匿名さん
普段オートマチック車に乗っている方に聞きます。
自分はペダル踏み間違い事故は絶対に起こさない自信はありますか?ペダル踏み間違い事故は高齢ドライバーだけが起こしているように報道されていますけど実は年齢に関 係なくして起きているそうです。
やっぱり以前のクラッチ、面倒なギヤチェンジは昭和54年当時の実地試験では当たり前でした。
今でも私はマニュアル車に乗っていますけど…。
安全に集中するためのオートマチック車でなぜだか事故が起きてしまう?やっぱりクラッチ操作は無視できない安全対策でしたね…。
動力の接続遮断機は今になってわずらわしさやかったるいだけではない。
暴走事故を起こしてしまう可能性のあるオートマチック車よりはいいかな?人間は楽な方を選びますが?楽を選ぶか自分で車を動かしているマニュアル車がいいかです。
お店とかに突っ込んだらあまりにも代償が大き過ぎます。
人にケガでもさせてしまったら?