匿名さん
ロードバイクのGPS(ガーミン)について教えてください。
今まで、ロードバイクでキャットアイのサイコンとスマホナビ+ログ(ランタスティック)を利用していたのですが、そろそろ、GPSが欲しくなりガーミンを検討しているところです。
スマホをつけっぱなしにしているとバッテリーが大幅に減ることと熱暴走することが理由です。
用途としては、100Km前後のライド時に①ルート・スピード等ログがとれること(ランタスティックでとれている内容)、②遠方に行った際の交差点等で方向をしめしてくれること、③今走っている場所が分かること(ある程度、わかりやすい地図で)をもとめています。
そして、ガーミン810Jか520Jを候補として考えていましたが、別の質問で、ガーミン810Jのナビはあまり使い物にならないという回答を頂きました。
自分の使い方ですと、現在地(遠くに行くとよく迷います)と目的地までの大まかな方向が分かる位で良いので、できれば地図位があった方がありがたいのです。
810Jや新しく出た520J等の地図・ナビ機能はその程度の用途にも耐えられない程度のものなのでしょうか。
そうであれば、GPSはロガー・サイコンとして考え、安い500Jや新しくでた25J等にして迷った時はスマホに頼るという方法が良いのかとも考えています。
皆様のご意見をお願いします。