匿名さん
アルトワークスは、私のような中年暴走族の懐古趣味ですよね。
私には魅力的ですが、今の若い人達はMTなど魅力を感じるのでしょうか。
乗りたいですか。
匿名さん
アルトワークスは、私のような中年暴走族の懐古趣味ですよね。
私には魅力的ですが、今の若い人達はMTなど魅力を感じるのでしょうか。
乗りたいですか。
私は久しぶりにいい車が出たなと思いましたよ。
値段も手が出しやすい。
入門用にもいい感じ。
若い人でもMT免許は取るみたいですから、スポーツタイプが好きなら試乗くらいするかも。
若い人たちはMTに魅力を感じる感じないではなくて、軽自動車を馬鹿にしてるような部分がありますから、それで魅力がわからない人はいるかもしれませんね。
若い層でも、ある程度車に乗っていれば低排気でどれだけコントロールできるかがわかれば良さがわかると思います。
試乗行ってみたいですが多そうですからね。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
アルトワークスは、私のような中年暴走族の懐古趣味ですよね。
私には魅力的ですが、今の若い人達はMTなど魅力を感じるのでしょうか。
乗りたいですか。
歳を取ってからバイクに乗り出すと、( 若い頃にバイクに乗ってこなかった分を取り戻すかのように )極端な方向へ暴走してしまうのでしょうか ? 【説明】 私の一回り年上の先輩(既に故人)はバイクについては全くの初心者で、当時は 55歳で定年でしたので、退職後に当時の中型二輪免許を取得し、DS400で日本の各地を旅行されていたらしいです。
別の先輩の告別式会場にDS400で乗り付けて来られて、ヘルメットを取れば 白髪の長髪を後ろで束ねて 恰も世捨て人か 山奥の仙人のような 流離いの放浪ライダーの 様相でした。
私は、3回目の定年退職で 既に其の時の先輩の年齢を10歳以上追い越しましたが、未だに髪は 七三分けのサラリーマンスタイルで 恰もバイク乗りを標榜させるような姿形はしていません。
私は、免許を取れない年齢の頃からバイクを玩具にしていまして、社会人になってからも ( 極普通に 平日は サラリーマンで、土日祝祭日は ツーリング あるいは 草レース ライダー ) 日常茶飯事的にバイクに乗っていましたので、バイクに乗る事は(たとえ大型であっても)至極当たり前の事だと認識していましたが、若い頃からバイクに乗ってこなかった人や全くバイクに乗った事の無い人にとっては、バイクに乗る事は、特別に変わった出来事の 大冒険のように感じられるのでしょうか?
暴走 に関する質問
そうな人もいます。
私のバイク仲間がそんな感じです。
若い頃に乗ってれば、今と若い頃の違いが自覚できます。
しかし、歳とってからだと、それが分からない。
若い頃から乗ってれば、それを補うやり方を身に付けます。
それも無い。
どこまでが安全で、どこからが危ないかの区別がつかないんですね。
そういった意味では、免許取り立ての若者より危ない。
ま、分かってなく、やってるんです。
昨日仕事の帰り道で信号待ちの時に、暴走族に遭遇しました。
爆音と独特のリズムが聞こえてきたので絡まれないか怖くてできるだけ見ないようにしてたんですが暴走族が信号無視で行くときチラ見してたんですがなぜふか してる時にクラッチを握ってるのに進んでいるのか、普通クラッチを握っていると自然にスピードが落ちて止まると思うのですが進んでましたなぜでしょう??不思議です、あとなぜ夜に走るんですか?車が少ないから?警察から逃げやすいからですか?自分は17の時に自動二輪を取得し最初はニンジャに乗ってたので暴走族の人たちの考えがわかりません。
周りも真面目な友達しかいません。
暴走 に関する質問
クラッチを細かく切ったりつないだりしています バカの考えなど真面目なあなたには分かりませんし分かる必要ありません、 夜に走るのは昼間だとバカ面を見られるからです、 あなたとは違う星に住む宇宙人ですから近付かないのが良いですよ 近づくとバカが伝染ります、
緩斜面のコブでも全然滑れません。
すぐ暴走してコースアウトするか、コブに乗り上げたりして転んでしまいます。
どうしたら良いでしょうか? 一応、2級は持っています。
暴走 に関する質問
一番最短で上手くなるには、コブ専門のレッスンを受講することじゃよ。
当時のおぬしと同じ状況で、2時間のレッスンを受けていたわしは、その日のうちに(というかレッスン中に)コブを上から下まで100mぐらい止まらずに滑ることが出来るようになったのじゃ。
それも結構な速度で。
とにかくまずはコブの何処を滑ればいいかを知ることじゃな。
色々なライン取りがあって、それぞれによって滑り方が異なるのじゃ。
どれがいいかなどは、人それぞれじゃろうが、 一番安全に滑るのは、この横滑りの連続をするパターンじゃ。
https://www.youtube.com/watch?v=DQvPknHjDTM これは骨盤の向きがカギじゃ。
骨盤を谷側に完全に固定、ロックするのじゃ。
※自分でしたつもりになっても、まずできてないので、口で言ってもわからんじゃろうなぁ(じゃからこそ、コブレッスンを受けるべきなのじゃが・・・)。
それが出来たら、コブの裏を、横滑りで降りるのじゃ。
100%ずらしながら滑るのじゃ。
(整地で横滑りが確実にできることが前提じゃが・・・) ただし、この滑り方はモーグラーが入ってるような縦コブには通用せん。
滑れるコブは限られるということも経験で知る必要があるのじゃ。
(理由は、真横にしたスキー板では、モーグルコブには長さが余って入りきらないからじゃ) 今はyoutubeがあるから、雰囲気をつかむのも容易になったものじゃな。
わしが1級を取ったときは、youtubeにスキーの動画は数えるほどしかupされとらんかったからのぅ。
直下りとサイドスリップで、 大人顔負けのスピードで滑走?(暴走? ) する息子について ご相談なんですが、宜しくお願い致します。
小1の息子が、今シーズンからボードを始めました。
私と、嫁さんは、共にブランクがありますが、 歴10年以上で、脱会いたしましたが、JSBA1級でした。
長男(小5)は、エア大会(キッカー)でソコソコな レベルです。
息子たちには、基本姿勢、止まり方、曲がり方(ターン)と いった感じで、基礎的な事を中心に教えています。
一通り教えて、カービングができる様になってから、 地形遊びや、キッカー(オーリー等)、トリックなんかを できる範囲で教えるつもり(長男はこんな教え方)でしたが、 次男は、 『とにかく、速くすべりたい!、ターンすると遅いから嫌だ!』 と、言います。
ちゃんと、ターンができれば、もっと楽しいし、カッコいいよ~ と、いっても、『速くなければ面白くない!一番速くなりたい!』 と言って聞きません・・・・ 実際、一緒に滑ると(後方から)緩斜面では、 私レベルでは追いつけません・・・・ 中間斜面になって差が詰まって、急斜面で追いつく感じです。
アルペン(回転競技)には興味があるみたいで、 レーシングスクールがあれば、そこにお願いしたいのですが、 キッズのアルペン教室をやってるスクールが、 近くにありません。
(そもそも在るのか疑問ですが・・・) もちろん、アルペンなら、ターン技術を教え込んでから 入校させるつもりなのですが・・・・ 基礎ボーダーの限界でしようか・・・・? 嫁さんレベルでは、まったく追いつきません・・・ 私も、来年あたりだと相当に怪しいです・・・ やはり、現役イントラさん達のいる スクールに預けた方がよろしいでしようか?
暴走 に関する質問
コントロール出来ていて危なっかしくないなら一緒に直滑降してあげれば良いのでは? レースやゲートに興味があるならポールバーンのあるゲレンデに連れて行ってみては? ゲートに入ればターンは必ず使いますし、入ってみて反応がイマイチなら別にターンやらせなくても良いのでは? もしターンに興味が出てスクールに入る時も先生にどういう滑りをしたいか等を相談してみたらどうでしょうか?
普段オートマチック車に乗っている方に聞きます。
自分はペダル踏み間違い事故は絶対に起こさない自信はありますか?ペダル踏み間違い事故は高齢ドライバーだけが起こしているように報道されていますけど実は年齢に関 係なくして起きているそうです。
やっぱり以前のクラッチ、面倒なギヤチェンジは昭和54年当時の実地試験では当たり前でした。
今でも私はマニュアル車に乗っていますけど…。
安全に集中するためのオートマチック車でなぜだか事故が起きてしまう?やっぱりクラッチ操作は無視できない安全対策でしたね…。
動力の接続遮断機は今になってわずらわしさやかったるいだけではない。
暴走事故を起こしてしまう可能性のあるオートマチック車よりはいいかな?人間は楽な方を選びますが?楽を選ぶか自分で車を動かしているマニュアル車がいいかです。
お店とかに突っ込んだらあまりにも代償が大き過ぎます。
人にケガでもさせてしまったら?
暴走 に関する質問
自動変速機は 入力を単に オンとオフ、又は 入れる、外す、 のみでしょ。
押し間違えたらもう終わり。
そのまま暴走となる。
対し、 手動変速機は一つのペダルでAT車のようなペダルをパカパカやっても走行できない。
コンビニ等の駐車の際は クラッチ操作を介しエンジンからの力を静かに微小に繋ぐ。
人の歩きよりも遅く最減速しクラッチ操作のみで駐車場に収まる。
ズバリそのもののマニュアル操作により、 アクセルペダルをパッカパッカさせるような必要はそもそも存在しない。
よって、99%間違えることがない手順、及び仕組みとなっている。
広島の方に質問です。
暴走族の紅薔薇族って本当にあるの? 今でもあるの?
暴走 に関する質問
薔薇族ですか… 大昔に中学の同級生宅に空き巣が入ったことがあるのですが、現場検証の時に彼の部屋も確認されまして、まあ、押入れの中も見られたワケです。
で、『薔薇族』なる雑誌が大量に見つかりまして… 回答になっていませんね。
申し訳ありませんでした。
【お礼500枚!】どうも失礼致します!唐突な質問ですみません!日本の暴走族のようなバイカーのグループは、本当はどこの国の発祥で、 今一番凄いとされているバイカーグループは、どこの国の何と言うグループ名になりますでしょうか? バイクの歴史にお詳しい(バイカーなどの)方、 是非、御回答の方 どうぞ宜しくお願い致します!
暴走 に関する質問
米国のヘルズ・エンジェルスが世界最大規模の組織です。
各国に支部があり日本支部も2013年頃承認されました。
大阪・梅田の暴走事故、意識不明だった女性死亡ということですが、こういう事故に巻き込まれない対策は何があると思いますか?
暴走 に関する質問
梅田の事故の場合は防ぎようがなかったと思いますが、日頃から危機感を持って道路を横断する事で事故のリスクは多少は減らせると思います。
青信号でも疑って周りを見るとか、赤信号では2歩3歩と後ろへ下がって全体を見渡すとかね。
とにかく異常を早く察知する事です。
日常的にピリピリするにも限界はありますけど、宝くじに当たるよりも事故に遭う確率の方が遥かに高い事を考えれば、良く当たる宝くじ売り場なんかにこだわるよりも道路の歩き方にこだわった方が賢いのではないかなと思います。
アドレスV125って アドレスV125って、車の免許しかなくてバイクに無関心な人はほぼ「50cc」の原付と思ってませんか? いつも左側を55km前後で流れに合わせて走ってますが、かなりの確率で後 ろから加速されて前に車がきます。
たぶんミニバイクが前を走ってるのが邪魔でうっとうしいのでしょう。
仕方ないですが。
アドレスV125乗りの方どうですか? 後ろから暴走され、真横をギリギリに通過されたりして危険な行為をされても無視してます?
暴走 に関する質問
アドレス125に乗って9年になります。
1度、後ろから追いついた車と並走し、車が少し前に出たと思ったら、突然左折(GSに入るため)しやがって巻き込まれたことがあります。
小さくて小回りが利くし、いいバイクです。
車から見ると原チャリに見えるんだろうね。
左端を走ってると寄られることがある。
だから、俺は左端に寄り過ぎないようにしている。
路面によっては車線の中央を走るようにしている。
そうすれば、スレスレに寄られることはないから… 危ないことをする奴にいちいち目くじらを立てていたら、神経がすり減っちゃうからシカトしてるよ。
相手したところで得することはないからね… やっぱり無理しない運転が1番大事だね。
あの左近、右近スタミナ切れるって言ってますけど、三重羅生門で暴走族全員包囲してクナイの無尽掃射したらそれで終わりじゃないですか?チャクラも体力も使わないし。
暴走 に関する質問
羅生門の存在は忘れてましたが、左近右近がが使えるのは2人合わせて羅生門が精一杯なので包囲はできないですね。
ただまあ、左近右近が勝てるとは思いました。
浅田舞・真央姉妹の逮捕されたホストの父親より! 東日本大震災は、アメリカが起こしたテロです。
証拠はロシアが知っています。
日本人の誰でもいいので聞いてみてください。
ビックリします! 浅田真央選手は世界選手権を欠場します。
コーチをタラソワに変更して、引退します。
浅田舞さんと結婚します。
栗原類!暴走族!カネヨシ!タクシー!猫!泥棒!
暴走 に関する質問
証拠しりたいお 教エロください
浅田舞・真央姉妹の逮捕されたホストの父親より! 東日本大震災は、アメリカが起こしたテロです。
証拠はロシアが知っています。
日本人の誰でもいいので聞いてみてください。
ビックリします!浅田真央選手は世界選手権を欠場します。
コーチをタラソワに変更して、引退します。
浅田舞さんと結婚します。
栗原類!暴走族!カネヨシ!タクシー!猫!泥棒!
暴走 に関する質問
カネキヨって本当にダメだよね。
最悪です。
駐車場でバイク屋をやってる奴がいます。
駐車場の意味がわからないのか? ディオやビーノを塗装したバイクが駐車場に並んでます。
邪魔です。
迷惑です。
暴走族やレディースが集まってます。
一番困るのは外で結構大掛かりな塗装をすることです。
こいつらを駆除する方法を教えて下さい。
相手の必殺技はノークレーム、ノーリターンです。
塗装が飛んでもノークレームと言うことでしょう? 戦争です。
バルサンでは駆除できません。
暴走 に関する質問
古美術商の免許証が無いと直して売ると言う行為の商売が出来ないんだから所轄の警察に相談して!
浅田舞・真央姉妹の逮捕された父親より! 9・11テロ 3・11テロ 東日本大震災は、アメリカが起こした地震です!!証拠はロシアが知っています!! 浅田真央選手は世界選手権を欠場します!!コーチをタラソワに変更して、引退します!!浅田舞さんと結婚します!! プロ野球・大相撲・浅田真央みんな八百長です!! 栗原類!暴走族!カネヨシ!タクシー!猫!泥棒…!
暴走 に関する質問
証拠はロシアが知っているて、あなたはなぜ、そのことを知っているの? アメリカかロシア政府に関係している職についているのですか? 3.11の地震がどこかの陰謀などと言っている人がいますが、どの様に起こしたのか説明できる人はいないのです。
説明できない不確かな事を言う事は、変だと思うのですが。
今日バイト先のコンビニに暴走族(50台くらい)がやってきました。
TVで昭和の暴走族を見たことがあり、本物をみたのは初めてです。
ところが、私のイメージしていた暴走族とは大きく違っていて驚きました。
まずレジに並んでお金を出して缶コーヒーを買っていました。
→昭和の暴走族は、強奪、暴力、飲酒が、当たり前だったはずでは・・・ そしてコンビニ前の赤信号でちゃんと停止していました。
→交通ルール守っていたら暴走族にならないのでは・・・・ さらにバイクには皆ナンバープレートが付けられ、スマホで次の集合地点の確認をしていました。
→盗んだバイクで走り出す 行き先も解らぬままだったんじゃないの。
まるで、暴走族コスプレのオフミーティングの様でした。
TVでやっている昭和の暴走族。
本当に恐ろしい存在だったのでしょうか。
暴走 に関する質問
それ、本物の暴走族じゃないですよ! 中には特攻服とか着ている人もいますが良く見るとヘルメットも被っているし顔を見ると既にオッサンです(笑) あの人達は旧車會と言って既に30-40代とかのオッサン達で構成されたツーリンググループで、真昼間から未成年の暴走族みたいな格好をしているけどゴッコ遊びのツーリンググループです。
ツーリンググループと言っても自称元暴走族だとか言って暴走族を崇拝している連中なので、ヘルメットを被って信号もちゃんと守りますがミュージックコールを行ないます。
暴走族の共同危険行為って免許取消だから暴走はしないんです・・・ 要するに捕まりたくないからヘルメット被って交通ルールーも守ってるけど族車に乗って煩い音立てて目立って調子にのりたいっていう所は暴走族と同じです。
まさかオッサンが未成年の暴走族みたいな格好してミュージックコールしてるとか普通の人は思わないでしょうが変な性癖持ってる大人もいるんです。
あれはコスプレだし既にオッサンだから素人に絡んだり手を出したりは余りしないですが、中には勘違いしてる中年デビューのオッサンも多いので子供だと思って迂闊に注意したら怒る人もおります。
以前にコンビニ土下座事件ってのが有ったのですがあれも旧車會でしたね。
奴等って素人に絡む場合は有るけど基本へタレだから同族間では喧嘩は御法度なんて掟が有ります。
暴走族って普通は二十歳で解散式して引退するもんだけど、中には喧嘩が怖くて正式メンバーには入れなかった者や、怖い先輩のケツモチやパシリだった奴とかが、中年デビューして調子にのってるってのが本当の所です。
昭和の暴走族は捕まる事を前提に暴走行為や縄張り争いの喧嘩をしていましたが構成員は未成年ばかりで信号を守って走るオッサンなんて一人もいませんでした。
現代の旧車會はサーキットに車両を持ち込みノーヘル暴走行為タコ踊り等のゴッコ遊びを行なってます。
実態を知ってしまうと別の意味で怖い奴等なんだけど絶対笑っちゃいかんよ怒るから!
なんちゃって技選大回りについて このカテゴリーで脚のストロークを使った大回りにあこがれて似た系の質問を何度かさせてもらってます。
先日あるスキー人気ブロガーさんが紹介されてた滑り方を試してみました。
①斜度設定は無理のない斜度、自分は1級検定で良く使われるバーンで実験 ②しゃがんで直滑降(出来ない場合はギリギリまで腰を落とす ③そのまま外脚を伸ばしながらターン開始、外脚は目一杯まで伸ばす ④切り替えに向けて思いっきりしゃがみ、「おりゃ!」とジャンプするように谷方向に飛び込み外脚伸ばしていく 要するに大回りでのベンディングの深回りだと思うのですが 今までに無い位内傾が取れ、外脚は伸び股関節がたたまれブロックが効いて気持ちよく外圧に耐えられる技選っぽいシルエットが出たような気が?しました。
普通の大回りでは重みを乗せてたわんで曲がっていく感じですが、それに比べると無理やり傾いた外脚インエッジが勝手に圧を捉えて走っていく感じです。
エッジの前側は殆ど使えず、ブーツから後ろで捉えてる感じです。
スピードもかなり出て前の人がみるみる迫ってくるので無理せずターン中断しましたが、すぐに減速に入れたので暴走ではないと思われます。
「おりゃ!」の量が少ないと内脚に乗っちゃいます。
これ、何が起こってるのでしょうか? ベンディングの大回りを極端にやったらこうなるのでしょうか? 又、動きの割に無駄が多いのは感じるので洗練させていきたいのですが良い練習があれば教えてください。
暴走 に関する質問
「おりゃ!」と谷へ飛び込んでいくのではなく、クロスアンダーで切り替えられたらいかがでしょうか? 切換えにはクロスオーバーとクロスアンダーがあります。
クロスオーバーは、スキーを中心に体(重心)の傾きを山側から谷側へ移動させて切換える方法であり現在、一般的にやられている方法です。
「おりゃ!」と飛び込むのもクロスオーバーです。
対して、クロスアンダーは、体(重心)を中心として動かさず、加圧されて撓ったスキーが反発力で谷側から体を通りこして山側へ移動する切換え方法です。
やり方としては、質問者さんの書かれている③までは同じです。
脚を目一杯伸ばすことにより落下力、遠心力をスキーで受け止めて加圧し、スキーを撓らせます。
そして④で股関節(特に谷側)を緩めて少し曲げてやります。
そうすると支えを外されたスキーは撓ったスキーの反発力が解放されて体の下に戻り、さらに通り越して山側にまで至ります。
見た目にはベンディングのように見えますが、動作としてはしゃがみ込むのではなく前記したように股関節を緩め少し曲げてやるだけです。
あとはスキーが体の下に戻ってくるのでその結果として脚が縮みます。
と言っても、我々クラスではクロスオーバーも加味して多目に股関節・脚を曲げて補助してますけど・・・。
クロスアンダーの練習は、ワイドスタンスでターンしながら外脚をサイド方向に押伸ばし、伸びて圧を貯めたら股関節を緩め少し曲げてやりスキーが体の方に近づいたら再び押伸ばすを繰り返してやると感覚がつかめます。
クロスアンダーのよい点は、オーバーな動作無しに素早く切換えられるのでターンが安定すること、小回りにも使えることです。
研究して見られたらいかがでしょうか。
よく暴走族等がバイクで発進する時やコール?ふかし?をした後にやる ぶー↑ぶー↓ぶーぶー↑といったかんじの音をだしながら走ってますが あれは一体どういう原理で音を出してるんでしょうか? しかもあんなことしてなんの得があるんですかね... 少し気になるので質問してみました。
わかる方がいれば教えてください
暴走 に関する質問
アクセルワークと シフトのアップダウンを利用して出します あれが格好いいし楽しいと思ってしてましたw 案外難しいんですよ(笑)
今日原付が壊れたみたいです、 やけに音がでかい、下手したら暴走族以上にうるさくなっていて、軽くマフラー辺りをみてみたら、マフラーとエンジンの繋ぎめ?のとこのネジが全部なくなっていま したw 笑い事じゃないですけど、これって運転の仕方が悪いんですかね? ちなみにリミッター解除してあるそうです、自分がしたわけではないです、会社からかりています、 あと修理する場合いくらくらい覚悟してた方がいいですか?1万前後くらいですか?
暴走 に関する質問
ガスケットいうてマフラーとエンジンの間の隙間をうめるためのリングがあるけど、それはあるんでしょうか? おっしゃるネジが取れただけならホームセンターでネジだけ買って取り付ければ直りますよ。
古くなって錆切れたり、マフラー外した時に戻した人のトルクが甘かったり、振動で緩んだのでしょう。
運転でピンポイントでネジを外すのは無理です。
アルトワークスは、私のような中年暴走族の懐古趣味ですよね。
私には魅力的ですが、今の若い人達はMTなど魅力を感じるのでしょうか。
乗りたいですか。
暴走 に関する質問
私は久しぶりにいい車が出たなと思いましたよ。
値段も手が出しやすい。
入門用にもいい感じ。
若い人でもMT免許は取るみたいですから、スポーツタイプが好きなら試乗くらいするかも。
若い人たちはMTに魅力を感じる感じないではなくて、軽自動車を馬鹿にしてるような部分がありますから、それで魅力がわからない人はいるかもしれませんね。
若い層でも、ある程度車に乗っていれば低排気でどれだけコントロールできるかがわかれば良さがわかると思います。
試乗行ってみたいですが多そうですからね。
旧車會、暴走族、それらに準ずる方に質問したいです。
一般の方も、知識のある方はご参加ください。
まず、私は「純正趣味のライダー」です。
純正スタイルが好きで、 例えば中古車を購 入した際、カスタム箇所があれば わざわざ純正に戻したいタイプの人間です。
それが例えマフラー1本であっても、 ウィンカーだけであってもです。
フェンダーレスなんて考えられない。
フェンダーレスにする人なんかは そのほうがスッキリしてカッコイイなどと言いますが、 私の感覚では、元々その車両に取り付いていた物を 外した事による違和感の方が勝りますし、 その美感が私には解りません。
(気分を害したらすみません。
否定したい訳ではないのです。
私には解らない、その感覚がないって話です。
) …と、まあ 自分のスタイルと違うものは なかなか理解し難いものですよね。
さて、前置きが長くなってしまいましたが… 主旨としまして、 旧車會、暴走族的趣味の方の世界観を 理解してみようと質問しました。
今回はカスタムパーツにスポットを当てます。
主に旧車會、暴走族の方が好むタイプの物について 一生懸命 私なりに解釈したものを記載しますので、 ご覧になって下さい。
また、間違いがあればご教授下さい。
【ロケットカウル】 そそり起った陰茎を連想させるカウル。
このカウルを取り付け、「コール」と呼ばれる いったい誰を呼ぶ(コールする)のか? 誰に電話をするのか?… 訳の分からない空吹かしをする行為には 「俺のマグナムはデッカイぜ」 「俺はテクニシャンだぜ」 「俺はまだまだ現役だぜ」 などの意味が込められており、 糞ビッチ共へのアピールに欠かせない一品とされている。
【アップハン】 このハンドルを装着するだけで、 テンションがアップする不思議なハンドル。
テンションはアップするが、 賢さはダウンする。
【回転灯】 警察車両のそれ…のような回転灯だが、 主に赤色は避ける。
大嫌いな警察車両との違いを出す為か、 単純に罰せられるのが怖いのかは不明。
馬鹿ガキや、いい年齢ぶっこいてるくせに 馬鹿ガキ根性が抜けきっていない痛い人と、 希に見る警察車両マニアが取り付けるアイテム。
回転灯は勿論のこと、 当人の頭の中も回転し、光を放つ。
つまりは、クルクルパーである。
…いかがでしょうか? 間違っていませんでしょうか? 暖かい回答、よろしくお願い致します。
また、記載されていないパーツと、その解説など、 回答者様の素晴らしい知識も記載頂けると ありがたいです。
暴走 に関する質問
元々暴走族ってのは未成年の子供がチーム作って夜中に騒音立てて騒ぐってのが本来の暴走族でロケットカウルなんぞが付いたバイクに真昼間から乗ってコールするとか昔は有りませんでした。
ロケットカウルと言っても昔はロケットが上がるが如くもっと高い位置に付いていてぶち上げロケットカウルと言われておりました。
昔の暴走族はその名の通り暴走族な訳で静まり返った夜中に爆音響かせて共同危険行為で捕まって免許取消になったり鑑別に入ったりするんですがその様な事を覚悟の上でやっていた男塾みたいな感じの連中でした。
昔の暴走族には二十歳で引退する掟が有り大抵の者は二十歳をむかえる前に捕まって鑑別に送られましたので大人になるまで長続きません。
近年の旧車會ってのは40-50代の中年デビューの自称元暴走族を名乗るオッサンのサークルで未成年の暴走族の様に男塾みたいな掟やチームを有名にするみたいな目的は愚か生涯現役で引退はなく、基本的に暴走族崇拝なのですが一方で捕まりたくないとかヘルメットを被って信号を守りながらミュージックコールを行なうみたいなみょうちくりんな集団です。
旧車會の連中は自称元暴走族と言ってるだけで実は現役時代は怖い先輩のケツモチやパシリだったり、暴走族に憧れていたけど喧嘩か怖くてメンバーに入れなかった素人がオッサンになってから中年デビューした素人が多いです。
今は未成年の暴走族は皆無なので昔だったら速攻で敵対組織に〆られていた様な連中でも今は調子に乗れる時代なんです。
暴走族云々以前に鏡に移る自分の気色悪い姿見たら恥ずかしいと思うのが普通ですが本人達はイケてるとか勘違いしているんです。
オッサンが真昼間から未成年の暴走族の格好して群れてミュージックコールとか無いです。
ブレーキとアクセルを踏み違え車が暴走し人をいっぱい殺すという悲惨な事故が多いですが、なぜブレーキとアクセルを踏み違えるのでしょう? 踏み違えた経験をした方の体験、体調や、精神状態を教えてください。
それとも、フェールセーフでブレーキとアクセルを踏み違えない自動車自体の設計をなぜメーカーはしないのですか?
暴走 に関する質問
普段駐車するときにブレーキペダルの上に右足を乗せてクリープで車を動かして停止する際にそのまま右足を踏み込む習慣が付いていると、傾斜のある駐車場でクリープで車が動かない場合に右足をアクセルペダルの上に置いて操作し、停止する際にいつもの習慣で右足をそのまま踏み込むことでアクセルとブレーキの踏み間違いが発生します。
自分自身体験者です。
幸い壁にぶつかっただけで済みました。
それ以来左足でブレーキを踏むようにしました。
以降20年アクセルとブレーキの踏み間違いは一度もありません。
ロードバイクのGPS(ガーミン)について教えてください。
今まで、ロードバイクでキャットアイのサイコンとスマホナビ+ログ(ランタスティック)を利用していたのですが、そろそろ、GPSが欲しくなりガーミンを検討しているところです。
スマホをつけっぱなしにしているとバッテリーが大幅に減ることと熱暴走することが理由です。
用途としては、100Km前後のライド時に①ルート・スピード等ログがとれること(ランタスティックでとれている内容)、②遠方に行った際の交差点等で方向をしめしてくれること、③今走っている場所が分かること(ある程度、わかりやすい地図で)をもとめています。
そして、ガーミン810Jか520Jを候補として考えていましたが、別の質問で、ガーミン810Jのナビはあまり使い物にならないという回答を頂きました。
自分の使い方ですと、現在地(遠くに行くとよく迷います)と目的地までの大まかな方向が分かる位で良いので、できれば地図位があった方がありがたいのです。
810Jや新しく出た520J等の地図・ナビ機能はその程度の用途にも耐えられない程度のものなのでしょうか。
そうであれば、GPSはロガー・サイコンとして考え、安い500Jや新しくでた25J等にして迷った時はスマホに頼るという方法が良いのかとも考えています。
皆様のご意見をお願いします。
暴走 に関する質問
私はエッジ500を使っていますけど、衛星の測位に時間がかかるときがあるのと時々現在位置が少しずれるときがありますが、おおむね満足して使っています。
新しい520はコンパクトなのに画面は大きくなって衛星測位の制度もさらに良くなっているようです。
貴方の考えているように道に迷った時だけスマホを利用するというのが最良の使い方だと思います。
何故、マスクドスーパースターはあとひとつ足りなかったのですか? 日本にある程度定着しエースまたは準エースあつかいで大型マスクマンの見栄えと動きの良さでもでもハンセンみたいな暴走ラフ でもなくブッチャー、シンのようなら凶悪でもなくノートンみたいな屈強な肉体とパワー誇示でもなくマスカラスみたいな人気マスクマンでもない勿体無いような
暴走 に関する質問
マスクド・スーパースターはすごいイケメンで、 イケメン過ぎて迫力が出ないという理由でマスク をかぶったレスラーです。
イケメンは、私もそうですがw、余計かw、小さい 頃からカワイイ、カッコいい、イケメンと言われ、 何もしなくても女の視線が集まる経験をしながら 育つため、欲がなく、女だけでなく、目的のために 他人を蹴落としても自分が成り上がるような生き方が 苦手なのですよw。
自転車で警察に突っ込む 少年を書類送検 http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151025-10232559-carview/ 抑止しようとした警察官を跳ねた高校生 最低ですね。
最近こういう輩 が増えています。
歩道で歩行者が歩いているに関わらず暴走するチャリが。
事件に巻き込まれた人が気の毒です。
このようなバカは何年位の罪なんでしょう? まさか、更生とかいいだすんですかね…
暴走 に関する質問
まあ、若いので若気の至りという事で処理されて5年以下の懲役で執行猶予つきですね。
だって日本は元殺人鬼が遺族に許可も取らずに勝手に本出して、その本を買うバカが大量にいる国ですからね。
どんなキチガイでも更生させて(更生してなくても更生した事にして)社会復帰させます。
そしてまた犯罪を犯して刑務所に戻って来るという無限ループです。
普通自動二輪車って補助ブレーキがありませんよね? もし暴走してしまった場合、どうなるのでしょうか?
暴走 に関する質問
自動車学校で教えています。
2年ほど前にどこかの自動車学校で、一本橋をやっている途中で暴走し亡くなった女性の方がいました。
いまは教習中にプロテクター等の着用が推進されています。
また暴走を止めるための装置の開発が進んでいます。
たぶん近い将来には教習車には装着されるでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151103-00000038-ann-soci 岸和田のイレブンスリー暴走はいつからはじまりましたか。
暴走 に関する質問
馬鹿が集まったら始まった さっさと駆逐すべきだ。
未成年で旧車乗ってる人ってなんなんですか? 昨夜とあるショッピングモールの駐車場で現役の族が集会をやっておりました。
現役の族車といえばゼファーやXJRなどが主流だと思うのですがその集団はビクスクなどもいましたがCBX400F、ホークⅡ、XJ400、Z400FXなどに乗っており、旧車會か?と思いましたが乗ってるやつらは明らかに高校生かそこらのガキでした。
暴走族の事情はよくわかりませんがどうやって手に入れたんでしょうか?先輩に譲ってもらったりしているんでしょうか?旧車は維持費も馬鹿にならないと思うのですが... 私は社会人で250に乗っていますが修理代などもかかって維持費結構きついです(^^;)
暴走 に関する質問
こんにちは! 私も高校生の時からCBR400F乗ってます^ ^ 私は、ドノーマルの車両を近所のバイク屋さんで格安で手に入れました^ ^ まだ、値段が決まってない、現状渡し等、交渉してですが。
車検で3万掛かる位なので正直、250も400も維持費そんなに変わらないですよ? 旧車だからって、維持費高い?? 自分で消耗品変えれば、現行車とパーツの値段変わりませんよ^ ^ 電装系などが壊れやすいですが(°_°) カスタムパーツは、当時物とかあるので、べらぼうに高いですけどね。
当時【5年前】高校生だった時、基本自分でカスタム、整備していたのでパーツ代のみですね! 250で維持費高いというのは、バイク屋さんで、整備してもらってるのでわ? ご自分で整備してみてはいかがですか^ ^? 単車が好きだったので、飯抜きで金貯めるの苦じゃなかったです(^◇^;)(笑) 若い子に聞いたのですが、今の子達は親に買ってもらってる奴多いですね(°_°) 出所は、旧車會関係が多いみたいです。
おまけに、親名義で暴走?してるみたいですよ(笑) まぁ親に買ってもらうので、皆んな免許持ちなんでしょうね。
今時、盗難車で走る奴居ないみたいです。
単車見せてもらったのですが、2次エアー吸い、排気漏れ、ヘッドカバーから、オイルだだ漏れ等、酷い物ばかりでした! 金が無いから、バイク屋に持っていけないそうです(°_°) 当時も、自分の金で乗らないやつは、見てくれだけ綺麗で、中身ボロボロの単車乗ってました。
自分で整備やれば維持費なんて、掛からないですし愛着湧きますよ^ ^ 頑張って下さい\(^o^)/
バイク乗りは全員暴走族ですか?
暴走 に関する質問
車の方が暴走族多いんじゃないかな。
免許取立てDQN、若い馬鹿女、スマホ見ながらの馬鹿、ウインカー出さない親父、壊れるのは相手だろうと傍若無人な運転をするトラックやダンプ、周りを一切見てないおばさん、アクセルとブレーキを踏み間違える老人 暴走しまくってますよこいつら。
こういうのを本当の暴走っていうのですよ。
自覚がないほどの馬鹿はなお性質が悪い。
何故、原さんは大田を4番で使うのですか?友達に笑われます!原さんの暴走を誰か止めてほしいです。
暴走 に関する質問
結論、無理です。
原監督は直感で3番の橋本が大当たりしたため、2匹目のドジョウを狙って、4番大田を決めました。
しかし、明らかに下り坂の橋本をいまだに1番で使ったり、好調の金城を下げてしまったり、ご指摘のようにワケのわからない采配になってきましたね。
無理やり今回の大田起用を解析してみると・・・ 今日登板のマイコラスは5月2日から出場登録予定のフランシスコが外国人枠の影響で1人外さねばならない、そこで4番に大田を持ってくることで得点を獲れないようにして2軍行きをさせる・・・(そんなわけないか) 昨日の中井にしても明らかに変な采配ですね。
本人も今年が最後って思っているのかも。
先日埼玉県川越市の川越街道で、 練馬 100 き 777のナンバーのn.t.cと表示のある白いトラック車から強引な割り込みや、幅寄せ、蛇行運転といった、危険運転を受けました。
他にも同じ目に合った かたがいらっしゃいますが、とても危険ですから近寄らない、もしくは警察関係者の方にお願いします。
暴走を止める手だてはありませんか?警察に連絡しましたが、事故になっていないので取り合っていただけませんでした。
どのようにすれば、その777のn.t.cの暴走を止められますか?教えて下さい。
暴走 に関する質問
他の方のいう通り、ナンバーを載せるのは、まずいかも? それこそ、個人情報扱いになったり、名誉毀損にもなりかねないですよ この暴走トラック?をかばうわけではないですが、このような行為をするには理由があると思います あなた自身の運転で、相手に何かをした可能性があるので、自身の運転も改めるのが防衛運転に繋がると思います もちろん、どんな理由があれ、暴走運転?すること自体が悪いことですが このトラックが営業ナンバーなら、管轄の陸運局に相談されてみては? また社名もわかっているなら、会社の電話番号を調べ、苦情を出すのも良いかもしれませんね
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら