匿名さん
(クラッチにつきましては現状入りが悪いやすべりなど問題なく乗っていただけるようになっておりますので交換の必要はないかと思われます。
) 販売店の記述 上記のような商品説明を信じて、ネットでのやり取りの末 、4月末に納車引き取りにて、400kmの道のりを 走って帰って来たところ、一般道を走り始めたとたん、物凄い、ビビり音と、煙と焦げ臭い匂いがし 翌々日、近くのディーラーに行き見てもらったところ、殆どクラッチがない、いつ止まってもおかしくないとの事。
直ぐに販売店にその事を伝えたところ、正規ディーラーで見積もりを取って連絡を取りたいと言い、その様に。
修理代を出してくれるのかと思えば、後日、クラッチは保障の対象外との事。
この場合の事前のやり取りもあるし保障がどうとかの問題ではなく詐欺ではないでしょうか。
また、名義変更が5月29日の期限だったのですが、その後修理する気もなく、シートを被ってそのまま いつ止まるか分からない車で、車検場まで行くのも怖いです。
そうこうしてると、先日、名義変更しろ、保証金の5万の没収、再度5万円の振り込み要求 また、従わない場合は、強制抹消、訴訟、強制執行、別途追徴金の請求、など法的措置を すると、通達をされています。
このままでは本当に悔しい思いでいっぱいです。
私的なことですが、私は働けない病気の体で、6年掛けて貯めたお金と長男の貯金で買った車 父子家庭で子供3人の毎日の買い物が、やっと楽になると思ったら、この有り様で、情けないです どうか法律的に手段はないものか、教えて下さい よろしくお願いいたします。