匿名さん
ペーパードライバーにエスティマ、ら 14年前に教習所で免許を取ってから一度も運転していません。
約1年後に車を運転せざるを得ない生活になるので(田舎ではなく、そらなりに交通量のあ るところで)、今から練習をしようと思っています。
エンジンのかけかたも、ブレーキとアクセルがどちらなのかも、ニュートラルが何なのかも全く覚えていないのですが、こんな状況でもペーパードライバー講習は受け入れてもらえるでしょうか。
原付は乗っていたので交通ルールは分かると思います。
車を必要とする範囲は住んでいる市内の一部なので広範囲には私は運転の予定はありません。
ただ、我が家の車はエスティマです。
しかもマンションなので駐車場も狭いです。
エスティマはペーパードライバーはやめておいたほうがいいでしょうか。
バックモニターは付いていますが、車の幅や長さなどの感覚が難しそうに思います。
中古で軽自動車を買って練習……も検討はしていますが、エスティマがあるのにもったいない気がしないわけでもなく……。
もちろん安全が第一です。
中古の軽自動車もピンキリと思いますが、安いものはやはりエアバッグなど万が一の時に不安があるでしょうか。
色々アドバイスをお願いします。