匿名さん
バイクのブローバイホース、ガスについて質問です。
vmax1200に乗っているんですが、先日ブローバイホースからオイルを逆流させてしまい油でベトベトになったキャブレターをオーバーホールす る事態になってしまいました。
一時的に、逆流してもキャブレターに行かないで済む様にボックス側のブローバイホースを外してフィルターを付けてエアクリーナーボックスに還元しないようにしています。
車検に通らない事も環境に良くない事も存じ上げてますので、トラブルが完全に解決次第元に戻しますので、そこへのツッコミはご容赦下さい。
本題ですが、ブローバイホースを外してから何度か試走しているのですが、エンブレが目に見えて弱くなりました。
減速しようとギアを落としてもスピードが余り落ちません。
ギアを一足落としてもトルク感が無くスルスル前に進んでいく感じです。
ブローバイホースにワンウェイバルブをかませて故意にエンブレを弱くするのは知っていますが、ブローバイホースを外しただけで同じ様になるものでしょうか? 色々と調べてはいるのですが、中々思った情報が出てこないので質問させて頂きました。
回答よろしくお願いします。