MINIまとめ

MINIの新着ニュースまとめ

MINIに関するよくある質問

MINIの知りたいことや、みんなが疑問に思っている MINIに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので MINIへの疑問が解消されます

miniに関する質問

トヨタ86とFIAT500。
どっちの車を買おうか悩んでいます。
86は2.0GT 2014年式。
FIATは1.2 8v スポーツ 2012年式です。
どちらもホワイト系、MTで考えています。
僕は男です。
86はカッコよくて好きで、FIATはおしゃれで好きです。
でもどちらか一方しか買えません。
前はMINIのATに乗っていましたが、譲ったので迷っています。
とりあえず今は車はあるのですが、いつ壊れるか分からないので早々に乗り換えようと思います。
どっちがいいでしょうか。
あまり走りにはこだわりはありませんが、86は楽しいと言われるので。

mini に関する質問

すいません、デスリます。
まず、トヨタの86(FT型)はお話にならない位のダメ車です。
スポーツカーとして走るなら止めるべき。
性能はカタログ値より下で、改造の幅も狭く将来性の無い車です。
大量に中古車で出ている訳をお考え下さい。
同じ意見で手放したオーナーは多いと聞きます。
フィアットならしっかりとした作りで86より信頼性も高く扱いやすいためこちらを勧めます。
ただ整備費はやや高騰するかもしれませんが…。
取りあえず86は止めましょう。
2Lクラスのスポーツカーなら日産のS15やマツダのRX-8などが良いと思いますよホンダのS2000は居住スペースが狭いので弾きますが…。

miniに関する回答

MINIに関する質問

BMW Mini R50 平成14年式に10年近く乗っておりますが、いくつかトラブルが発生しています。
その中でエンジン系のトラブルについて、もしご存じの方がいればご意見ください。
事象① 朝の走り出しの時(季節問わず)、Driveに入れた途端にEMLとその上の黄色のランプが光り、 エンジンが停止することが多々あります。
停止した場合はKEYをOFFにして再度ONにします。
その場合、OKな場合もありますが、また同じ状態で停止してしまうこともあります。
一旦走り出せばほぼ大丈夫なのですが、普通に駐車した後に同時症でエンジンが止まる場合もあります。
バッテリーは約3年前に交換し、その後はバッテリー上がりなどはありませんでした。
3,4年前は冬の走り出しのときだけこの問題が出ていましたが、ここ最近は発生頻度がとても高くなってきています。
上記事象について、ご存じの方おられればご意見ください。

MINI に関する質問

バッテリーの容量低下に重なるCVT(ミッション)学習のズレだと思われます。
停止時のシフトチェンジ(N→DやN→R)時にシフトショックが以前より大きくなったように感じませんか?? そのシフトショックのタイミングで冷間時エンストしてしまうものと思われます。
バッテリーは整備工場等で充電すれば容量は回復できますが、使用期間が3年ということなのでそろそろ交換をオススメします。
CVTはディーラーの診断機で学習の消去と、再学習の為のテスト走行が必要になります。
ご参考までに。

MINIに関する回答

MINIに関する質問

中古車屋でMini(Rover)が40万円ほどで売ってたのですが、もしこれを買った時に、まず故障したりでお金がかかる可能性が高いのはどこでしょうか?

MINI に関する質問

参考にされてください http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/425635/car/412670/profile.aspx

MINIに関する回答

MINIに関する質問

バイク乗りの方に聞きたいです。
ヘルメットの事について質問します。
http://item.rakuten.co.jp/motokichi/pf-5/ このヘルメット名前にMINIと入っているのですが。
なんの意味があるのでし ょう? また、これは、メットの普段のサイズがMの男性でもかぶれますか? よろしくお願い致します。

MINI に関する質問

MINIって単に製品名ってダケでしょうに SG規格で、125cc以下の、電動機付き自転車向け 小型の車両向けだから、ミニ(小型)って名 サイズは、自分で確認しろよ その商品名に、ガッツリと寸法が書いて有るでしょ

MINIに関する回答

MINIに関する質問

R&Pに詳しい方4miniに詳しい方ヨロシクお願いいたします‼︎ R&Pのフロントフォークというかインナーチューブが錆びていて車格が似ているエイプ50のフロントフォーク丸っと左右が流用可能かわかられる方いたらヨロシクお願いいたします ちなみにタイヤはバルーンを付けているのでアクスルシャフトはR&P用じゃないと幅が足りないし インナーチューブの再メッキ……高いし…… 他に流用出来そうな車種もわからないのでヨロシクお願いいたします

MINI に関する質問

R& Pのインナーチューブは確か27Φでエイプは31Φなので流用はできません。

MINIに関する回答

MINIに関する質問

このminiのホイールのメーカーを教えてください!

MINI に関する質問

アドバンレーシングのRS2だと思いますが。
間違ってたらすみません。

MINIに関する回答

miniに関する質問

MINIクーパー 新車から3年目車検の見積もりが全部で 29万円でした(工賃込み) ブレーキのパッドとローターも交換。
バッテリーも交換。
国産車も同様30万弱の金額がかかるのでしょうか? 先のこと考えると車検ごとに30万がかかると思うと頭がいたいです。
皆様が車検に使った金額はおいくらでしょうか?

mini に関する質問

それはディーラーですか?走行距離は?それがわからなければ何とも言えませんが、相当贅沢な車検ですね、本当の車検項目だけでよければ多分何の部品交換、オイル交換もなしで問題なく通ります、それはディーラーが定めた24カ月点検項目を含んだ金額です またバッテリーやブレーキ関係は走行距離によります、それにもしもブレーキが減っていても検査場で制動テストの範囲内なら車検はパスします、ですから車検とは関係なくブレーキパットセンサーが点いた時で交換すればいい、バッtwリーは逆に走行距離延びてる車は放電が少ないので持つはずです、 パーツ交換は任意です、車検でそんなにかかるはずはありません、ただしディーラーでは交換パーツについて1年の保証が付きますので、3年目で新車保障が切れると思いますが、もし心配なら替えておく方が良いですね 私なら車検は車検、パーツ交換は時期が着たらと言うことで分けて考えます 1回目の車検ならほぼ何もしなくても通ります、そうするとディーラー以外なら高くて14~16万程度、10万以下もあり得ますよ 逆に2回目(5年目)の方が消耗パーツは沢山出ると思うんですが、少し高すぎ、本当に必要かどうか相談したほうがいですね

miniに関する回答

miniに関する質問

BMW MINI で86をぶっちぎりました。
当然ですか?

mini に関する質問

ミニって速いのですね。
cooperSですか?パワーは両車同じくらいだから車重が軽い分早かったのかなぁ。
私もディーラーで試乗したことがありますが、確かにコンパクトボディにハイパワーエンジン。
見た目より全然速かったです。
凄いですね。

miniに関する回答

miniに関する質問

GT ROMAN STRADALE を久々に読みました。
おもしろかったです。
私は、BMW MINI COOPER に乗っているのですが、皆さんは何に乗っていますか? また、ドライブしている時は楽しいですか?

mini に関する質問

VWゴルフ6ヴァリアント1.4TSIに乗っています。
ハンドリングの良い車で、ドライブは非常に楽しいです。

miniに関する回答

Miniに関する質問

mini one r50買いました。
給油ランプはどこですか??

Mini に関する質問

mini one r50ということは2001〜2006までのmini前期型ですね。
その場合ならおそらく真ん中のメーターの右下の針だと思われます。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

車にアンプを取り付けたらスピーカーが壊れてしましました、回答をお願い致します。
ご閲覧ありがとうございます。
先日車にカロッツェリアのアンプ、D8200を取り付けたのですが、ゲインをかなり下げていたのにも関わらず左側のクロスオーバーネットワークが焼けてしまいました、それと同時に同じく左側のツイーターも音が出なくなってしまいました。
【アンプとスピーカー仕様】 アンプ 定格出力150W 最大300W スピーカー 定格入力50W 最大入力180W 以上の構成を見ると明らかに出力のほうが大きいので問題がありそうなのは分かるので、詳しい友人に聞いたら「ゲインを下げればスピーカー等壊れることは無いので大丈夫だよ」と言われたので取り付けたのですが、左スピーカーのネットワークが焼けてしましました。
ちなみに2回焼けました・・・(ネットワーク単体で購入して自分で繋ぎ直しました) 1回目はゲインを3分の2ぐらいまで上げていたので確実に出力が大きいと思ったので、ゲインを5分の1ぐらいまで下げました(画像参照)。
それでも再び左側が焼けてしまいました(2回とも左側。
右のクロスオーバーネットワーク及びスピーカー本体は2回とも無事です)。
2回とも曲を10~20分間流した後で焼けてました。
焼けた跡はツイーター側から音が出なくなり、ミッドバスの方からは「バスッ」という音が1秒間隔で鳴り続けました(2回とも)。
やはり友人の発言は間違えていたのでしょうか? ちなみに下記に構成を載せさせて頂きます。
メインユニット カロッツェリア FH-780DVD アンプ カロッツェリア PRS D8200 スピーカー TS C07A W数が原因だとしたらアンプを別のを購入し直すしか無いのでしょうか?? それともW数を下げて使えるようにする方法はありますでしょうか? もしくは元々W数意外に原因があるのでしょうか? アンプ側の設定も画像として載せさせていただきます。
画像が見づらいですが、ハイパスの方に設定しています。
アンプ側の設定が明らかにおかしいとかは無いでしょうか? メインユニット側の方は音を40あるうち35まで上げています。
接続はAUXでiPad miniから音を入力しています。
音をかなり上げていたのでそれが原因ってこともあるのでしょうか? ただ音をかなり上げただけでネットワークが焼けるなんて・・・、やはりW数の問題なのでしょうか? 以前と同じ音量なのでアンプを取り付けたことが確実に原因だと思っています。
もし分かる方が居ましたらご回答をお願い致します。

Mini に関する質問

先ずクロスオーバーネットワークを300Wに耐えられるものにする。
ちょっと、思ったのですが、焼けた方のネットーワークから先の配線が車体にショートしているなんてことはありませんか? 完全でなくとも、なにかで押しつぶされて絶縁不足になっているとか。
一度、調査をしてみてください。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

Giantのescape mini 1(2006年)に乗っています。
だいぶん前からなのですが、ハンドルと前輪の方向が比較的容易にずれてしまいます。
走っていてずれるわけではなく、前輪を柱に固定してハンドルを動かすと回転してしまうレベルです。
①のネジを締めてもあまり変化はないようです。
チェックポイントを教えていただければ幸いです。

Mini に関する質問

http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-mini-1.html これですよね? ①のネジというのがよくわかりませんが、通常のアヘッドステムみたいですから、ステムが緩んでるんじゃないでしょうか。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html#%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 ここがわかりやすいと思いますが、フォークとハンドルの間にあるコラムは、一番上のトップキャップではなくステム横にある締付けネジで最終的に固定されています。
なので、トップキャップトステムの締め付けネジを緩めて、ハンドルとホイールが正しい確度になるように調節した後でトップキャップを適度に締付けた後、ステムの締付けネジで固定するのがいいです。
締付けトルクは記載されているはずなので、これを守るようにしてください。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

vtr250 2003年式にkoso mini3メーターを取り付けたいのですが、バイクの電気系統いじるの初めてなので教えていただきたいです。
黒はアース、赤は常時電源、茶はACCへと調べたところでてきたのですが、アース、常時電源、ACCの場所等わからないで。

Mini に関する質問

アースはー電源の配線から取るかフレームから直でつないでも問題ありませんが 手っ取り早いのはバッテリーから引っ張ってくるのがいいと思います USBとかグリップヒーターなどの電源にも使えますのであとあと重宝すると思います この場合適当な場所にガラス管ヒューズを噛ましておくと漏電対策になります ヒューズのアンペアは7Aでいいと思います 配線はホームセンターで切り売りの野外用丸ゴムコーティングの2本線がおすすめ エンジンの付近を通すので耐久的にも見た目もよいと思います 家庭用の配線なのであまり太いものは使う必要ありませんがサイズがあるかが問題 ビバホームなら揃うかと思います ACCはヒューズBOXから電源を取り出せる分配ヒューズがエイモンから出てるのでこちらがおすすめ ホーンあたりの電源ヒューズからの取り出しがよいと思います カウルレスなのでビニールテープは厳禁 接合する配線は伸縮チューブを使って漏電対策はしっかりやってください

Miniに関する回答

Miniに関する質問

以前2015-2016モデルのUNION MINI CONTACT のビンディングを使っておりました。
先日Burtonの穴の空いていないタイプの板を購入いたしました。
もとから付いていたユニオンのプレートで合うで しょうか? 定員さんには大丈夫と言われましたが 心配です。
ご存知の方がいましたら 教えてください!

Mini に関する質問

こんにちは。
UNIONはチャンネル対応のディスクですので、取り付けは可能です。
細長い穴が2本あると思いますが、その前後の二つの穴を使います。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

MINIクーパーの中古車がえらく安く出ているのをよく目にします。
他の外車の中古車と比べても随分安いと思うのですが、何故でしょうか?よく故障をするとか、燃費が悪いとか、何らかの理由があるのでしょうね? 外観やインテリアが可愛く、乗り心地もまあまあで、候補に挙げているのですが、年式が10年落ちで10万キロ前後で、50万円以下の車は要注意ですか?

Mini に関する質問

車の業界の者ですが、その年式と走行距離 だったらどのメーカーの車でも要注意と 言えるんじゃないですか。
輸入車に限らず。
今は中古車がネットで検索出来るので、安い 車には必ず相応の理由があるものですから。
自由に選べるんですから、わざわざ不安な 車を選ばなくてもいいと思いますよ。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

MINIについて質問です。
現在中古車のMINIクーパー、もしくはワンの購入を検討しているのですが、知人に2007年式より古いのは故障が多いと言われたのですが本当でしょうか? またMINIに乗っている方に聞きたいのですが車検費用などは結構かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

Mini に関する質問

外見がほとんど変化していないので気づいていない人も多かったりするんですが、2007年2月にフルモデルチェンジされ、その前後では「全く別物」と言って良いくらい変わっています。
エンジン形式も異なるし(フル前のエンジンはクライスラー製)、AT(CVT)故障や電動パワステの不調など、故障も多く聞きます。
フル後はエンジンもBMW製になり、ATは安心のアイシン製。
各部の故障も少なくなっていますから、買うなら2007年式以降を(私も)強くお勧めします。
なお、私は2010年式のクーパーS・6MT。
これまで大きな故障は経験してません…が、小さな不具合はちょこちょこあります。
サイドミラーをたたんで開くとき、完全に開かないことがあったりね。
(開きながら走りだして、ふと見るとミラーに必要なとこが写ってない。
もう一度開きなおすと正常。
) 車検費用はこれまで2回ディーラー以外にだし、ほぼ基本料金の7.5万程度で収まっています。
…が、それ以外での整備費・例えばバッテリー交換3万、タイヤ4本13万…と、同等国産車(価格的にはどうかと思うが、フィットやノート、オーリスクラス)と比較すれば、維持費は約2倍はかかる感じですね、ガソリンもハイオクですし。
また、エンジンオイルの消費が多い。
私の場合、約1,200km・だいたい1ヶ月半で1リットル補充が必要。
走行5万km超してから急に増えたような感じですね。
2ヶ月オイルをチェックしないと、レベルゲージにかすりもしなくなります。
そのたびにディーラーに行っていてはいくら金があっても足りんので、ネットで1リットル缶をまとめ買い。
いつも3~4缶は家に常備しています。
(だいたい2,000円/缶) あとはまぁ…旧ミニを模した内装・外装はオシャレと称されるが、ウィンドウやフォグランプ等のスイッチ類の操作性・視認性は最悪ですし物入れも少ない。
サスは硬くてポンポン跳ねる、etc...。
使い勝手や乗り心地を求めると、当てが外れますよ。
私の場合は「ハッチバック・ターボでMT、走って楽しい車」で探してミニになりましたが、 「ちょっとオシャレで良さそう♪」くらいだと、乗ってみて「う~ん…」ってなるかもしれません。
健闘をお祈りしておきます。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

この度、ns-1を購入したので、乗り方についてお教え下さい。
今まで乗っていたゴリラでは、最高速から減速、停車する際は、クラッチは握らずアクセルを戻し、エンジンブレーキを使いながら前後のブレーキをかけ、エン ストする前にクラッチを握って一気にNまでシフトダウンして停車していましたが、ns-1でもこの方法で問題ないのでしょうか? 2stのバイクはエンジンブレーキを使わない方がいいと聞いたのですが街乗りでも同様でしょうか? 社外チャンバー、CDI、パワーフィルターが装着されている車両になります。
また、暖気の方法や4miniと乗り方が違う点、気をつける点などございましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

Mini に関する質問

「一気にNまでシフトダウンして」 ここだけが間違いです。
NS-1は6速ですよね。
たとえば6速50km/hで走っていて停止するなら6速→5速→4速→と徐々にシフトダウンするべきです。
4速あたりでだいぶスピードは落ちるでしょうからそうしたらクラッチを切り惰性で走っても良いでしょう。
(教習所ではこうは教えませんが) 2サイクルに限ってエンジンブレーキを使わないほうがいいという事実は無いです。
積極的に使ってください。
ブレーキに掛かる負担が減りますのでパットも長持ちしますよ。
暖機ですが過度の暖機は不要です。
せいぜい真冬でも60秒でしょう。
あとは走りながらの暖機ですね。
ミッションオイルが暖まるまではやさしく走りましょう。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

MINI クラブマンクーパーS ALL4 と MINI クロスオーバークーパーS ALL4 で、 購入時にどの点でどちらを選ぶか? (詳しくないので、どんな用途の適用に違いがあるのか教えてください) しかし、 余裕があれば、 MINI クロスオーバージョンクーパーワークス を選びたい方が多いのでしょうか? いつか乗ってみたいミニクーパー。
皆さんのご意見をよろしくお願い致します。

Mini に関する質問

クロスオーバーは来年モデルチェンジします。
既に海外では発表になっていますし、日本でもMINIのHPに載っています。
詳細までは出ていませんけど。
いわゆるワゴン車とSUVの違いです。
SUVと言っても悪路の走破性がどうのと言う車ではなく雰囲気を楽しむ程度ですけど。
車の大きさも大差ないし、両方共AWDですのでデザインの差で選んで良いのではないでしょうか? 後はクロスオーバーのほうが座面が高かったりするので、 室内はクロスオーバーの方が広いかもしれません。
このあたりは実車が入らないとわからない点ですけど。
後はクロスオーバーは当分なのかずっとなのかわかりませんが、 通常モデルはディーゼルしか日本に入りません。
その点はガソリンのクラブマンとは差があるかもしれません。
ちなみに現行のクロスオーバーは既に在庫限りです。
値引きはなんとも言えませんが、金利その他やすくすることは出来るかもしれません。
それとクラブマンのJCWも間もなく入ってきます。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

MINI COOPER S CLUBMAN R55に乗っております。
ホイールを交換検討しておりますが、下記のサイズを検討しております。
18*7J 4H PCD100 OFF30 ホイールとしてボディーからはみ出してしまうでしょうか? ご存知の方及びご経験のある方何か情報を教えていただけると幸いです。

Mini に関する質問

純正より外側に18mmぐらい出ます。
車高落とせば問題なさそうですが、 そのままだとディーラーとかは厳しいかもしれません。

Miniに関する回答

Miniに関する質問

mini JCWのマニュアル車に乗っています。
アームレストを付けよつか迷っていますが、シフトチェンジやナビ操作の邪魔なだけでしょうか? 付けている方、試乗したことがある方、ご意見ください。

Mini に関する質問

R52乗りだけどATならアリ MTなら後悔するw

Miniに関する回答

MINIに関する質問

NS-1のセッティングについて数点質問です。
純正チャンバー 純正CDI 純正2stオイル 純正キャブの状態でファンネルを取り付けました。
取り付け理由は好奇心です。
1・NS-1は純正のセッティングで濃い状態とどこかのサイトで見た気がします。
ファンネルを使用する場合セッティングはそのままで良いのか、それとも2番程度濃くしたほうが良いのかを知りたいです。
4st miniはイジッてきましたが、2stは初なので自信がないです。
2・チャンバーを焼いた後でも オイル?ガソリンが?が垂れるときがあります。
どちらが濃いか判断する方法はありますか?2stはこれが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

MINI に関する質問

ファンネルに変えた事で、空気の量が増える訳ではありません。
空気の量は、エンジンの負圧による量で決まります。
入り易くなったと言う事にはなります。
※クリーナーは、単なる、ゴミ等流入防止用です 従って、薄くなる事は、基本的にありません。
入り易くなった分、エア量が増すかどうか程度になります。
乗ってみてセッティングするしかないと思います。
※プラグによるチェック チャンバーについては、オイルが溜まり、飽和状態になった時点で、消耗品として、使用できなくなります。
不調の原因になります。
交換、もしくは、分解整備が必要です。
焼いたり、洗浄は、悪くなっても、良くはなりません。
チャンバーは、あくまでも、消耗品になります。
正しい、セッティングが出ない原因になります。

MINIに関する回答

MINIに関する質問

ROVER MINIについてお知恵ご教授お願いします。
2か月前に放置状態の89年式1000ミニを譲って頂き、無知ながらも実働にし車検まで漕ぎつけました。
200kmほど乗りましたでしょうか、先日まではきれいだったプラグの焼け色が突然くすぶり始め、フケ上がりの際にバスッと息継ぎするようになり、アイドリング状態でもマフラーからポンッ、ポンッと今までにはなかった燻っている時の典型的な症状が出るようになりました。
先ずは、プラグ交換して、変わらず。
キャブのミクスチャー薄い方に振っても変わらず。
(純正HS4 シングル) キャブ分解清掃しても変わらず。
でしたので、電気系に問題が出たかと思いデスビキャップ、ローター、ポイント(ギャップ0.35に調整)、コンデンサーも変えました。
が変わらず。
点火時期も振ってみました。
が変わらずでした。
(元は5度付近で今は10度位です) あれやこれや素人なりに手を入れてはみましたが、何をやってもプラグの燻りは取れず、もともと知識が浅い為心が折れそうです。
基本的にフルノーマルです。
走行距離45000km。
キャブのスピンドルも交換しました。
ダンパーオイルも粘度や量、いろいろ試してみました。
しいて気になるところと言えば、キャブピストンにニードルを組み込んでいる際、ホルダーの形状からニードルが斜めになるのですが、これは問題ないのでしょうか? フケ上がりの際の息継ぎするのは、過去の経験上燃調が薄そうな気がしてなりません。
でもプラグにカーボンが付着します。
つたない説明でお伝えしきれているか不安ではありますが、どなたかこんな症状にお心当たりの方がいらっしゃったり、ミニ博士いらっしゃいましたら是非アドバイスの程宜しくお願い致します。

MINI に関する質問

博士では無い、若いお兄さんです♪ 車のトラブル何て・マンツーマンで10問位、応答すれば確実に治りますょ・・ 但し、自分の思い込みだけは捨てて下さい。
質問文面を分析すると・・燃料添加剤は絶対に入れていない事!! エンジン・オイルが多過ぎないか?確認の事・・1mmアップでも駄目 下図のエアーインテーク部分にサーモスタットが付いているタイプでは有りませんか?現在の冷え込みでトラブルの出る可能性は有り・・勿論エアー・クリーナーの詰まりもアウト。
ポイント・ギャップは狭すぎです・・サーキット走行や高速長距離走行が余り無い場合は、0,4~0,45位の方が好いです。
バルブ・クリアランスの点検です・冷間に於いて、0,3mm以上に(狭いのは絶対に駄目)調整。
電磁ポンプを取り付けしたりして、燃圧が高過ぎないか?フロート・レベルは高くないか?燃タン・キャップの通気口&キャニスター&ブローバイ・ガス関係はOKなのか?etc 後はコンプレッションの測定からですね・・

MINIに関する回答

MINIに関する質問

MINI クロスオーバーにスロコン PIVOT 3-drive AC THA-BM は取り付け可能でしょうか? また、取り付け可能だとしたら簡単に付けれるものなのでしょうか。

MINI に関する質問

クロスオーバーには適合していませんがエンジンなどが共通であれば、 取付は可能なので販売店に相談が必要です。
スロコンは車両の個体差による不具合もあるのでお気を付けください。

MINIに関する回答

MINIに関する質問

車の購入についてです。
今大学生で車を購入しようかと思っているのですが、今自分がいいなと思っているのはMINIのクーペ?という車種です。
中古で総額50万ぐらいで売っていたので買おうか悩んでいるのですが、この車の良いところ悪いところを教えてください。
自分がこの車を買いたい理由は見た目です。
おしゃれな感じで自分はとても見た目は気に入ってます。

MINI に関する質問

それだけ古いと車検で30万円とか当たり前にかかるので維持費的に予算が足りません 輸入車の中古を買うには下調べしなさすぎです

MINIに関する回答

MINIに関する質問

中古でBMW MINI R56 MTを購入しました。
(2007年式約6万キロ) 納車後初日にエンジン警告灯が付き購入元で修理。
約1週間後返却後、数キロの走行で再点灯で再入院。
また約1週間後の返 却初日に再々点灯。
今度はディーラーに出してもらい、約10日後返却もまた初日に再々々点灯。
再度ディーラーに出してもらいまた約2週間後に返却もまた初日に再々々々点灯。
現在も同じ修理に5回目出している状態です。
今度はエンジンバラすみたいですが、こんなにも直せないものなのでしょうか。
そもそも毎回修理返却後ほんの数キロで同症状が出るなんて不愉快です。
(家に着く前に点きます) 初期不良として保証してもらってはいますが、約2か月間何の進展もなくウンザリしています。
今後も続くようならどうしたらいいのでしょうか。
ちなみに症状としては、3分ほどアイドリングが続くと発進後の排気がすごいです。
(3速くらいになると収まります)燃費も少し悪い気がします。
車の故障に詳しい方、こんなときの対処など詳しい方、ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

MINI に関する質問

>質問内容は、保証内の修理整備で直らない場合についてです。
これは在り得ません エンジンやCPUを新品交換すれば良いだけです 保証内なので500万掛かろうとヌシ様には関係在りません 相手が根を上げて買い戻しするまで ディーラーで新品部品に交換しまくりましょう 当然、その間の代車は業者持ちです 同程度のクルマを要求しましょう >3分ほどアイドリングが続くと発進後の排気がすごいです オイル下がりでしょうねぇ・・・ 警告灯が点くほどオイルが下がってるなら触媒も危ないでしょう 交換して貰いましょう

MINIに関する回答

MINIに関する質問

Gクラフト タンクステッカ-について質問です。
MINI TRAILって書いてあるステッカ-がありますが、 このステッカ-は、皺なく貼り付けのは可能なのでしょうか? いろんな方の意見では、無理だという意見が多く散見してますが・・・ 僕の感じだと、なんとかなりそうな甘い期待と、ちょっとア-ルが多く厳しいかな? という複雑な感じです。
けして安くはないので、あまり失敗はしたくないのです。
どなたか貼り付けに成功した方はいませんか? いれば、やり方を教えてください!

MINI に関する質問

ステッカーには貼り方があります。
100均などで買えるごく普通の霧吹きボトルに水を入れ食器などに使う中性洗剤を少し入れ直接タンクに吹きます。
その上にステッカーを載せステッカーの位置を決めます。
この際中性洗剤のおかげでステッカーの位置が自由にずらせます。
位置が決まったらゴムのヘラなどで空気を抜きながらドライヤーで温めれば綺麗に貼れますよ。
ステッカーを濡らして貼れるの?と思いがちですが大きなステッカーや車のフィルムはこのように貼ります。
ぜひ試してみて下さい。

MINIに関する回答

miniに関する質問

miniと書かれた車について 凄いカッコいいのですが 車に無知で困ってます

mini に関する質問

R52乗ってるけど メーカーは今はBMW クラッシックは今無きBLMC

miniに関する回答

miniに関する質問

MINI(ミニクーパー)を売ろうと思っているのですが、どこに売るのが一番高く買ってくれますかね?

mini に関する質問

>MINI(ミニクーパー)を売ろうと思っているのですが、どこに売るのが一番高く買ってくれますかね? ネットで一括査定をしてもらえば、簡単に複数業者が価格競争をしてくれるので、 自然と高い価格になりますよ!下記を参照して下さい。
http://answer-final.com/easy_batch_assessment-2800.html

miniに関する回答

MINIに関する質問

初心者です前にやったことはあるんですが準備とか仕掛けとかつけるのは 3年ぶりくらいで完全に忘れてます。
自分はまだ学生なので車を持っていない親より友人等と行きたいので自転車とか? で運べるロッドで釣りを始めようと思っています 釣りをする時に必要なものを教えていただきたいです ロッド(SEA-STRIKE mini 磯 180という短い竿 検索しても似た物しか出ないので…) リール(種類がわからない) ハリ(色々ありあすぎてわからない) 錘(分かります) このロッドに合う リールとハリ の種類 あと何か他に必要な物があれば詳しく教えてください (ライトとか袋とかペンチは別で) ちなみにこのロッドはハリじゃなくてもルアーで釣れますか?

MINI に関する質問

なんの魚を釣るのかによりますよ!

MINIに関する回答

MINIに関する質問

中古でMINIクーパーSR53の購入を考えています。
社会人になって2年目、そろそろ初マイカーが欲しいと思い昔から憧れていたSを探していますがやはり故障、維持費の面で心配があります。
評判ではR53の故障は有名ですが実際どうなんでしょうか? 先日、ネットで見つけた中古車ショップへお邪魔した際に店員さんから 「確かに故障はあるがうちはきちんとメンテナンスしているし故障があっても自社工場で修理できる体制は整ってるのであまり心配しなくていい。
パーツもディーラーを通さずに社外品であればメンテナンス費は少なく抑えれる」とのことでした。
その時見た中古車は以下のものです。
2004年式 走行距離5.6万キロ 修復歴なし 総額100万 納車まえにはコンピュータチェックで悪い箇所は全て交換して引き渡す できれば過去所有したことのある方のおすすめかどうか意見をききたいです。
また維持費、メンテナンス費等について詳しくお願いします。
追記 年収340万 実家暮らし(駐車場あり) 貯金100万ほどです。

MINI に関する質問

パワステとミッションの故障は必ずすると思っていい車ですよ! 納車前にチェックして貰っても、納車後に故障すると修理代は追加ですよ。
しっかりとは修理してくれるかもですが、タダでは修理してくれません。
パワステオイル漏れ→修理(社外新品)で7万円→3か月後また故障、、、 ミッション異音→修理(社外新品orリビルト)→25万~40万 消耗品交換→国産コンパクトの3倍~5倍 みたいな修理代(維持費)を個性だと思って 笑顔で払ってあげて下さい。
そんな感じなので、故障で有名になっちゃう車です!! 年収よりも、笑顔で払う覚悟の方が重要かもしれません・・・。

MINIに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)