匿名さん
初めての本格的な沖釣り、船酔いする?全然大丈夫? 普段は 経験豊富で自分の事は何でもできる釣友としか沖釣りには 出かけません。
私も釣友連中も 船酔いとは無縁です。
釣り好きだが 船に乗っての釣りは未経験だという人に頼まれて 一緒に沖釣りに行くことになりそうなのですが、事前にこの人が 船酔いするか しないか、判別する方法は 何かありますか? 時々見かけるのですが、出船してまもなく怪しくなり ポイントに 着く頃には 顔面蒼白。
一投するかしないかでダウン、帰港まで キャビンで横たわり いったいこの人は何をしに来たのやら...、 という可哀想な御仁。
未経験の同行者が そうならないとは限りません。
前夜の食事、 睡眠を充分にとる、酔い止め薬の種類や服用方法などの 知識は一応ありますので、できる予防策はキチンとするつもり ですが、それで絶対大丈夫というワケではないと思います。
本人は ある程度 豪快、爽快な沖釣りを望んでいて、まずは 波静かな内湾のシロギス釣りから...、というようなステップは 考えに無いようです。
子供の頃に 遠足のバスで酔った、遊園地の乗り物で気分が 悪くなった、など 過去の経験から何か船酔いの可能性の大小を 事前に判別するような方法はありますか? あるいは これまでの経験ではなくて、これから試してみる何か 良い方法はありますか? 当日の体調や海況などもありますから やっぱり " 出たとこ勝負 " になりますかね...。