謎のメーカ・GFGスタイルが3月のジュネーブにコンセプトモデルを発表。ティーザー画像5点も先行公開

2018-01-31 21:20

謎のメーカ・GFGスタイルが3月のジュネーブにコンセプトモデルを発表。ティーザー画像5点も先行公開

謎の自動車メーカ・GFGスタイルとEnvision Energyがチームを組み、3月より開催予定となっているスイス・ジュネーブモーターショー2018にて、新しいコンセプトセダンを発表、更には5点のティーザー画像も先行公開しました。 このコンセプトモデルについては、まだまだ詳しい情報は公開されていないものの、画像を確認する限りでは細身のヘッドライトやダクトフード、大きなフロントグリルを備えた洗練されたデザインを持つスポーツセダンであることが確認できます(とりあえず顎がしゃくれてる)。 GFGスタイルといえば、CEOにはジョルジェット・ジウジアーロ氏が率いており、同氏は1955年に初代フォルクスワーゲン「ゴルフ」をデザイン。 1968年には独立し、イタルデザイン・ジウジアーロを設立しますが、2015年にはフォルクスワーゲングループの傘下となり、すぐさま辞職した、という経緯があります。 (今回のコンセプトデザインは、イタルデザインの「ゼロ・ウノ」にもちょっと似ていますね」 【関連記事】 ・イタルデザイン「ZeroUno(ゼロウノ)」の1台目が無事納車。オーナーはすぐさま100km走行した生粋の車好き(2017/10/3投稿) ・恐れていたことが…完売したイタルデザイン「ZeroUno(ゼロウノ)」が新車価格より2倍の3.6億円にて販売中(2017/9/12投稿) 今回の新型コンセプトモデルについて、ジョルジェット・ジウジアーロ氏は「高級感、スポーツ性、居住空間、ダイナミズムを兼ね備えた4シータEVモデルである」とコメントしており、更には新技術の採用により、ユニークなアクセシビリティと機能性に関するソリューションを加えた古典的なテーマを再考するとして、これまでにない独創的な一台を生み出すと自信。 ちなみに、その新技術の一つには自律走行システムが含まれていて、ユーザーからの厳しい要求に応えられる程に質の高い走行技術を持たせることが可能とのこと。 また、自律的な技術に加えて、このコンセプトモデルにはEnvisionのEnOSプラットフォームを採用しているとのことで、より幅広いエネルギーエコシステムにコネクトできるよう、エネルギー生成から消費までのシナジー効果と効率性を生み出す画期的なシステムであると説明。 Envision EnergyのCEOであるLei

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-01-31 21:20 99 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)