匿名さん
大学の研究内容について困っています。
私は現在3年生で機械工学を専攻しており、先日研究班の配属が決まりました。
4月から研究を始めるにあたり、私は「ミリ波レーダーを用いた、人と自動車の区別検出」という研究がしたいです。
現在、日本ではスバルの「eyesight」のようなステレオカメラを用いた物体検知が主流ですが、悪天候や夜間に機能を果たさないというデメリットがあります。
対してミリ波レーダーはそれらに左右されず、長い距離を検知可能な為、トヨタ、日産、ホンダ、海外の主要自動車メーカーが開発に乗り出しています。
そこで私は唯一の弱点と言える、人と自動車を区別して検出する方法検証し、考えたいと思います。
(自律ロボットを用いて、検証します) しかしながら、購入先を検索しようとインターネット上で検索しても、自動車自体を購入か、ヤフオクにての落札しか私自身では見つけられませんでした。
大学を通すので、オークションでは購入出来ません。
研究はなされているのに個別で販売されていない理由は何故なのでしょうか?私が調べる限りですと最先端の技術であること、電波法で規制されていることが関連していると考えます。
以上の理由から、購入方法や企業を、ご存知の方に教えて頂けると嬉しいです。
これからの社会に役立つ研究がしたいと考え、この研究に打ち込みたいです。
長文になって申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。