ヤリス)はアウトバーンで180キロ巡航できるように強化されているんでしょうか?日本の仕様ではおそらく、そのような足回りの味付けはされておらず、日本の道路にあった味付けが施されているんでしょうか?

広島県民です。
マツダ車はドイツでは売れていませんよ。
マツダの生産台数からすれば、売れているように見えるだけです。
中国が好調と壱手いた時も、トヨタに比べたら、1/20以下と思います。
私は、ボディの関係の仕事をしていましたが、強度は、仕向けによって違います。
部分的に厚い鉄板を使用したり、補強部品を取り付けています。
欧州向けは、やや、固めの足回りに仕上がっています。
200km/hでの走行は、巡航できません。
エンジン本体は、日本と、ほぼ、変わりません。
CO2の関係でマフラー構造が少し違います。

ヤリスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダ車がドイツで売れていますが、現地でのマツダ車はアクセラでも200キロオーバーで巡航

匿名さん

マツダ車がドイツで売れていますが、現地でのマツダ車はアクセラでも200キロオーバーで巡航できる足回りに強化されているんでしょうか? 極端な話、ヴィッツ(ヤリス)はアウトバーンで180キロ巡航できるように強化されているんでしょうか?日本の仕様ではおそらく、そのような足回りの味付けはされておらず、日本の道路にあった味付けが施されているんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内