匿名さん
スクーターの修理についてお聞きします。
交通事故でスズキの初期型アドレスV125を壊してしまいました。
状態はフロントカウル部分全般、ウインカー破損、Fiユニット(集積回路? )の交換、フレームはフロント中央のU型(カウルのビスを2ヶ所とめるようになっている)に歪みがあり、フォークは交換不要との事。
これらが主な修理箇所になります。
エンジンは掛かりません。
近所のスズキ直営店に来て頂き、口頭での概算見積もりをとって貰った所、85,000円くらいだと言われました。
但しカウルは砕けて散って無くなっている所だけを新品交換し、メーター部回りなど多少の割れがある所は直しません。
あくまで見た目は二の次にし、走行可能な状態にするという最低条件で頼みましたが、これ程まで掛かるものなのかと少し疑問を持ちました。
尚、修理をしても走行中に多少のガタツキ音や振動は出るかもしれないとの事です。
部品代よりも技術料などが高いのでしょうが、自分で出来ない修理内容な故に、かなり高めに言われているような気がします。
あとはバッテリーも弱っているので新品を勧められています。
価格は15,000円との事です。
いいものを付けないともちが悪く駄目との事でした。
事故はこちらが100%過失ですので自腹になります故、なるべく費用は抑えたいと考えているのですが、内容的に厳しいのでしょうか。
これらの内容で修理費用などにお詳しい方がおられましたら、出来るだけ詳しく教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
また不明な点がありましたら、再度追加でアップ致します。