匿名さん
ロードバイクショップとの付き合い方についてです。
まず、ホイールをウィグルで買おうかと思っています。
カンパニョーロのゾンダなのですが、定価 60000円ほどが40000円ほどになっていて、差額が20000円ほどなのです。
内心、ショップで買いたいのはやまやまなんですが、ショップの割引率はあまり。
。
。
です。
それは、しょうがないことだと思うのですが、学生で金欠な僕には20000円ほどは大きな違いで、 定価ではさすがに買えません。
しかし、振れとりや、その後のメンテナンスなどを考えるとやっぱりショップで買ったほうがいい気もして悩んでいます。
ホイールは、ウィグルにして細かなタイヤや、スプロケットなどを、ショップで購入しようかとも思っています。
これまで、ハンガーなどの修理などもしてもらい、親切に対応してもらっており、恩も大きいです。
なので、関係は崩したくないのです。
そこで、ホイールはやはり、ショップで買わないとまずいでしょうか それとも、ホイール以外の小物などを買ったりで整備などはしてもらえるでしょうか ショップの方は、僕が学生で金欠なのを知っています。
どうすれば、関係を崩さぬままできるだけ安くできるでしょうか、 遠くへ行ったときにお土産くらい、持って行っていれば大丈夫でしょうか? どれくらいがいいのか、わかりません。
まとまりのない文章ですが、何かアドバイスお願いします