匿名さん
片道20km弱を原付で通勤しているのですが、ガタが来ていることもありダイエットも兼ねて自転車通勤しようと思っているのですが、車種選びに難航しているのでアドバイスお願いします。
車種と 言うよりジャンルになるのですが、クロスバイクかロードバイクかマウンテンバイクかシティサイクル・電動アシストかすら決めかねています。
ルートにもよりますが、道は田舎なので余り信号はなく、アップダウンも橋の高架が2・3あるぐらいで、舗装は車道も歩道も結構ガタガタしていて、農機具が落とした土の塊が落ちていたりします。
歩道にほとんど人がいなく、車道は流れが速いので歩道メインの走行になると思います。
雨の日も風の日も年中乗ることになると思います。
ドロップハンドルのクロモリのツーリングバイクに乗っていた事があるのですが、カンチブレーキの効きが悪かったせいかドロップハンドルがあまり馴染まなかったのと、段差の衝撃が非常に不快だったのでフラットバーのMTBが第一候補なのですが、MTBは進まないとよく目にするので躊躇しています。
本人は身長180センチ弱で体重が85キロほどです。
予算は安いに越したことはないですが、本当に自分に合うものであればアクセサリー込みで20万円弱までは用意出来ます。
ジャンルや金額はバラバラですが候補に上がるのは、エスケープR3・RX2・コーダーブルームレイル・カナフCT・ビアンキkuma・カメレオンテ・アルベルトE・リアルストリーム・ジェッター等々 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。