匿名さん
ロードバイクのリアディレイラー(シマノのティアグラ)について質問です。
ロードを買って約半年。
メンテナンスなどを自分で出来るようになりたいと思っていたのと、少しカチカチと異音?がす るスプロケ辺りが気になったので、メンテナンススタンドを使い、手でペダルを回しながら観察してみました。
するとクランクが1回転する間に4回、チェーンがスプロケから少し浮いていました。
リアディレイラーの調整をすれば治るのかなと思い、ネットで調べながら試みました。
方法としては、まずワイヤーを緩め、チェーンをスプロケから外し、ガイドプーリーとトップギアの位置をネジで調整。
その後、ローギアとガイドプーリーの位置を調整した後、ワイヤーを張り直しました。
最後にアジャストボルトで微調整していたのですが、ローギアに入らなかったので調整を数回繰り返しました。
すると、アジャストボルトをキツく締めすぎたのか、元に戻らなくなってしまいました。
(緩まなくなり、空回りしている様です) アジャストボルトを元に戻す(緩める)にはどうしたら良いでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。