SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

匿名さん

SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

「SR」は、何の事でしょうか。
SR20ですか。
SR311ですか。
SR400とかですか。
「ツインオイルライン」は、何の部品の事でしょうか。
もうちょと、補足してください。
私の知っている事でしたら回答します。

エンジンオイルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

匿名さん

SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

エンジンオイルに関する質問

ダイハツの軽トラックですが、エンジンオイルが無くなり警告のランプが点きました。
こらは正常な事でしょうか? オイル切れが繰り返されエンジンが駄目になり新車で再度新車を購入しまたが同じ現象になります。
特に四駆で走った後ゴムの燃える臭いがします。
購入した車屋さんは対応が悪いのでここで質問させて頂きました。

エンジンオイル に関する質問

エンジンオイルが無くなり警告のランプが点きました。
こらは正常な事でしょうか? エンジンにトラブルが起きています オイルレベルゲージを点検 エンジンオイルを 2リットル補給しては または エンジンオイル交換 エンジンの内部 シリンダヘッドが悪い オイル下がりで、エンジンオイルが燃焼 シリンダ本体 縦傷が入り オイル上がりで、エンジンオイルが燃焼 などを疑います

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

オイルエレメントとは どんな効果ですか 交換していますが エレメント交換すると エンジンオイルが長持ちとかですか エンジンオイル交換2回につき1回は交換しています、、、、

エンジンオイル に関する質問

エンジンオイルは燃焼によって汚れますので、その汚れをとる、ろ過する部品ですね。
極端な話、ずっと変えなかった場合、詰まります。
つまった結果、エンジン壊れてしまうので、バイパスが設けられており、フィルターを通さずにエンジンの中を循環するようになります。
なので、交換しないとエンジンの中を汚ないオイルが回ることになるので、エンジンに優しくない。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

セリカ st202 エンジンオイルの粘土で質問したいです 現在丸目の3s-ge?(NA)です 通勤車でもあり、3週間に1回ほどレブギリギリまで分回して山走ったりもしてます そこで質問なのですが、メインとして街乗り、たまにはレブギリギリまで回すような運転してるので どの粘土のオイルがいいか教えていただきたいです 5w-30でいいのでしょうか? ちなみにオイル漏れが若干あり、今かなり減ってしまっていて4回転もしたらゴムが焼けるような匂いがして非常に怖いです、この匂いはエンジンが焼ける匂いなのでしょうか?油圧はメーターないため分かりませんが、純正の水温では通常通りの温度です、純正なので信頼してませんが笑 乱文で申し訳ないですが、ご回答のほどお願いします。

エンジンオイル に関する質問

旧車に 5 wなんか入れちゃダメだよ、10w にしなさい。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

車の調子が悪いです。
MT車なのですが、発進の際にいつも通りクラッチを繋いで加速しようとしますが、モゴモゴと回転数が上がらずに2秒ほどしてからガクッと突然加速しだします。
2速に繋いでからも2500回転くらいまでは思うように加速せず、3千回転当たりからこれまで通り加速します。
同じような症状になった方など、わかる方何が原因か教えてください。
車種はレガシィBE5 バッテリー、プラグ、エンジンオイル、クラッチ、ギアオイル、デフオイル交換済みです。

エンジンオイル に関する質問

ターボ系統を点検してみて下さい。
ターボ本体。
アクチュエーター。
過給圧ソレノイド。
電スロ関係。
などを点検して下さい。
診断機にもかけてみて下さい。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

Harley2008FLSTFに乗っています。
エンジンオイル(SAE20W-50)を注文するところを、誤ってシングルグレード70を注文してしましました。
70はショベルヘッド以前に使用とありますが、TCに使用可 能でしょうか?

エンジンオイル に関する質問

70は硬すぎですよ。
特にこれからの季節、気温が低くなるとシングルの70なんて使えません。
真夏ならまだ使えなくもないですが、それでもドライサンプにオイルが潤滑するのに時間がかかるし、ポンプへの負担も大きいでしょう。
やめておいた方がいいです。
ギアオイル(プライマリー)に流用できませんかね? でもギアオイルに使うにはちょっと粘度が中途半端かも。
普通に使うのは 80-90 くらいですもんね。
そもそも使えるかどうかもわかりませんし。
と言うわけで、オクで少しでも現金に換えるしかないのでは、、、

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

バイクについて質問です ちなみに車種はZRX400です エンジンのかかりが良くなく 停車時はエンジンが止まったりします あとはオイルキャップを開けてみると ガソリンの臭いがあります これらはキャブがオーバーフローしているからエンジン内に混入しているのでしょうか? 考えられる症状を教えていただけると幸いです。

エンジンオイル に関する質問

とにもかくにもまずはキャブのオーバーホール。
あとの話しはそれからですね。
今の状態では疑わしい場所の特定すら困難です。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

シェブロンのエンジンオイルは1500~2000km位で交換するべきものですか?

エンジンオイル に関する質問

ナゼそう思うのですか? 根拠は?

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

父の残したカワサキマッハIII500ssを修理しようと思うのですが、サイドカバーのタンクの中にはどのオイルを入れたら良いのでしょうか?2ストのエンジンオイルと同じものを入れれば良いのでしょうか?

エンジンオイル に関する質問

2ストオイルはホンダやヤマハから出てるオートバイのオイルでOK。
サイドカバーのタンクは予備ではなく、まさにそのタンク内のオイルを使って潤滑しているので、エンジンをかければ減ります。
空にしてはいけません。
…というか、質問内容から推測するに、「ミッションオイル」に2ストオイルを使用してませんか? もしそうなら、それはミッションを潤滑するためだけのオイルなので、専用のオイルを入れましょう。
ホームセンターやバイク用品店で「ミッション(ギア)オイル」で購入可能。
もしかして2ストバイクは初めてですか? もしそうなら、ここで一つずつ相談するよりもバイク屋さんで正直に説明して面倒を見て貰いつつ、勉強した方が良いですよ。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

アドレスv125 CF4EA 始動時ストール お力になっていただける方よろしくおねがいします。
CF4EA-115※※※のアドレス125を4ヶ月前にネットで買いました。
先日までは普通に乗れていたのです が… 10月20日頃から突然、エンジン始動後アイドリングしてから走り出しの時にエンジンストールし、再度エンジンかけるもアクセルを回すとストール… 無理やり走り出すの繰り返しでやっと落ち着き走り出す。
その後は安定します。
又、始動後ストールで再びエンジンをかけるとヘットライトの球が切れたりもします。
FIランプはバッテリー異常の点滅も有ります。
プラグは2ヶ月前にイリジウムに交換し先日オイルもオイルフィルターも交換 調子が悪くなりインジェクションの清掃・エアフィルターの交換・バッテリーも交換しました。
バッテリーをかえてもかえてもFIランプはバッテリー異常の警告がでます。
おおざっぱ過ぎるかも知れませんが、 原因がおわかりになる方がいらっしゃればアドバイスをおねがいします。

エンジンオイル に関する質問

>FIランプはバッテリー異常の点滅も有ります 点滅回数でわかっているならそこを直す。
「イリジウムに交換し先日オイルもオイルフィルターも交換。
調子が悪くなりインジェクションの清掃・エアフィルターの交換・バッテリーも交換」というのは全くではないけども、ほとんど意味が無い。
それらはFIランプに関係ない部分だから。
FIランプは各部センサーの異常とバッテリー電圧低下を知らせる程度。
たぶんバッテリーでなくレギュレター。
電圧計を付ければたぶんわかると思うけども、あれが壊れるとV125でも簡単に16Vぐらい越える。
FIなのでエンジン停止信号が出て止まる。
逆に低くても10V切ってくるとインジェクターが動かないので止まる。
それがたぶんストールの原因。
FI点滅はそれ以外のセンサーの場合もあるから、一箇所でなく複数に渡る場合もある。
なんであてずっぽうに部品交換するのではなく、ちゃんとサービスマニュアルを読んでから部品のチェックをしていく。
L0のレギュレターはK7以前のより高いので、ホイホイ変えることはしないほうがいいかと。
FIは壊れたら場所特定するまではまともに走りません。
V125を何度押して帰ったことか・・・

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ヤマハジョグ50cc 4ストロークエンジンのオイル交換ですが、オイルフィルターがなくオイルフィルターの交換の必要がないのは本当ですか? 型式 SA55J 2016年モデル

エンジンオイル に関する質問

サービスマニアルを見ても乗ってないので、必要ない車種になりますね

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ヤンマーコンバインEe−35のエンジンで質問があります。
エンジンオイルを入れる口付近(ヘッド付近)に直径約1センチぐらいのホースがでております。
そのホースはどこにも接続されておらず地面に垂れ下がった状態でした 。
ひょっとして外れたのかなと思い接続口を探しましたがそれらしき接続口は見当たりませんでした。
何の為のホースか判る方いらっしゃいませんか?お願いします。

エンジンオイル に関する質問

ブローバイ抜きのホースです エンジンは ピストンとシリンダーの間から わずかですが空気が漏れて クランク室にたまります その圧力を抜くためのホースです 短いと ゴミや水分が入りやすくなるので 長くしてあります

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

空冷バイクに乗ってる方にお聞きします。
自分はjazzに乗っていて冷却が追いつかなくなりエンジンが止まってしまうことが多々あります。
そもそもこのような事は自分だけなのじゃないかって思うくらい周りのバイクにそんな事がないので一緒に走ってて迷惑なんじゃ...と思うこともあります そこでオイルクーラーをつけるとどこまでかわるのか みなさんは何で対処しているのかお聞きしたいです

エンジンオイル に関する質問

冷却が追いつかない? 郵便局のカブも、そこらのスクーターも空冷だけどオーバーヒートなんてしませんよ。
ただの整備不良ですね。
オイルクーラーなんか付ける前に、普通の整備してください。
圧縮は何キロ有るのか、キャブは詰まってないのか… 解らなければバイク屋に出すことです。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

アルファード20系の3.5Lに乗っています。
今回オイル交換の際0w20のオイルを入れてしまいました。
後で気がついたのですが本来なら5w30か5w20が指定になっていました。
0w20を入れた事について色々 ネットで調べてみると「良くない 下手したらエンジンが壊れる」と「全然支障がない 大丈夫」と二通りの意見があります。
かなり不安になってしまい実際オイルを熟知している方からの回答が頂けたらと思います。
後、同じエンジンなのに30系の3.5Lから0w20に対応になっていました。
それでもやはりよろしくないのでしょうか?是非ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

エンジンオイル に関する質問

ネッツトヨタの整備士です。
正直に言いますが、20ヴェルファイア、アルファードは低燃費エンジンですので0w-20を入れます。
今では過酷なレースに使うオイルも0wオイルですので気にしなくて良いですよ。
◯w=オイルの粘度。
始動性燃費に関係。
低い程始動性も燃費も良くなります! -◯◯=後ろの数字が大きいほど高温側での粘度が保たれています。
2GRエンジンは過酷な条件や高温になる条件で使う事はない事前提で作っています。
唯一言うなら同じボンネットに1000cc小さなエンジンも乗るので多少2.5Lよりかわ熱くなりやすいでしょう。
けど、基本的には気にするレベルではありません。
正直、オイルは化学合成油または部分合成油が入っていればエンジンが壊れるなんてほぼあり得ません。
数十億円の開発費用をかけて作った物がそう簡単に壊れられたら困りますもんね?笑 当方も純正では5w-30指定ですが、今は0w-40を使っています。
オイルは粘度も重要ですが、メーカーが大切です。
カストロールやモービルなど名のあるメーカーのオイルはメーカーと協力してかなりお金を掛けて開発されています。
その辺りのオイルなら安心ですよ。
エンジンを壊す原因はオイルをいつまでも変えないなど点検不良が大半です。
定期的に手入れして長く乗ってあげて下さい。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ヤマハのXT250 3Y5 のトラブルです。
長期休眠車を手入れして、一応走れるまでになりましたが ただ始動させると、エンジンオイルがエアーフィルターから、かなりの量が漏れます(ブリーザーパイプを通して逆流)。
オイルフィルターは、見た感じ奇麗なので変えていません。
3Y5の規定油量は1600ccですが1000cc以下なのに漏れるので、オイル量の過入では無さそうです。
考えられる原因のアドバイスをお願いします。

エンジンオイル に関する質問

ブリ―ザーの詰まりが有ると、(詰まりで細くなっていると)圧によって、オイルが噴出する場合が有ります。
詰まりが無いか、点検してみて下さい。
確認としては、オイルキャップを緩める事で、圧がこちらに抜けるため、ブリ―ザーからのオイルが止まれば、詰まっていたと言う事になります。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

マジェスティCのセルが回りません。
SG03Jのタイプですが、もう10年以上乗っており、総走行距離35000km程度ですが最近調子が悪く、セルを押しても「キュルキュル」というようなセル音が鳴らず、右足もとバッテリー付近でバチッと鳴るだけで、セルが回らないことが多くなってきました。
その際、画像に添付の赤丸奥、ちょうどエンジンオイルが入っているタンクの上の奥部分、ちょうど缶コーヒー程度の大きさのものをコツコツと叩くとセルが回ります。
点検整備は主にバイク店にお任せしており、オイル交換程度しか自分でやっておりません。
半年ほど前に12ヶ月点検に出しており、その時は点火系には問題があるとは言われませんでした。
ちなみに改造もありません。
バイク乗りとしてお恥ずかしい限りですが、普段の足として長く乗っていきたいと思っています。
症状的にどこが悪いと思われるのか、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

エンジンオイル に関する質問

セルモーターのカーボンブラシ磨耗じゃないでしょうか。
バイクには車のようなリダクションはないので、セルモーター不良だと思います。
自分でバラしてブラシを変えてベアリングに給油すれば、ブラシ代だけで直りますが、バイク屋に頼むとセルモーター自体の交換になると思います。
もうひとつは、セルモーターのリレーがあります。
これの不良かも知れません。
これはリレーを交換すればなおります。
リレーの接点がやけていて接触不良なのが、衝撃でつながるのかも知れません。
リレーを点検してみてください。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

エイプ50に乗ってるんですが、エンジンの下が泥だらけで泥もくっついているんですがそこまでつくようなものなのでしょうか?それともオイルが漏れてそこに泥などが付着してしまってるのでしょうか? 汚れているのは、ドレンボルトより後ろです

エンジンオイル に関する質問

ドレンボルトからのオイル漏れの可能性は高いと思います。
油脂類と汚れが一緒になるとゴッテリ汚れる。
汚れを触ってみれば解る。
油っぽいなら油脂類による汚れです。
(参考:ガソリンならガソリン臭がする) オイルやガソリンが漏れなければ汚れがしっかり着くことは基本的に無い。
泥道を走った後で多少泥がついても水洗いで落ちる。
一度綺麗にして、パーツクリーナーで油を落としてみましょう。
その後、どこから油脂類が漏れているか観察します。
ドレン付近に油が滲むならドレンからのオイル漏れ。
オイル交換ついでにドレンのガスケットを交換しましょう。
ドレンの穴付近の汚れを綺麗に拭き取ってからガスケットとボルトを入れます。
ドレンボルトの締め付けは既定トルクで正しく締めましょう。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

自宅でバイクのエンジンオイルとフィルター交換。
カインズ、コメリなどでエンジンオイルやフィルターを購入した場合 廃油や旧フィルターを引き取ってもらえますか? ご存じの方いらっしゃいますか?

エンジンオイル に関する質問

カインズや、コメリでは引き取ってもらえません。
廃オイル専用の箱が売っていますから、そちらを利用すれば燃えるゴミとして処分できます。
あるいは、ガソリンスタンドでも引き取ってもらえます。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

2stスクーターについてです。
友人のレッツ2がエンジンがかからなくなりました。
22時頃まで乗っていて15分後の22:15分頃に乗ろうとしたところエンジンがかからなくなったらしいです。
その場にかけつけ初心者の私が見てみたのですがガソリンかオイルかわかりませんがダダ漏れしていて、エアクリーナーを開けてみるとスポンジがびしょ濡れ。
クランクケースもガソリンだかオイルだかでびしょ濡れ。
セルでは一切入らなくキックを何十回もしてみたところ一回か二回はかかりましたが吹かさないとすぐ消える状態でした。
マフラーから白煙が出る出口?のようなところもガソリンだかオイルだかでびしょ濡れでした。
専門用語は分からなく専門知識もない私なのでこのような文しか書けないのですがこの少ない情報から何か考えられる原因はありませんか?

エンジンオイル に関する質問

一応2輪整備士です。
現車を見て見なければ解りませんが、恐らくプラグがかぶっているだけの様な気がします。
もしプラグがかぶったのならそのかぶった原因に問題を知る必要が在ります。
なんとなくでしすが2ストオイルが怪しい気がします。
もしくはプラグ・・・・ どちらにせよ、プラグが点火しなかったからそうなったのだと思いますよ。
質問 ①2ストオイルはどの様な物を使いましたか? ②2ストオイルの種類を毎回替えていませんか?

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

オートバックスでスタッドレスタイヤに交換してもらった際にエンジンオイルの補充を勧められました。
ダイハツ ムーヴ X Hyper SAに乗ってるんですが、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交 換してもらって終わった後に整備士の人に「オイル漏れを起こしてほとんどオイルが残ってない状態になってますよ。
よくこんな状態でエンジン持ちましたね!」ど皮肉交じりに文句を言われたんですが、仮にエンジンオイルがなくなったらメーターの警告灯が点滅したりエンジンが壊れたりしますよね?それにこのムーヴは、未使用車のものを購入したものなのでそんなことはありえないと半信半疑なのですが、こんなことって普通ありえますか?

エンジンオイル に関する質問

オイル漏れですね? オイルが足りてませんではなくオイル漏れなんですよね? ここ重要です。
じゃあ具体的にどこから漏れているのか教えてもらってあなたが直接確認したほうが良いでしょう。
漏れてるなら目に見えますから嘘かどうかわかります。
ウエスで拭いたからどこからか今はわからないと言う回答の場合は漏れてません。
オイル漏れは自然に直りませんから必ずまた滲み出しますから。
まあ警告灯が点く車種なら警告灯が点きます、ただオイルがかなり減っている状態でもエンジンは壊れない場合が多いです、あくまでも減っている状態ならです、殆ど無い状態なら壊れるでしょう。
で、実際に漏れている場合は漏れているわけですから直さなきゃなりません。
工業製品ですから不良品は稀にあります、未使用車だろうがなんだろうがね。
また使い方次第でオイルは減ったり漏れたりすることも無いとはいえません。
半信半疑のまま乗るのは精神上よろしくないのでしっかり確認をしたほうが良いでしょう。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

エンジンを組む際のピストン塗る組み付けオイルは何を使用していますか?

エンジンオイル に関する質問

特に決まりはありませんが、そのエンジンに使うエンジンオイルを塗布しておけば問題はありません。
又、組み付けで2stオイルを使うのが基本という話は聞いた事も無いし、その必要も有りません。
オイルを塗布するのはピストンとピストンリングとなりますが、シリンダーに挿入する前に、ピストンスライダーとスリーブシリンダーにも塗付をしておきましょう。
ご存知かもしれませんが、ピンピストンとコンロッドをピストンに組み付ける場合も、各部の転送面にオイルを塗布してくださいね。
後はクランクピン(ビッグエンド)とジャーナル、或はカムシャフトのカムノーズとカムジャーナルですね。
他にもクランクオイルシールとカムシャフトオイルシールの組み付けも、リップの転送面に塗付してください。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

エンジンオイルが半分以下でした。
最近、エンジン付近から走行中にカラカラ鳴るので。
エンジンオイルの量が規定量2.8Lに対して1.6L減っていました。
規定まで補充すると異音は消えました。
エンジン警告灯が一瞬だけ点灯したので、気付きましたが。
ここまで減らないと点灯しないものなのでしょうか? エンジンの焼付きや。
ピストンに傷が入ってしまったのでは?など凄く気になります。
エンジンは大丈夫でしょうか? こういうがオイル上がりって言うのですか? 平成19年式ダイハツのエッセです。
5万キロ走行。

エンジンオイル に関する質問

ギリギリセーフです、これからオイル交換をマメにしたら大丈夫です!

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

エンジンオイルドレンボルトにドレンワッシャー又パッキンが必要ない車種などはありますか?

エンジンオイル に関する質問

パッキン不要な車種は無いはずです。
オイル交換時に新しいパッキンと無償で交換しているからね

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

エンジンオイルのフィルターって実際、交換すべきものですか?

エンジンオイル に関する質問

オイル交換の2度に1度位は交換が必要です。
まぁ、エンジン壊れても良いなら交換しなくても構いませんよ!(ご自由に・・・)

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

SRにツインオイルラインを取り付けるときはエンジンオイルは抜いて取り付けるんですか?

エンジンオイル に関する質問

「SR」は、何の事でしょうか。
SR20ですか。
SR311ですか。
SR400とかですか。
「ツインオイルライン」は、何の部品の事でしょうか。
もうちょと、補足してください。
私の知っている事でしたら回答します。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ct9aランサーエボリューション7 GT-Aのアイドリング不調について対処方法を御教授願います。
☆症状☆ エンジンをかけ水温が上がるまでは走行時、停車時共に1000回転位で安定してますが、水温計 が真ん中くらいになると(15分くらい走行すると)、停車中(P、B、N、Dすべてのギア)車庫入れ程度の低速走行時に500~1000回転くらいに回転が上下します。
乗りづらいです。
☆やった事☆ オイル、オイルフィルター、エアクリーナー、プラグ、プラグコードは新品に交換。
iscサーボ、スロットルバルブはワコーズのスロットルバルブクリーナーで清掃しました。
あとはo2センサーの交換かな?と思っています。
多忙につきディーラーに持っていけないので、「ディーラーへ行け」という回答は不要です。
原因は何でしょうか?どなたか知恵をおかしください!!!

エンジンオイル に関する質問

要はアイドルアップが終わったらハンチングするんですよね? 水温センサーがボケていませんか? O2センサーはあまり関係ないと思います。
チェックエンジン点灯していても、つまり断線していても少しバラバラ言いますが普通に走るので。
補足見ました。
その硫黄のような臭いって、ガソリンの不完全燃焼の臭いではないですか? そうなるとますます水温センサーが怪しいです。
水温センサーが水温を感知してガスの混合比を調節しますから。
ハンチングするのはガスが濃いのでは?

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

RB20のオイルストレーナーの取り付け方を教えてください。
エンジンを積んだままの場合、ストレーナーを外さないとオイルパンが抜けないことが判りました。
逆に組み付けの時はパンを載せてからでないとストレーナーを取り付けられないわけですが作業スペースが狭くて難儀しています。
シミュレーションしたところせっかく塗った液体パッキンにベタベタ触らないと作業ができそうにありません。
何かいい手はないでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

エンジンオイル に関する質問

違う車種ですが… 触る可能性が有る場所に最初から液状ガスケット塗らなければ大丈夫です。
ストレーナー付けた後、即脱脂→液状ガスケット添付こんな感じでやってました。
(固まるのが結構早いガスケット使ってましたので…) それで漏れた事も無いので大丈夫かと…

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

TZR50R(4EU3?)なんですがフレーム号機は4EU-110〜なので4EU3で合ってると思うのですが載ってるエンジンのオイルポンプの形状と4EU1のサービスマニュアルに載ってるオイルポンプの形状が一緒なので今載ってるエンジン が4EU3なのか4EU1.2なのかわからなくて困ってます。
このオイルポンプの形状からして4EU3.4で合ってますよね?

エンジンオイル に関する質問

大丈夫だと思います。
オイルポンプは、基本50㏄から90㏄まで2ストバイクなら大きさなどわ同じなどでダメージだと思います。
一度バイク屋さんかYAMAHAのホームページに行って見て聞いたりしてみたら?

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

大型トラックのエンジンオイル交換って宇佐美のようなガソリンスタンドよりも大型車ディーラーで交換依頼した方がいいのでしょうか?

エンジンオイル に関する質問

宇佐美のようなガソリンスタンドでやったら壊れる元です。
大型トラックなら当然ディーゼルですので最近はオイルの種類も変わってきています。
それをバイトにやらすなんて事故の元です。
最近はガソリンや軽油売っているだけでは儲からないから積極的に勧めてきますが、百害あって一利なしです。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ハーレーダビッドソン スポーツスター xl1200vの2013年製に乗っている者です。
約2年半前に購入致しました。
最近、エンジンのロッカーカバーとシリンダーヘッドの隙間から赤いゴムの溶けた ような物質が出てきているのを発見しました。
推測する所、ガスケットが溶けているのかな?とも思いましたが、なかなか詳しくわからないので、ここで質問させていただきました。
あと、写真からシリンダーヘッドからオイルが漏れているような気がしますが、この様な状態で乗っていて大丈夫なのでしょうか? 来年7月に車検です。
それまでに、早急な対応が必要であれば実行します。
わかる方、よろしくお願いします。

エンジンオイル に関する質問

赤いゴム状のものは、ガスケット材に塗布してあるコーキング材がはみ出たものですので、問題ありません。
オイル漏れに関しましても程度によりますが、油圧のかかるところではありませんので、エンジン的にはこちらも問題ありません。

エンジンオイルに関する回答

エンジンオイルに関する質問

ゼファーχについて ゼファーχに乗ってますが、雨の日に走行しているとエンジン付近? からカシャーンというような音がしました。
いままではありませんでした。
回転数が上がる時と下がる時に音がします。
帰宅して、軽くふかして確認したんですが、最初カシャーンと音がしてそれ以降音はしませんでした。
信号待ちの時に確認した時はずっと音はしていました。
バイクの事についてほとんど知識がないので、中古で購入してから9ヶ月間オイル交換のみしかやってません(2回) 年式は、年は覚えてないんですか、ファイナルエディションです。
とても心配なので、詳しい方よろしくお願いします。

エンジンオイル に関する質問

当方もカワサキの400に乗ってましたが1度ミッションがとんで動けなくなりましたwなので早くバイク屋にもっていって修理することをお勧めします。

エンジンオイルに関する回答