中古車の購入について 学生の頃に憧れたスバルのインプレッサSTi S203 青の購入を考えています。
2005年に555台限定(欲しい青色はそのうちの168台)で生産された限定車です。
11年落ちですし車好きなオーナーさんが結構な距離を乗ってそうなイメージなので正規スバルディーラーから安心できる物件を買いたいと思い出品情報を毎日チェックしています。
しかし、玉数が少ない上正規ディーラーが扱うような状態の良い物件などなかなか出てこないと思います。
最近やっと正規ディーラーから非常に良い状態の物件が出品され実際現物を見に行ったりもしたのですが私事でモタついている間に売れてしまいとても悲しい思いをしました。
この件で気持ちが浮ついてる中、一般中古車販売店で公開されてる情報で状態自体はそこそこかな?という物件が出品されました。
ただ、現物は見てませんし中々見に行ける距離でもありません。
販売店保証も一般によくある3ヶ月×3000kmのみで 心配です。
車検は2017.4です。
ネット上で中古車販売店の怖い話など読んでると保証に関しても敏感になります。
正規ディーラーでは年単位での保証がありました。
限定車ということで他の車の様にはいきませんがそれでもディーラーならではの手厚い保証がありました。
対して中古車販売店は3ヶ月×3000km。
第三者機関による品質チェック済みともありましたが記録簿などもなく車自体安心していいものかという疑念と短い保証に不安を感じます。
長文申し訳ござません。
質問は以下になります。
①4ヶ月以降に重大な故障が発生!などを事前に避けるため行動できることはありますか? せこいですが保証期間内で第三者機関にチェックしてもらい異常を発見したら保証でパーツ交換などを依頼する等 ②物さえあれば割高でも安心できる正規ディーラーで購入したいです。
むしろ状態良し、出所や記録簿もハッキリ保証バッチリなら総合的に見て中古車販売店と比べ格安なのではと思うくらいです。
もちろん「そんな神経質なら正規ディーラーから出る回るまで待っとけ!」という意見も謹んでお受けします。
しかし、何分出回らない車。
高校生の時、涙目のインプレッサに乗って免許を取りました。
先輩のSTiに感動、1年後S203が発売。
その豪華さに惚れましたが苦学生が500万近い大金を用意できるわけもなく。
即完売。
いつか大人になったら手にしたいと長年憧れた車です。
orz 中古車販売店からの購入でもこんなお付き合いの仕方がある!的な背中を後押しして欲しい気持ちもあります。
正規販売店 に関する質問